研究課題
基盤研究(B)
本研究はAdolescent and young adults [AYA]世代における社会構造という抽象化されたルール構造の個体の精神・脳機能への内在化(内面化)の影響を精神疾患患者コホートと健常思春期コホートを相補的に用いて明らかにする。近年AYA世代における社会構造ストレスが精神疾患の発症リスクを高めるとのエビデンスが得られつつある。しかしながら、個人が曝露されている社会構造を定量化したうえで脳画像解析と組み合わせ、精神疾患患者群と健常思春期のpopulation-based cohortを相補的に活用し、かつ縦断で因果関係を示した研究はまだないため、国際的にきわめて先駆性が高い。
思春期・青年期(adolescents and young adults [AYA]世代)における社会環境の個体の精神・脳機能への内在化の影響を、精神疾患患者・健常対照群のデータを相補的に用いて明らかにすることを目的に、個人が受けているトラウマ(adverse childhood experiences [ACEs])や社会構造を定量化したうえで、脳画像解析(MRI, 近赤外線スペクトロスコピー)と組み合わせた解析を行った。その結果、トラウマや社会構造が脳形態・機能に影響を与える可能性が示唆された。また、援助希求態度があることが、トラウマが脳機能に与える影響を緩和する可能性が示唆された。
従来型の精神疾患の脳病態研究は、遺伝的素因(G)と周産期の環境要因(E1)の相互作用影響をモデル化してきたが、不適切な養育態度など児童期の親子関係(E2)や、AYA世代までの都市居住・マイノリティ状況などの社会環境ストレス(E3)が、精神疾患の発症を含む思春期の脳発達に与える影響はほとんど解明されてこなかった。本研究は、トラウマや社会構造が脳形態・機能に影響を与える可能性を示唆するとともに、援助希求態度があることが、トラウマが脳機能に与える影響を緩和する可能性を明らかにしたことで、高い学術的意義を持つとともに、思春期精神保健施策上も重要な社会的意義を持つと考えられた。
すべて 2023 2022 2021 2020 その他
すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 5件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 8件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Schizophr Res
巻: 251 ページ: 30-36
10.1016/j.schres.2022.12.008
Transl Psychiatry
巻: 12 号: 1 ページ: 511-511
10.1038/s41398-022-02282-5
Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports
巻: 1 号: 4
10.1002/pcn5.58
Social Psychiatry and Psychiatric Epidemiology
巻: 57 号: 11 ページ: 2207-2215
10.1007/s00127-022-02319-6
巻: accept 号: 2
10.1002/pcn5.17
Clin EEG Neurosci
巻: Online ahead of print 号: 6 ページ: 560-566
10.1177/15500594221105755
Psychiatry Clin Neurosci Rep
巻: 1 号: 2
10.1002/pcn5.12
BMC Psychiatry
巻: 10;22(1) ページ: 105-105
10.21203/rs.3.rs-258956/v1
Alcoholism: Clinical and Experimental Research
巻: 46 号: 4 ページ: 570-580
10.1111/acer.14787
Journal of Migration and Health
巻: 5 ページ: 100078-100078
10.1016/j.jmh.2022.100078
Frontiers in Network Physiology
巻: 1 ページ: 1-9
10.3389/fnetp.2021.755685
PLOS ONE
巻: 16 号: 12 ページ: 261560-261560
10.1371/journal.pone.0261560
JAMA Psychiatry
巻: online 号: 7 ページ: 753-753
10.1001/jamapsychiatry.2021.0638
Frontiers in Psychiatry
巻: 12 ページ: 664859-664859
10.3389/fpsyt.2021.664859
http://windilab.net
http://npsy.umin.jp/