• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーキンソン病関連疾患のモデル作製と治療薬開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H03590
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

山門 穂高  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (10378771)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2023年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードパーキンソン病
研究開始時の研究の概要

前駆期PDモデルマウスを基盤として、前駆期から発症に至るモデルマウスを作製する。同時に、発症初期のPDを模した細胞モデルを用いて新しい機序の凝集阻害剤をスクリーニングで探索する。さらにPDの発症・病態の進展における環境因子としての神経炎症に関して解析を行う。以上より、病態仮説に基づいたモデル作製と薬剤スクリーニング、神経炎症に重点を置いた病態解明によって、PDの治療薬の開発をめざす。

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi