• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオンチャネルの動的構造変化の蛍光非天然アミノ酸・遷移金属イオン間FRET解析

研究課題

研究課題/領域番号 20H03424
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分48020:生理学関連
研究機関生理学研究所

研究代表者

久保 義弘  生理学研究所, 分子細胞生理研究領域, 教授 (80211887)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2022年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2021年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2020年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワードイオンチャネル / 構造機能連関 / 動的構造変化 / 膜電位固定下蛍光測光 / tmFRET / FRET / 蛍光非天然アミノ酸 / 遷移金属 / 受容体 / 構造変化 / 遷移金属イオン
研究開始時の研究の概要

イオンチャネルの分子機能のメカニズムの研究において「作動時の姿」を知る研究は重要である。近年、膜タンパク質の Cryo 電顕による構造解析の空間解像度の劇的な向上により、多くのイオンチャネルの構造が明らかにされたが、動的構造変化に関する情報は限定的であるため、各種分光法等の方法論が工夫されてきた。本研究では、イオンチャネルタンパク質に取り込ませた蛍光非天然アミノ酸をドナー、イオンチャネルタンパク質にラベルした遷移金属イオンをアクセプターとするFRET解析法を確立する。そして、この方法論等の適用により、各種イオンチャネルの動的構造変化と作動機構の解明を目指す。

研究成果の概要

本研究では、イオンチャネルの作動メカニズムの理解に向けて、膜電位固定下蛍光測光法、および遷移金属イオンFRET法を用いた、イオンチャネル電流の電気生理学的記録と、動的構造変化の光生理学的記録との同時取得等による解析を行った。ATP受容体チャネルP2X2の非典型的膜電位依存性活性化の分子基盤、Two Pore Na+ チャネルTPC3のPIP2と膜電位によって複合的に決定される活性化の分子メカニズム、G タンパク質活性化型内向き整流性K+チャネルGIRK2の病態変異体におけるイオン選択性の異常の病態メカニズム等に関する知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

イオンチャネルの作動メカニズムの理解には、Cryo電顕等が与える静的構造情報と共に、動的構造変化を光学的手法により得ることが重要である。本研究では、膜電位固定下蛍光測光法等を用いて、電気生理学的記録と光生理学的記録を同時に行い、両者を突き合わせて詳細な解析を行うこと等により、イオンチャネルの複雑な膜電位依存的活性化の分子メカニズム等を明らかにした。今後、同様の解析は、他の膜タンパク質の研究にも適用できると期待される。また、イオンチャネルの作動メカニズムの解明は、イオンチャネル病の病態メカニズムの理解や新しい治療法の開発につながる可能性を有している。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] マギル大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] サセックス大学(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Univ British Columbia, Vancouver(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Sussex Univ(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Weizmann Institute of Science(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Sussex(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of British Columbia/McGill University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Conformational rearrangements in the second voltage sensor domain switch PIP2- and voltage-gating modes in two-pore channels2023

    • 著者名/発表者名
      Shimomura T, Hirazawa K, Kubo Y
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 120(6) 号: 6

    • DOI

      10.1073/pnas.2209569120

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Closed-state inactivation of cardiac, skeletal, and neuronal sodium channels is isoform specific2022

    • 著者名/発表者名
      Brake N, Mancino AS, Yan Y, Shimomura T, Kubo Y, Khadra A, Bowie D
    • 雑誌名

      J Gen Physiol

      巻: 154(7) 号: 7

    • DOI

      10.1085/jgp.202112921

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A novel ion conducting route besides the central pore in an inherited mutant of G-protein-gated inwardly rectifying K + channel2022

    • 著者名/発表者名
      Chen IS, Eldstrom J, Fedida D, Kubo Y.
    • 雑誌名

      Journal of Physiology

      巻: 600 号: 3 ページ: 603-622

    • DOI

      10.1113/jp282430

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phosphoinositide regulates dynamic movement of the S4 voltage sensor in the second repeat in two-pore channel 32021

    • 著者名/発表者名
      Hirazawa Kiichi、Tateyama Michihiro、Kubo Yoshihiro、Shimomura Takushi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 297 号: 6 ページ: 101425-101425

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2021.101425

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Voltage-clamp fluorometry analysis of structural rearrangements of ATP-gated channel P2X2 upon hyperpolarization2021

    • 著者名/発表者名
      Andriani R, Kubo Y.
    • 雑誌名

      Elife

      巻: 10

    • DOI

      10.7554/elife.65822

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of hERG inhibition by gating-modifier toxin, APETx1, deduced by functional characterization2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Kazuki、Shimomura Takushi、Kubo Yoshihiro、Oka Takayuki、Kobayashi Naohiro、Imai Shunsuke、Yanase Naomi、Akimoto Madoka、Fukuda Masahiro、Yokogawa Mariko、Ikeda Kazuyoshi、Kurita Jun-ichi、Nishimura Yoshifumi、Shimada Ichio、Osawa Masanori
    • 雑誌名

      BMC Molecular and Cell Biology

      巻: 22 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1186/s12860-020-00337-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A switching mechansim of PIP2- and voltage- gating modes depending on the conformatuions of the second S4 helix in two pore channels2023

    • 著者名/発表者名
      Shimomura T, Hirazawa K, Kubo Y
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The transmembrane domains of THIK-1 channel play critical roles in the regulation of channel activity2023

    • 著者名/発表者名
      Tateyama M, Kubo Y
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Analysis ofthe dynamic structure of voltage-gated cation channels using transition metal ion forster resonance energy transfer2023

    • 著者名/発表者名
      Hirazawa K, Shimomura T, Kubo Y
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Structural determinants of the inhibition of M2R by Sigma-1 receptor2023

    • 著者名/発表者名
      Liu C, Murrell-Lagnado R, Kubo Y
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A novel ion conducting route besides the central pore in an inherited mutant of G-protein-gated inwardly rectifying K+ channel2022

    • 著者名/発表者名
      Kubo Y
    • 学会等名
      The 37th International Union of Physiological Sciences(IUPS) Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Voltage-clamp fluorometry analysis of the hyperpolarized-induced structural rearrangements of ATP-gated channel P2X22022

    • 著者名/発表者名
      Rizki Tsari Andriani, Yoshihiro Kubo
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Identification of mechanisms underlying the abnormal ion selectivity induced by gene mutations of GIRK2 channel2022

    • 著者名/発表者名
      I-Shan Chen and Yoshihiro Kubo
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Phosphoinositide-dependent modulation of the structural rearrangements of Two-pore channel 3 evoked by depolarization2022

    • 著者名/発表者名
      Ki-ichi Hirazawa, Michihiro Tateyama, Takushi Shimomura, Yoshihiro Kubo
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the relationship between channel opening and position of the second S4 helix in two-pore Na+ channel 32022

    • 著者名/発表者名
      Takushi Shimomura, Ki-ichi Hirazawa, Yoshihiro Kubo
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The 4th transmembrane domain of THIK-1 channel plays critical roles in the regulation of the channel activity2022

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Tateyama, Yoshihiro Kubo
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of muscarinic acetylcholine receptor M2 by Sigma-1 receptor2022

    • 著者名/発表者名
      Chang Liu, I-Shan Chen, Ruth Murrell-Lagnado, Yoshihiro Kubo
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Novel mechanisms underlying the abnormal ion selectivity of inherent GIRK mutants2021

    • 著者名/発表者名
      Chen I-Shan, Yoshihiro Kubo
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Cysteine scanning analysis of the 2nd S4 in two-pore Na+ channel 32021

    • 著者名/発表者名
      Shimomura Takushi, Ki-ichi Hirazawa, Yoshihiro Kubo
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of the function of Kv channels by Sigma-1 receptor2021

    • 著者名/発表者名
      Liu Chang, I-Shan Chen, Ruth Murrell-Lagnado, Yoshihiro Kubo
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The distal C-terminal region of the THIK channels plays critical roles in the regulation of the channel activity2021

    • 著者名/発表者名
      Tateyama Michihiro, Yoshihiro Kubo
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the activation mechanism of Two-pore channel 3 by membrane voltage and phosphoinositide2021

    • 著者名/発表者名
      Hirazawa Ki-ichi, Takushi Shimomura, Yoshihiro Kubo
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Optical monitoring of voltage-dependent gating of ATP-gated channel P2X2 by utilizing fluorescent unnatural amino acid (fUAA)2021

    • 著者名/発表者名
      Andriani Rizki Tsari, Yoshihiro Kubo
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi