• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情動適応・変容における大規模神経機能ネットワーク動態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H03556
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分51020:認知脳科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

勢力 薫  大阪大学, 大学院薬学研究科, 助教 (90802918)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2022年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワードストレス / 神経科学 / イメージング / 情動 / 全脳イメージング / 社会性行動 / アデノ随伴ウイルスベクター / 共焦点顕微鏡 / 薬理学 / 神経化学
研究開始時の研究の概要

情動反応には大脳皮質や視床下部、青斑核を代表とする多数の脳領域が関与し、それらの活動および連関はストレス等の外的要因を受けて時間的・空間的に変化すると考えられる。本研究では、これまでに構築に携わってきた新規全脳イメージング技術FASTの改良と神経活動の多色標識マウスの構築を通して、脳全体における神経活動の時間・空間変化の解析法を確立し、ストレスによる情動の適応と変容の機序における相違点や分岐過程の機序の理解を目指す。

研究成果の概要

脳の機能や行動にほとんど影響を残さない生理的なレベルのストレス反応と、社会回避行動など情動の変調を引き起こす過度のストレスによる脳内反応およびその神経基盤には不明な点が多く残されている。本研究では、マウス脳全体を対象としてストレスによるFos発現を指標とした神経活動の三次元イメージング解析や、その擬似時間解析を通して、ストレス状態に依存して情動変容を引き起こす細胞集団およびそれらの神経回路構造を明らかにした。また、本研究を通して確立した神経投射の解析技術により、マウスにおいて抗精神病薬によって神経活動が亢進する神経細胞の回路構造を解析することに成功し、その成果の一部を学術論文に発表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ストレスによる情動変容の神経基盤を、脳全体の時間・空間的な神経活動変化に基づいて明らかにした本研究は、将来的にヒト疾患との関連性などを検証していくことによって、ストレス関連疾患の病態理解や、治療戦略の確立に貢献できる可能性が考えられる。また、本研究を通して確立してきた神経活動変化や神経回路構造の解析方法は、他の病態モデル動物や薬物の治療効果における神経回路レベルのメカニズムを理解するための研究への貢献が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Clozapine Induces Neuronal Activation in the Medial Prefrontal Cortex in a Projection Target-Biased Manner2024

    • 著者名/発表者名
      Yumi Hirato, Kaoru Seiriki, Leo Kojima, Shohei Yamada, Hiroki Rokujo, Tomoya Takemoto, Takanobu Nakazawa, Atsushi Kasai, Hitoshi Hashimoto
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 47 号: 2 ページ: 478-485

    • DOI

      10.1248/bpb.b23-00898

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2024-02-22
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxytocin ameliorates impaired social behavior in a mouse model of 3q29 deletion syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Tomoya、Baba Masayuki、Yokoyama Kazumasa、Kitagawa Kohei、Nagayasu Kazuki、Ago Yukio、Seiriki Kaoru、Hayata-Takano Atsuko、Kasai Atsushi、Mori Daisuke、Ozaki Norio、Takuma Kazuhiro、Hashimoto Ryota、Hashimoto Hitoshi、Nakazawa Takanobu
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 15 号: 1 ページ: 26-26

    • DOI

      10.1186/s13041-022-00915-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Claustrum mediates bidirectional and reversible control of stress-induced anxiety responses.2022

    • 著者名/発表者名
      Niu M, Kasai A, Tanuma M, Seiriki K, Igarashi H, Kuwaki T, Nagayasu K, Miyaji K, Ueno H, Tanabe W, Seo K, Yokoyama R, Ohkubo J, Ago Y, Hayashida M, Inoue KI, Takada M, Yamaguchi S, Nakazawa T, Kaneko S, Okuno H, Yamanaka A, Hashimoto H.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 8 号: 11

    • DOI

      10.1126/sciadv.abi6375

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple alterations in glutamatergic transmission and dopamine D2 receptor splicing in induced pluripotent stem cell-derived neurons from patients with familial schizophrenia2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kana、Kuriu Toshihiko、Takuma Kazuhiro、Ono Fumihito、Matsumoto Naomichi、Hashimoto Ryota、Hashimoto Hitoshi、Nakazawa Takanobu
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 11 号: 1 ページ: 548-548

    • DOI

      10.1038/s41398-021-01676-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intranasal oxytocin administration ameliorates social behavioral deficits in a POGZWT/Q1038R mouse model of autism spectrum disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Kohei、Matsumura Kensuke、Baba Masayuki、Kondo Momoka、Takemoto Tomoya、Nagayasu Kazuki、Ago Yukio、Seiriki Kaoru、Hayata-Takano Atsuko、Kasai Atsushi、Takuma Kazuhiro、Hashimoto Ryota、Hashimoto Hitoshi、Nakazawa Takanobu
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 14 号: 1 ページ: 56-56

    • DOI

      10.1186/s13041-021-00769-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Whole-brain mapping of locus coeruleus noradrenergic projections in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Seiriki, Atsushi Kasai, Hitoshi Hashimoto
    • 学会等名
      第66回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of an AAV vector for noradrenergic neuron-specific gene expression and application to mesoscale analysis of noradrenergic wiring diagrams in mice.2023

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Seiriki, Shunsuke Maeda, Leo Kojima, Atsushi Kasai, Hitoshi Hashimoto
    • 学会等名
      Neuroscience 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of the medial prefrontal circuit responsive to the atypical antipsychotic drug clozapine2023

    • 著者名/発表者名
      Yumi Hirato, Kaoru Seiriki, Shohei Yamada, Leo Kojima, Atsushi Kasai, Takanobu Nakazawa, Hitoshi Hashimoto
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of a noradrenergic neuron-selective AAV vector and brain-wide axonal mapping of social stress-responsive noradrenergic neurons2022

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Seiriki, Shunsuke Maeda, Yuzuka Fujimoto, Shohei Yamada, Yumi Hirato, Atsushi Kasai, Hitoshi Hashimoto
    • 学会等名
      Neuro2022(第45回日本神経科学大会・第65回日本神経化学会大会・第32回日本神経回路学会大会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Social defeat stress induces activation of PACAP-expressing neurons in thermoregulatory systems2022

    • 著者名/発表者名
      Yuzuka Fujimoto, Kaoru Seiriki, Shunsuke Maeda, Taiyou Baba, Atsuko Hayata-Takano, Atsushi Kasai, Hitoshi Hashimoto
    • 学会等名
      The 15th International Symposium on VIP, PACAP and Related Peptides The 1st International Society for BioactivePeptides Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a noradrenergic neuron-selective AAV vector and its application to the brain-wide axonal mapping2022

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Seiriki, Shohei Yamada, Shunsuke Maeda, Yuzuka Fujimoto, Atsushi Kasai, Hitoshi Hashimoto
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ストレスの強度に応じた社会性の低下に関与する神経基盤のイメージング解析2021

    • 著者名/発表者名
      前田駿介、藤本柚香、勢力薫、山田翔平、平戸祐充、馬場太陽、児島励央、疋田貴俊、笠井淳司、橋本均
    • 学会等名
      第140回薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi