• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺臓器移植を目指した異種間胚盤胞補完法による肺臓器創出と肺欠損大型モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H03741
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

周 ケイリョウ  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (10770232)

研究分担者 笹岡 俊邦  新潟大学, 脳研究所, 教授 (50222005)
土田 正則  新潟大学, 医歯学系, 教授 (60293221)
小田 佳奈子  新潟大学, 脳研究所, 助教 (60708212)
中務 胞  新潟大学, 脳研究所, 助教 (60641579)
泰江 章博  徳島大学, 病院, 講師 (80380046)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード肺再生 / 胚盤胞補完法 / 多能性幹細胞 / 肺臓器再生 / 異種間胚盤胞補完法 / ラットES細胞 / 異種間キメラ / 大型動物モデル
研究開始時の研究の概要

異種間胚盤胞補完法を用いてラットES細胞を肺や気管が欠損するマウスの胚盤胞に移入し、マウス生体内にラット由来の肺や気管を作出する。更にキメラマウスを成長させ、異種間キメラにおける免疫反応の有無と移植に耐えうる成熟肺と気管の作出が可能かを検討する。また、作成した肺と気管はどの程度ラットES細胞由来であるか、機能する臓器であるかをGFP発現及び各種マーカーを用いて詳細な組織及び機能学的解析を行う。更にはヒトへの臨床応用を見据え、ゲノム編集法を用いて大型動物の肺と気管欠損モデルを作成し、異種間胚盤胞補完法を用いてマーモセットのES細胞から大型動物における肺と気管の創出技術の確立へと展開する。

研究成果の概要

我々は、肺臓器を欠損するFgf10 Ex1mut/Ex3mut 複合ヘテロマウスを開発し、Fgf10欠損の胚盤胞にGFP発現マウスES細胞を移入し、マウスの生体内においてGFP陽性ES細胞由来する肺臓器の作出に成功した。ヒトへの移植を前提とした異種間肺臓器作出方法技術の確立を目指し、異種間の設定でvenus陽性ラットES細胞をFgf10 欠損マウス胚盤胞に移入し、マウス生体内にラットES細胞由来の肺臓器の作出に成功している。ラットES細胞にレスキューされたFgf10欠損のキメラ産仔を解析したところ、肺の実質部分(肺胞上皮細胞)、間質部分において優位にvenus陽性ES細胞由来であるを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多くの重症肺疾患においては肺移植しか救命の道がない。しかし、絶対的なドナー不足と移植後の免疫拒絶が深刻な問題となる。多能性幹細胞を用いる肺臓器作成ができれば、上記問題の克服が可能となる。本研究は同種間胚盤胞補完法を用いるin vivoでの肺再生技術を発展させ、異種間キメラでの肺臓器作製に成功している。さらに大型動物における肺臓器創出技術の確立への展開することにより、今後肺移植を目指すための肺臓器再生研究または肺疾患解明や新薬開発のためのモデル動物開発に大きく貢献するものと期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Generation of Thyroid Tissues From Embryonic Stem Cells via Blastocyst Complementation In Vivo2020

    • 著者名/発表者名
      Ran Qingsong、Zhou Qiliang、Oda Kanako、Yasue Akihiro、Abe Manabu、Ye Xulu、Li Yingchun、Sasaoka Toshikuni、Sakimura Kenji、Ajioka Yoichi、Saijo Yasuo
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 11

    • DOI

      10.3389/fendo.2020.609697

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Generation of Lungs by Blastocyst Complementation in Apneumic Fgf10-Deficient Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Kitahara Akihiko、Ran Qingsong、Oda Kanako、Yasue Akihiro、Abe Manabu、Ye Xulu、Sasaoka Toshikuni、Tsuchida Masanori、Sakimura Kenji、Ajioka Yoichi、Saijo Yasuo、Zhou Qiliang
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 31 号: 6 ページ: 107626-107626

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.107626

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 胚盤胞補完法とES細胞を用いた甲状腺再生2021

    • 著者名/発表者名
      冉慶松, 周啓亮, 小田加奈子, 泰江彰浩, 阿部学, 笹岡俊邦, 崎村健司, 味岡洋一, 西條康夫
    • 学会等名
      日本再生医療学会総会(Web)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] iPSCs in Tissue Engineering.2021

    • 著者名/発表者名
      Qiliang Zhou and Yasuo Saijo.
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      Academic Press
    • ISBN
      9780128238097
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi