• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活習慣病に伴う薬物動態変動を反映したバイオマーカーの定量的モデル解析

研究課題

研究課題/領域番号 20H03405
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関九州大学

研究代表者

廣田 豪  九州大学, 大学病院, 准教授/副薬剤部長 (80423573)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2021年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワード高血糖 / 薬物トランスポーター / 生活習慣病 / microRNA / 薬物動態予測 / エクソソーム / 糖尿病 / 薬物動態
研究開始時の研究の概要

生活習慣病の治療において、薬物療法は重要な手段の一つであるが、病態時の遺伝子発現変化により薬物動態が変動することが近年報告されている。しかしながら、侵襲性の低い方法で薬物動態の主要臓器である腸、肝臓などにおける遺伝子機能を推測するのは困難である。本研究では、血漿からのexosome分取に基づくmiRNA定量法を応用して、病態時薬物動態変動を反映したバイオマーカーを確立することを目指している。

研究成果の概要

薬物トランスポーターの発現は、糖尿病により変動すると報告されている。グルコース濃度の変動とRNAメチル化機構であるN6-methyladenosine(m6A)修飾の関連について、in vitro解析を行った。その結果、高濃度グルコース条件下において脱メチル化酵素であるFat mass and obesity-associated(FTO)の発現量が低下し、m6A修飾状態に変動を示す遺伝子としてorganic anion transporterを検出した。FTO制御に関連するmiRNAを特定したことから、血中miRNAをバイオマーカーとすることで、薬物療法の個別適正化への展開が期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

糖尿病患者は様々な疾病の発症率が高く、服用薬が多様化している。本研究にて、高血糖によりRNAメチル化が変動し、その発現量が上昇したorganic anion transporterは、幅広い薬物を基質とする。糖尿病合併症の一種である脂質異常症の治療薬であるスタチンは、一部のorganic anion transporter によって輸送される。同遺伝子の発現変動は、薬効に影響する可能性が考えられる。以上より、高濃度グルコース条件下における薬物トランスポーター発現制御機構を理解することは、多様な薬物を服用する糖尿病患者に対して、適切な投与設計を行う上で有用な情報となり得る。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] RNA メチル化解析による高血糖時のトランスポーター発現変動メカニズムの解明2022

    • 著者名/発表者名
      廣田豪、香川竜希、家入一郎
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Hyperglycemia up-regulates sodium/glucose co-transporter 2 expression via histone acetylation in the renal proximal tubular epithelial cells2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hirota, Hiroaki Takesue, Ichiro Ieiri
    • 学会等名
      30th Annual Meeting and Symposium of The Korean Society of Applied Pharmacology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RNA メチル化解析による高血糖時のトランスポーター発現変動メカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      廣田 豪, 香川 竜希, 家入 一郎
    • 学会等名
      第9回日本くすりと糖尿病学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リキッドバイオプシーを用いた薬物動態個人差の予測とテーラーメイド医療への応用2021

    • 著者名/発表者名
      廣田 豪
    • 学会等名
      第28回HAB研究機構学術年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リキッドバイオプシーを用いたエピジェネティクス解析の薬物動態個人差予測への応用2021

    • 著者名/発表者名
      廣田 豪, 家入 一郎
    • 学会等名
      第5回日本臨床薬理学会 九州・沖縄地方会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi