• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移植組織制御による新規脊髄再生方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H03558
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

角家 健  北海道大学, 医学研究院, 特任准教授 (30374276)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード神経前駆細胞 / 形態形成因子 / 脊髄損傷 / 神経前駆細胞移植 / 移植
研究開始時の研究の概要

神経前駆細胞移植によって、脊髄損傷部を新しい神経組織で充たすことが可能になったが、正常組織と異なり、移植組織内の神経細胞の位置は全くの無秩序である。しかし、未だ、移植神経細胞の位置を制御する方法は開発されていない。発生期では、神経前駆細胞がモルフォゲンの濃度勾配を位置情報として利用することで、脊髄組織の構成にパターンを形成する。そこで、本研究は、モルフォゲンの濃度勾配を利用して、移植神経細胞のパターン形成を試みる。

研究成果の概要

5種類のモルフォゲンを分泌する同系マウス由来の線維芽細胞を作成し、マウス頚髄背側部に移植することで、モルフォゲンの濃度勾配を作成した。続いて、頚髄の背側部分損傷を作成し、損傷部にマウス胚性脊髄由来の神経前駆細胞を移植した。移植、損傷後2週で灌流固定し、神経細胞特異的転写因子に対する免疫染色によって、移植神経細胞のパターン形成を評価したところ、神経細胞の位置に変化を生じていなかった。このことは、成体損傷部の環境では、神経前駆細胞はモルフォゲンに対する感受性を持たないか、複数のモルフォゲンの濃度勾配が必要であることを示唆している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新規に作成した神経組織の環境に液性因子の濃度勾配を作成可能であることを確立した。神経細胞のパターン形成だけでなく、伸長軸索の誘導、反発、宿主からの細胞浸潤の制御など、細胞移植、および、新規に神経組織を作成する研究に応用可能な手法が確立された。また、複数のモルフォゲンの濃度勾配を作成することで、神経細胞の位置パターンを制御できた場合、至適な神経組織作成に関する方法論が、概念的かつ技術的に大きく前進することになる。

報告書

(3件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Mature but not developing Schwann cells promote axon regeneration after peripheral nerve injury2022

    • 著者名/発表者名
      Endo T, Kadoya K, Suzuki T, Suzuki Y, Terkawi MA, Kawamura D, Iwasaki N
    • 雑誌名

      npj Regenerative Medicine

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41536-022-00205-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 神経前駆細胞移植を使用した脊髄損傷後神経回路形成の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      角家健
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 36 ページ: 45-49

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Blockade of XCL1/Lymphotactin Ameliorates Severity of Periprosthetic Osteolysis Triggered by Polyethylene-Particles2020

    • 著者名/発表者名
      Tian Yuan、Terkawi Mohamad Alaa、Onodera Tomohiro、Alhasan Hend、Matsumae Gen、Takahashi Daisuke、Hamasaki Masanari、Ebata Taku、Aly Mahmoud Khamis、Kida Hiroaki、Shimizu Tomohiro、Uetsuki Keita、Kadoya Ken、Iwasaki Norimasa
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 11 ページ: 1720-1720

    • DOI

      10.3389/fimmu.2020.01720

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] M2 macrophages Regulate Axon Regeneration by Surrounding the Growing Axons to Stimulate uPAR in the Injured Axons by Secreting uPA2021

    • 著者名/発表者名
      Matsui Y, Kadoya K, Iwasaki N
    • 学会等名
      PNS Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Papaverine as a Neuroprotection Drug for Spinal Cord Injury Targeting on Blood-Spinal Cord Barrier protection2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Kadoya K, Sotome Y, Endo T, Asano T, Maenaka K, Nakagawa S, Iwasaki N
    • 学会等名
      ORS 2021 annual meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Novel High-throughput Screening Assay Identifies Berberine as Neuroprotection Drug for Spinal Cord Injury2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Kadoya K, Endo T, Rufei Y, Asano T, Maenaka K, Nakagawa S, Iwasaki N
    • 学会等名
      he 38th Annual Symposium of the National Neurotrauma Society
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Clinical antispasmodic drug, Papaverine, is neuroprotective after spinal cord injury by minimizing secondary injury via protection of blood spinal cord barrier function2021

    • 著者名/発表者名
      Sotome A, Kadoya K, Suzuki Y, Endo T, Asano T, Maenaka K, Nakagawa S, Iwasaki N
    • 学会等名
      The 60th ISCOS Annual Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] M2マクロファージはuPAを介して末梢神経損傷後の軸索再生を制御する2021

    • 著者名/発表者名
      松居祐樹、角家健、永野裕介、遠藤健、原健人、松前元、Alaa Terkawi、岩崎倫政
    • 学会等名
      第64回日本手外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 末梢神経損傷後の好中球浸潤の詳細:時空間的検討と血液神経関門機能との関連2021

    • 著者名/発表者名
      山本康弘、角家健、市原理司、原章、岩崎倫政、金子和夫、石島旨章
    • 学会等名
      第64回日本手外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] M2マクロファージはuPAを介して末梢神経損傷後の軸索再生を制御する2021

    • 著者名/発表者名
      松居祐樹、角家健、永野裕介、遠藤健、原健人、松前元、Alaa Terkawi、岩崎倫政
    • 学会等名
      第94回日本整形外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リポソームを応用した末梢組織から脊髄への低侵襲薬物輸送システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      福井隆史、角家健、舘野寛直、中村孝司、山田勇磨、佐藤悠介、岩崎倫政、原島秀吉
    • 学会等名
      第94回日本整形外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 末梢神経損傷後の好中球浸潤の詳細:時空間的検討と血液神経関門機能との関連2021

    • 著者名/発表者名
      山本康弘、角家健、市原理司、原章、岩崎倫政、金子和夫、石島旨章
    • 学会等名
      第94回日本整形外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新規軸索再生因子GFRα1の末梢神経再生効果とその分子機構2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木智亮、角家健、遠藤健、山崎美和子、渡辺雅彦、岩崎倫政
    • 学会等名
      第140回北海道整形災害外科学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 抗精神薬 Brexpiprazole の急性期脊髄損傷に対する神経保護効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      五月女慧人、角家健、鈴木裕貴 、遠藤健、浅野毅、中川慎介、前仲勝美、岩崎倫政
    • 学会等名
      第140回北海道整形災害外科学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 末梢神経特異的線維芽細胞の神経突起伸長効果に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      原健人、角家健、鈴木智亮、松居祐樹、山本康弘、遠藤健、岩崎倫政
    • 学会等名
      第140回北海道整形災害外科学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 有 痛性断端神経腫の疼痛機序に関する組織学的検討:臨床検体と動物モデルを用いて2021

    • 著者名/発表者名
      松居祐樹、角家健、遠藤健、永野裕介、本宮真、河村太介、近藤真、平地一彦、岩崎倫政
    • 学会等名
      第32回日本末梢神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] GFRα1のNCAM、Integrin複合体を介した末梢神経軸索再生促進効果2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木智亮、角家健、遠藤健、山崎美和子、渡辺雅彦、岩崎倫政
    • 学会等名
      第32回日本末梢神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 末梢神経損傷後早期免疫反応の詳細 好中球由来MIFによる修復機転の阻害2021

    • 著者名/発表者名
      山本康弘、角家健、市原理司、原章、 Alaa Terkawi、今野幸太郎、渡辺雅彦、金子和夫、石島旨章、岩崎倫政
    • 学会等名
      第32回日本末梢神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 有 痛性断端神経腫の疼痛機序に関する組織学的検討:臨床検体と動物モデルを用いて2021

    • 著者名/発表者名
      松居祐樹、角家健、遠藤健、永野裕介、本宮真、河村太介、近藤真、平地一彦、岩崎倫政
    • 学会等名
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新規軸索再生因子GFRα1の 末梢神経再生効果とその分子機構2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木智亮、角家健、遠藤健、山崎美和子、渡辺雅彦、岩崎倫政
    • 学会等名
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Brexpiprazoleの血液脊髄関門機能維持を介した脊髄損傷後神経保護効果2021

    • 著者名/発表者名
      五月女慧人、角家健 、鈴木裕貴 、遠藤健、浅野毅、中川慎介、前仲勝美、岩崎倫政
    • 学会等名
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 末梢神経特異的線維芽細胞の神経突起伸長効果に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      原健人、角家健、鈴木智亮、松居祐樹、山本康弘、遠藤健、岩崎倫政
    • 学会等名
      第36回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 抗精神薬Brexpiprazoleの急性期脊髄損傷に対する神経保護効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      五月女慧人、角家健 、鈴木裕貴 、中川慎介、前仲勝美、岩崎倫政
    • 学会等名
      第56回日本脊髄障害医学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Development of High-throughput assay to screen potential drugs to protect blood-brain spinal cord barrier identifies Berberine as neuroprotection drug for spinal cord injury2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Kadoya K, Endo T, Matsui Y, Rufei Y, Asano T, Maenaka K, Nakagawa S, Iwasaki N.
    • 学会等名
      The 59th International Spinal Cord Society Annual Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] M2マクロファージによる末梢神経軸索再生の制御2020

    • 著者名/発表者名
      松居祐樹、角家健、永野裕介、遠藤健、原健人、松前元、Alaa Terkawi、岩崎倫政
    • 学会等名
      第31回日本末梢神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 末梢神経損傷後の好中球の時空間的変化に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      山本康弘、角家健、市原理司、原章、岩崎倫政、金子和夫
    • 学会等名
      第31回日本末梢神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] M2マクロファージによる末梢神経軸索再生の制御2020

    • 著者名/発表者名
      松居祐樹、角家健、永野裕介、遠藤健、原健人、松前元、Alaa Terkawi、岩崎倫政
    • 学会等名
      第35回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] パパベリンの血液脊髄関門機能維持を介した脊髄損傷後神経保護効果2020

    • 著者名/発表者名
      五月女慧人、角家健、鈴木裕貴、遠藤健、浅野毅、中川慎介、前仲勝美、岩崎倫政
    • 学会等名
      第35回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi