研究課題/領域番号 |
20H03483
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49050:細菌学関連
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
松本 壮吉 新潟大学, 医歯学系, 教授 (30244073)
|
研究分担者 |
白井 剛 長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (00262890)
伊東 孝祐 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (20502397)
真柳 浩太 九州大学, 薬学研究院, 講師 (50418571)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | 結核 / 抗酸菌 / 天然変性蛋白質 / IDR / tuberculosis / パーシスター / 薬剤 / 核様体蛋白質 |
研究開始時の研究の概要 |
結核菌の天然変性蛋白質が、様々な分子と菌体内外で不規則に、しかし必然的に会合して、機能や代謝の変化を生み、その結果、菌に個性が生まれ、ひいては結核菌集団の多様性が生じる可能性を検証する。天然変性蛋白質の発現抑制や発現増強によって、遺伝子発現、持続感染性(病原性)、薬剤トレランスの発生、パーシスター化、休眠・再増殖などの多様性に変化が生じるかを検討する。その分子論的根拠として、天然変性蛋白質の結合標的を明らかにし、会合が機能に及ぼす影響を、原子レベルでの構造解析から、感染における生体の役割までを解析して明かにすることを目指す。
|