• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーキンソン病の病態における糖鎖修飾異常の関与

研究課題

研究課題/領域番号 20H03584
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部)

研究代表者

黒田 由紀子  独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部), その他部局等, 研究員(移行) (70398014)

研究分担者 三ツ井 貴夫  独立行政法人国立病院機構徳島病院(臨床研究部), その他部局等, その他 (80294726)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワードパーキンソン病 / PARK2
研究開始時の研究の概要

我々はPARK2の病態解明を進める中で、パーキンがミトコンドリア内においてO型糖鎖修飾を受けていること、また修飾糖鎖にはO-結合型アセチルグルコサミン(O-GlcNAc)が付加されていること、さらにパーキンがO-GlcNAc転移酵素(OGT)に結合していることを見出した。このことはパーキンが自らO-GlcNAc修飾を受けるのみならず、他のタンパクのO-GlcNAc修飾を制御している可能性を示唆するものである。
本研究では予備的検討で得られた断片的な知見を踏まえ、O-GlcNAcylationの障害が、PARK2のみならず孤発性パーキンソン病の発症メカニズムに寄与しうるか否かを明らかにする。

研究成果の概要

私達はパーキンは細胞内で一部がO-GlcNAc修飾(O-GlcNAcylation)されてミトコンドリアに局在していることを見出した。糖化パーキンに脱糖鎖切断酵素のO-glycosidaseとSialidase Aを同時に添加した場合に非糖化パーキンのバンドの高さにシフトした。単糖分析ではO型糖鎖結合されていることが明らかとなった。グライコブロッティング法では(HexNAc)1が主要成分であり、Click-iT反応でもO-GlcNAc修飾が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた知見より、哺乳動物細胞内でパーキンの一部はO-GlcNAcを含むO型糖鎖が付加されていることは確実である。我々は本研究においてO-GlcNAc 修飾機構の異常がパーキンソン病の発症要因になりうるか否かを、家族性パーキンソン病である PARK2 において、さらには孤発性パーキンソン病において明らかにするために計画された。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Parkin gene analysis of familial Parkinson’s disease in Tokushima National Hospital of 2022-20232023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kuroda Maki, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Tokushima National Hospital

      巻: 14 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene analysis of the Parkin-related gene Klokin 1 in Tokushima National Hospital of 2022-20232023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kuroda Maki, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Tokushima National Hospital

      巻: 14 ページ: 4-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parkin gene analysis of familial Parkinson's disease in Tokushima National Hospital of 2021-20222022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kuroda Maki, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Tokushima National Hospital

      巻: 13 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene analysis of the Parkin-related gene Klokin 1in Tokushima National of 2021-20222022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kuroda Maki,et al.
    • 雑誌名

      Journal of Tokushima National Hospital

      巻: 13 ページ: 4-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parkin gene analysis of familial Parkinson's disease in Tokushima National Hospital of 2020-20212021

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kuroda Maki, et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Tokushima National Hospital

      巻: 12 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene analysis of the Parkin-related gene Klokin 1in Tokushima National of 2020-20212021

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kuroda Maki,et al.
    • 雑誌名

      Journal of Tokushima National Hospital

      巻: 12 ページ: 4-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Intracellular glycosylation of Parkin protein2022

    • 著者名/発表者名
      牧 由紀子
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] パ-キンおよびパーキン関連遺伝子(Klokin 1)の変異解析:徳島病院における成績2022

    • 著者名/発表者名
      牧 由紀子
    • 学会等名
      第76回国立病院総合医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Biochemical analysis of Parkin glycosylation2021

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Maki
    • 学会等名
      第62回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] デュシェンヌ型筋ジストロフィー生検骨格筋におけるチアミン・トランスポーター2021

    • 著者名/発表者名
      三ツ井 貴夫、牧 由紀子
    • 学会等名
      第62回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 徳島病院におけるPARK2およびPARK2関連遺伝子(Klokin 1)の変異解析2021

    • 著者名/発表者名
      牧 由紀子
    • 学会等名
      第75回 国立病院総合医学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Parkin is modified with O-GlcNAc2020

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Maki
    • 学会等名
      第61回 日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi