• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

制御性単球による組織修復機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H03473
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分49030:実験病理学関連
研究機関東京薬科大学

研究代表者

田中 正人  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (00294059)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード単球 / 制御性 / マクロファージ / 組織障害 / 修復 / 骨髄 / 前駆細胞 / マイクロファージ / 組織傷害
研究開始時の研究の概要

単球由来マクロファージは、組織傷害の炎症期と修復期で異なる働きをするが、その形質転換のメカニズムの詳細は明らかになっていない。我々は、最近、マウス単球の中に、これまで知られていた炎症性単球とは機能の異なる新規サブセットを同定した。この細胞は、組織傷害の修復期にのみ骨髄で増産され、傷害組織に浸潤して炎症の収束と組織修復を担う細胞であることが分かった。本研究では、この制御性単球の動態と機能を分子レベルで明らかにすることで、組織傷害の回復期における単球由来マクロファージの役割を解明し、傷害組織と骨髄の臓器連関の実体を明らかにすることを目指す。

研究成果の概要

本研究では、我々が同定した制御性単球の組織傷害における分化、動態、機能を分子レベルで明らかにすることを目的とした。その結果、従来型の単球がMDPおよびcMoPから分化するのに対し、制御性単球は、GMPからproNeu1およびGMP-MoPを経て分化することが明らかとなった。さらに、proNeu1からGMP-MoPへの移行段階で、Irf8の発現上昇とGfi1発現低下が起こることが制御性単球の分化に必須であることが明らかとなった。また、G-CSFがGMPあるいはproNeu1からGMP-MoPの分化を誘導することも明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、我々が世界に先駆けて同定した制御性単球の分化と役割を明らかにすることにより、現在の免疫学の中心課題の1つである単球およびマクロファージの形質転換の機構の全容解明を目指したものである。本研究成果は、緊急造血時におけるマクロファージの形質転換あるいは可塑性のメカニズムを理解する上でブレークスルーとなることが期待できるとともに、将来的に、炎症制御や組織修復促進を目的とした新たな疾患治療法の開発につながる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] CD169+ macrophages in lymph node and spleen critically depend on dual RANK and LTbetaR signaling2022

    • 著者名/発表者名
      Camara Abdouramane、Lavanant Alice C.、Abe Jun、Desforges Henri Lee、Alexandre Yannick O.、Girardi Erika、Igamberdieva Zinaida、Asano Kenichi、Tanaka Masato、Hehlgans Thomas、Pfeffer Klaus、Pfeffer Sebastien、Mueller Scott N.、Stein Jens V.、Mueller Christopher G.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 3

    • DOI

      10.1073/pnas.2108540119

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CD169-positive macrophages enhance abscopal effect of radiofrequency ablation therapy in liver cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Song Xiaojia、Li Na、Liu Yuan、Wang Zehua、Wang Tixiao、Tan Siyu、Li Chunyang、Qiu Chunhong、Gao Lifen、Asano Kenichi、Tanaka Masato、Liang Xiaohong、Liu Xinyong、Ma Chunhong
    • 雑誌名

      Translational Oncology

      巻: 15 号: 1 ページ: 101306-101306

    • DOI

      10.1016/j.tranon.2021.101306

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tissue-resident macrophages promote early dissemination of multiple myeloma via IL-6 and TNFα2021

    • 著者名/発表者名
      Akhmetzyanova Ilseyar、Aaron Tonya、Galbo Phillip、Tikhonova Anastasia、Dolgalev Igor、Tanaka Masato、Aifantis Iannis、Zheng Deyou、Zang Xingxing、Fooksman David
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 5 号: 18 ページ: 3592-3608

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2021005327

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pathogenic roles and therapeutic potential of the CCL8-CCR8 axis in a murine model of IgG4-related sialadenitis2021

    • 著者名/発表者名
      Honda Fumika、Tsuboi Hiroto、Ono Yuko、Abe Saori、Takahashi Hiroyuki、Ito Kiyoaki、Yamada Kazunori、Kawano Mitsuhiro、Kondo Yuya、Asano Kenichi、Tanaka Masato、Malissen Marie、Malissen Bernard、Matsumoto Isao、Sumida Takayuki
    • 雑誌名

      Arthritis Research & Therapy

      巻: 23 号: 1 ページ: 214-214

    • DOI

      10.1186/s13075-021-02597-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Antibody Screening System Using a Herpes Simplex Virus (HSV)-Based Probe To Identify a Novel Target for Receptor-Retargeted Oncolytic HSVs2021

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Ikeda, Hiroaki Uchida, Yu Okubo, Tomoko Shibata, Yasuhiko Sasaki, Takuma Suzuki, Mika Hamada -Uematsu, Ryota Hamasaki, Kosaku Okuda, Miki Yamaguchi, Masaki Kojima, Masato Tanaka, Hirofumi Hamada, Hideaki Tahara
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 95 号: 9

    • DOI

      10.1128/jvi.01766-20

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxidized Phospholipids and Neutrophil Elastase Coordinately Play Critical Roles in NET Formation2021

    • 著者名/発表者名
      Tokuhiro Takuto、Ishikawa Akane、Sato Haruka、Takita Shunya、Yoshikawa Ayuri、Anzai Ryoko、Sato Shinichi、Aoyagi Ryohei、Arita Makoto、Shibuya Takumi、Aratani Yasuaki、Shimizu Shigeomi、Tanaka Masato、Yotsumoto Satoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 9 ページ: 718586-718586

    • DOI

      10.3389/fcell.2021.718586

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immunoregulatory Monocyte Subset Promotes Metastasis Associated With Therapeutic Intervention for Primary Tumor2021

    • 著者名/発表者名
      Shibuya Takumi、Kamiyama Asami、Sawada Hirotaka、Kikuchi Kenta、Maruyama Mayu、Sawado Rie、Ikeda Naoki、Asano Kenichi、Kurotaki Daisuke、Tamura Tomohiko、Yoneda Atsuko、Imada Keisuke、Satoh Takashi、Akira Shizuo、Tanaka Masato、Yotsumoto Satoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 12 ページ: 663115-663115

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.663115

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Frontline Science:?Conversion of neutrophils into atypical Ly6G + SiglecF + immune cells with neurosupportive potential in olfactory neuroepithelium2020

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Kei、Asano Kenichi、Yotsumoto Satoshi、Yamane Tsuyoshi、Arita Makoto、Hayashi Yoshihiro、Harada Hironori、Makino‐Okamura Chieko、Fukuyama Hidehiro、Kondo Kenji、Yamasoba Tatsuya、Tanaka Masato
    • 雑誌名

      Journal of Leukocyte Biology

      巻: 109 号: 3 ページ: 481-496

    • DOI

      10.1002/jlb.1hi0620-190rr

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD204-positive monocytes and macrophages ameliorate septic shock by suppressing proinflammatory cytokine production in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Uchida Yoshimi、Nishitai Gen、Kikuchi Kenta、Shibuya Takumi、Asano Kenichi、Tanaka Masato
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 23 ページ: 100791-100791

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2020.100791

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vitamin E Scaffolds of pH-Responsive Lipid Nanoparticles as DNA Vaccines in Cancer and Protozoan Infection.2020

    • 著者名/発表者名
      Maeta M, Miura N, Tanaka H, Nakamura T, Kawanishi R, Nishikawa Y, Asano K, Tanaka M, Tamagawa S, Nakai Y, Tange K, Yoshioka H, Harashima H, Akita H.
    • 雑誌名

      Mol Pharm.

      巻: 17 号: 4 ページ: 1237-1247

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.9b01262

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Breast cancer cells promote CD169+ macrophage-associated immunosuppression through JAK2-mediated PD-L1 upregulation on macrophages2020

    • 著者名/発表者名
      Jing Weiqiang、Guo Xing、Wang Ganyu、Bi Yuxuan、Han Lihui、Zhu Qingfen、Qiu Chunhong、Tanaka Masato、Zhao Yunxue
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology

      巻: 78 ページ: 106012-106012

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2019.106012

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] WNK1-TAK1 signaling suppresses lipopolysaccharide-induced cytokine production and classical activation in macrophages2020

    • 著者名/発表者名
      Arai Yohei、Asano Kenichi、Mandai Shintaro、Ando Fumiaki、Susa Koichiro、Mori Takayasu、Nomura Naohiro、Rai Tatemitsu、Tanaka Masato、Uchida Shinichi、Sohara Eisei
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 533 号: 4 ページ: 1290-1297

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.10.007

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 組織傷害における制御性単球の役割2021

    • 著者名/発表者名
      田中正人
    • 学会等名
      第85回インターフェロン・サイトカイン学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 炎症制御性単球による組織修復2020

    • 著者名/発表者名
      浅野謙一、池田直樹、田中正人
    • 学会等名
      第48回 日本臨床免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi