• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がんサバイバーシップ向上を志向した妊孕性温存療法の革新的な技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H03830
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

鈴木 直  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (90246356)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2022年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2020年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード小児・AYA世代がん / 妊孕性温存 / 卵巣組織凍結・移植 / 卵巣輸送 / 精巣組織凍結・移植 / 性腺毒性 / MRD / がん・生殖医療 / 卵巣組織凍結・卵巣移植 / 精巣組織凍結・精巣移植 / 抗腫瘍薬 / 卵巣組織凍結 / 卵巣移植 / 精巣毒性 / 精巣組織凍結 / 子宮毒性 / 卵巣毒性
研究開始時の研究の概要

2004年にベルギーで若年女性がん患者の卵巣組織凍結・移植による世界初の生児獲得の報告がブレークスルーとなり、以降欧米では新しい領域となる「がん・生殖医療」に関する概念が広がり始めた。我々は、2006年に霊長類を用いた新しい卵巣組織凍結保存法を開発し、世界初の生児獲得に成功した。本技術は、既存の緩慢凍結法と比べて、1.高価な器械を必要としない点、2.誰でもどこでも何時でも施行できる簡便な点、3.卵巣間質へのダメージが少ない点、などの利点を有しており、日本発でアジアに急速に広がりつつある。本研究の成果は、我々が開発した妊孕性温存療法を、革新的な新たな研究へとさらに展開することが可能となる。

研究成果の概要

小児・AYA世代がん患者等に対する妊孕性温存療法の技術革新を志向して5つの研究を進めた。研究1.白血病患者における卵巣内のMRD(微小残存腫瘍)と卵巣移植の実現可能性を検証する研究、研究2.卵巣組織凍結保存拠点化に向けた研究、研究3.卵巣移植の至適な技術開発に向けた研究、研究4.新しい精巣組織凍結法の開発、研究5. 抗腫瘍薬の性腺毒性の評価。生児獲得に至る小児・AYA世代がんサバイバー数は増加傾向にあるが、本領域は、対象ががん患者であることから「安全性」と「有効性」を志向して、がん・生殖医療の根幹をなす妊孕性温存療法で用いられる技術のさらなる技術革新が急務となっている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がん・生殖医療の技術革新は依然課題が山積している。そこで本研究では、新しい技術や未だ臨床応用されていない技術の革新を志向して、がん・生殖医療に関わる新しい臨床技術開発を目的とした5つの研究を行った。本研究成果が、小児・AYA世代がん患者が将来希望をもってがんと闘うことができる、その「希望」に繋がると確信している。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] -196℃の液体窒素内で動作可能なRFIDを用いた新規卵巣組織凍結検体管理システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木由妃、杉下陽堂、古山紗也子、上川篤志、戸澤晃子、鈴木直
    • 学会等名
      第13回日本がん・生殖医療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] -196℃の液体窒素内で動作可能なRFIDを用いた新たな卵巣組織凍結検体管理システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木由妃、杉下陽堂、上川篤志、戸澤晃子、鈴木直
    • 学会等名
      第75回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 微小残存病変(MRD)マウスモデルを用いた卵巣移植の実現可能性を検証する研究2023

    • 著者名/発表者名
      上川篤志、杉下陽堂、高江正道、鈴木直
    • 学会等名
      第75回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 白血病モデルマウスを用いた卵巣組織凍結における微小残存病変(MRD)の評価2022

    • 著者名/発表者名
      上川篤志、孟令博、杉下陽堂、高江正道、戸澤晃子、長谷川潤一、鈴木直
    • 学会等名
      第74回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 人工卵巣の開発-卵巣組織移植におけるリスク軽減を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      岩端秀之, 小沢あずさ, 板井駿, 高江正道, 尾上弘晃, 鈴木直
    • 学会等名
      第66回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi