• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再生分化による網膜の機能再現と網膜変性疾患の新規治療

研究課題

研究課題/領域番号 20H03845
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

研究代表者

世古 裕子  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 感覚機能系障害研究部, 研究部長 (60301157)

研究分担者 東 範行  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 非常勤講師 (10159395)
金田 誠  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (30214480)
富田 浩史  岩手大学, 理工学部, 教授 (40302088)
梅澤 明弘  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 研究所, 研究所長 (70213486)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2021年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード網膜視細胞 / ダイレクト・リプログラミング / 網膜色素変性 / 網膜 / 視細胞様細胞 / ミューラー細胞 / 神経節細胞 / 網膜視細胞モデル / ポリシストロニックベクター / 変性視細胞モデル / 網膜双極細胞 / 病態解析 / 薬剤スクリーニング / 再生 / ミュラー細胞 / 再生医療 / 網膜変性モデル
研究開始時の研究の概要

網膜は視覚の最前線を担い、一度損傷を受けると回復しない。本研究は、網膜変性疾患について、試験管内での病態解明や創薬に応用する変性モデル細胞の作製に向けて、低コスト・簡便で汎用性が高い細胞培養システムを確立するための基盤的研究である。我々はこれまでに、“ダイレクト・リプログラミング”と呼ばれる再生技術で、ヒト体細胞から約1週間で光刺激に応答する視細胞様の細胞を分化誘導できることを見つけ、この方法で作製した網膜色素変性患者細胞由来の変性視細胞モデルが病態解析の一助になることを示した。本研究では、試験管内での網膜組織の再構成による評価系の開発、これを用いた新規治療開発を目指している。

研究成果の概要

感覚機能で重要な視覚におけるセンサーとして働いている網膜は、1度損傷を受けると回復は困難である。ダイレクト・リプログラミングと呼ばれる再生技術で、転写因子遺伝子CRX,NeuroD,RAX,OTX2をヒト体細胞に導入すると、短期間(1~2週間)で光刺激に応答する視細胞様の細胞に分化する。この方法で、遺伝性・遅発性発症・進行性である網膜色素変性の患者由来細胞から分化誘導した変性視細胞様細胞におけるmRNAや蛋白を解析し、光トランスダクション関連やaging関連等の遺伝子発現の変化を見出した。また当研究室で樹立したゼブラフィッシュ網膜色素変性モデルを解析し、細胞モデルから得られた知見を検証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中枢神経の1部である網膜の光受容細胞である視細胞は損傷を受けると回復は困難であるが、ES細胞やiPS細胞から再生できるようになっている。この方法では再生に数か月かかるが、ダイレクト・リプログラミングと呼ばれる再生技術では機能は限定的ではあるが1~2週間で視細胞様の細胞に分化誘導できる。遺伝性・遅発性発症・進行性である網膜色素変性の患者由来細胞からこの方法で分化誘導した変性視細胞様細胞におけるmRNAや蛋白を解析し、発現変化をパラメーターとした薬剤スクリーニングを試み、変化を正常化する薬剤を見いだした。遺伝性網膜変性の進行抑制を目指した短期間・低コストの評価系の開発に繋がる可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (33件) (うち国際共著 7件、 査読あり 33件、 オープンアクセス 31件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Establishment and visual analysis of CBA/J-<i>Pde6b<sup>Y347Y/Y347X</sup></i> and C3H/HeJ-<i>Pde6b<sup>Y347Y/Y347X</sup></i> mice2024

    • 著者名/発表者名
      Shindo M, Terao M, Takada S, Ichinose M, Matsuzaka E, Yokoi T, Azuma N, Mizuno S, Tsumura H.
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 73 号: 2 ページ: 203-210

    • DOI

      10.1538/expanim.23-0142

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Systemic exposure to aflibercept after intravitreal injection in premature neonates with retinopathy of prematurity: results from the FIREFLEYE randomized phase 3 study.2024

    • 著者名/発表者名
      Stahl A, Azuma N, Wu WC, Lepore D, Sukgen E, Nakanishi H, Mazela J, Leal S, Pieper A, Schlief S, Eissing T, Turner KC, Zhao A, Winkler J, Hochel J, Kofuncu E, Zimmermann T; FIREFLEYE Study Group
    • 雑誌名

      Eye (Lond)

      巻: 38 号: 8 ページ: 00-00

    • DOI

      10.1038/s41433-023-02919-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Retinal hemorrhages and damages from tractional forces associated with infantile abusive head trauma evaluated by wide-field fundus photography.2024

    • 著者名/発表者名
      Azuma N, Yoshida T, Yokoi T, Nishina S, Uematsu S, Miyasaka M
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 14 号: 1 ページ: 5246-5246

    • DOI

      10.1038/s41598-024-54664-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of calpain-5 in cerebral ischemia and reperfusion injury2024

    • 著者名/発表者名
      Chukai Yusaku、Ito Ginga、Miki Yasuo、Wakabayashi Koichi、Itoh Ken、Sugano Eriko、Tomita Hiroshi、Fukuda Tomokazu、Ozaki Taku
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects

      巻: 1868 号: 1 ページ: 130506-130506

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2023.130506

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Establishment of immortalized Egyptian Rousettus bat cell lines2024

    • 著者名/発表者名
      Bai Lanlan、Tani Tetsuya、Kobayashi Takeshi、Nouda Ryotaro、Kanai Yuta、Sano Yusuke、Takami Kazutoshi、Tomita Hiroshi、Sugano Eriko、Ozaki Taku、Kiyono Tohru、Fukuda Tomokazu
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: - 号: 4 ページ: 598-612

    • DOI

      10.1002/2211-5463.13781

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A passage-free, simplified, and scalable novel method for iPSC generation in three-dimensional culture2024

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto Masaya、Kawasaki Tomoyuki、Vemuri Mohan C.、Umezawa Akihiro、Akutsu Hidenori
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: 27 ページ: 39-47

    • DOI

      10.1016/j.reth.2024.02.005

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integrator complex subunit 15 controls mRNA splicing and is critical for eye development2023

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Azuma, Tadashi Yokoi, Taku Tanaka, Emiko Matsuzaka, Yuki Saida, Sachiko Nishina, Miho Terao, Shuji Takada, Maki Fukami, Kohji Okamura, Kayoko Maehara, Tokiwa Yamasaki, Jun Hirayama, Hiroshi Nishina, Hiroshi Handa, and Yuki Yamaguchi
    • 雑誌名

      Hum. Mol. Genet.

      巻: ddad034 号: 12 ページ: 2032-2045

    • DOI

      10.1093/hmg/ddad034

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A pediatric case of congenital stromal corneal dystrophy caused by the novel variant c.953del of the DCN gene.2023

    • 著者名/発表者名
      Morikawa H, Nishina S, Torii K, Hosono K, Yokoi T, Shigeyasu C, Yamada M, Kosuga M, Fukami M, Saitsu H, Azuma N, Hori Y, Hotta Y.
    • 雑誌名

      Hum Genome Var

      巻: 10 号: 1 ページ: 9-9

    • DOI

      10.1038/s41439-023-00239-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Structural Abnormalities Are Deeply Involved in the Cause of RPGRIP1-Related Retinal Dystrophy in Japanese Patients.2023

    • 著者名/発表者名
      Torii K, Nishina S, Morikawa H, Mizobuchi K, Takayama M, Tachibana N, Kurata K, Hikoya A, Sato M, Nakano T, Fukami M, Azuma N, Hayashi T, Saitsu H, Hotta Y.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 24 号: 18 ページ: 13678-13678

    • DOI

      10.3390/ijms241813678

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Starburst amacrine cells form gap junctions in the early postnatal stage of the mouse retina2023

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Takuma、Ishii Toshiyuki、Kaneda Makoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 17 ページ: 00-00

    • DOI

      10.3389/fncel.2023.1173579

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The intracellular C-terminal domain of mGluR6 contains ER retention motifs2023

    • 著者名/発表者名
      Shimohata Atsushi、Rai Dilip、Akagi Takumi、Usui Sumiko、Ogiwara Ikuo、Kaneda Makoto
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Neuroscience

      巻: 126 ページ: 103875-103875

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2023.103875

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Common Minke Whale (<i>Balaenoptera Acutorostrata</i>) Cell Lines Immortalized with the Expression of Cell Cycle Regulators2023

    • 著者名/発表者名
      Sekine Aya、Yasunaga Genta、Kumamoto Soichiro、Fujibayashi So、Munirah Izzah、Bai Lanlan、Tani Tetsuya、Sugano Eriko、Tomita Hiroshi、Ozaki Taku、Kiyono Tohru、Inoue‐Murayama Miho、Fukuda Tomokazu
    • 雑誌名

      Advanced Biology

      巻: 8 号: 3 ページ: 00-00

    • DOI

      10.1002/adbi.202300227

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of Local Retinal Function in Light-Damaged Rats Using Multifocal Electroretinograms and Multifocal Visual Evoked Potentials2023

    • 著者名/発表者名
      Takita Yuya、Sugano Eriko、Kitabayashi Kazuya、Tabata Kitako、Saito Akito、Yokoyama Takanori、Onoguchi Reina、Fukuda Tomokazu、Ozaki Taku、Bai Lanlan、Tomita Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 22 ページ: 16433-16433

    • DOI

      10.3390/ijms242216433

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sheep-derived cell immortalization through the expression of cell cycle regulators and biological characterization using transcriptomes2023

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi N, Matsusaka H, Bai L, Sano H, Eitsuka T, Nakagawa K, Sugano E, Ozaki T, Tomita H, Kiyono T, Fukuda T.
    • 雑誌名

      Cell Biol Int.

      巻: 47(9) 号: 9 ページ: 1491-501

    • DOI

      10.1002/cbin.12034

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel dicarbonyl metabolic pathway via mitochondrial ES1 possessing glyoxalase III activity2023

    • 著者名/発表者名
      Ito G, Tatara Y, Itoh K, Yamada M, Yamashita T, Sakamoto K, Nozaki T, Ishida K, Wake Y, Kaneko T, Fukuda T, Sugano E, Tomita H, Ozaki T.
    • 雑誌名

      BBA Adv.

      巻: 15;3 ページ: 100092-100092

    • DOI

      10.1016/j.bbadva.2023.100092

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptomic analysis of feeder-free culture system for maintaining naïve-state pluripotency in human pluripotent stem cells2023

    • 著者名/発表者名
      Isono Wataru、Kawasaki Tomoyuki、Ichida Justin K.、Nagasaka Kazunori、Hiraike Osamu、Umezawa Akihiro、Akutsu Hidenori
    • 雑誌名

      Stem Cell Investigation

      巻: 10 ページ: 10-10

    • DOI

      10.21037/sci-2022-043

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of photoreceptor-directed fibroblasts derived from retinitis pigmentosa patients with defects in the EYS gene: a possible cost-effective cellular model for mechanism-oriented drug2022

    • 著者名/発表者名
      Rai Dilip、Iwanami Masaki、Takahashi Yoriko、Komuta Yukari、Aoi Noriyuki、Umezawa Akihiro、Seko Yuko
    • 雑誌名

      Stem Cell Research &amp; Therapy

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1186/s13287-022-02827-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comprehensive transcriptome data to identify downstream genes of testosterone signalling in dermal papilla cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Matsusaka H, Wu T, Furuya K, Yamada-Kato T, Bai L, Tomita H, Sugano E, Ozaki T, Kiyono T, Okunishi I, Fukuda T.
    • 雑誌名

      Sci Data.

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: 731-731

    • DOI

      10.1038/s41597-022-01846-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SIG-1451, a Novel, Non-Steroidal Anti-Inflammatory Compound, Attenuates Light-Induced Photoreceptor Degeneration by Affecting the Inflammatory Process2022

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Yuki、Sugano Eriko、Yuki Shiori、Tabata Kitako、Endo Yuka、Takita Yuya、Onoguchi Reina、Ozaki Taku、Fukuda Tomokazu、Takai Yoshihiro、Kurose Takahiro、Tanaka Koichi、Honma Yoichi、Perez Eduardo、Stock Maxwell、Fernandez Jose R.、Tamura Masanori、Voronkov Michael、Stock Jeffry B.、Tomita Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 15 ページ: 8802-8802

    • DOI

      10.3390/ijms23158802

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Intravitreal Aflibercept vs Laser Photocoagulation on Treatment Success of Retinopathy of Prematurity2022

    • 著者名/発表者名
      Stahl Andreas、Sukgen Emine A.、Wu Wei-Chi、Lepore Domenico…Kusaka Shunji…Aryayev Mykola、FIREFLEYE Study Group
    • 雑誌名

      JAMA

      巻: 328 号: 4 ページ: 348-348

    • DOI

      10.1001/jama.2022.10564

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Maternal Uniparental Isodisomy of Chromosome 4 and 8 in Patients with Retinal Dystrophy: SRD5A3-Congenital Disorders of Glycosylation and RP1-Related Retinitis Pigmentosa2022

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Nobutaka、Hosono Katsuhiro、Nomura Shuhei、Arai Shinji、Torii Kaoruko、Kurata Kentaro、Sato Miho、Shimakawa Shuichi、Azuma Noriyuki、Ogata Tsutomu、Wada Yoshinao、Okamoto Nobuhiko、Saitsu Hirotomo、Nishina Sachiko、Hotta Yoshihiro
    • 雑誌名

      Genes

      巻: 13 号: 2 ページ: 359-359

    • DOI

      10.3390/genes13020359

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immortalization of cells derived from domestic dogs through expressing mutant cyclin-dependent kinase 4, cyclin D1, and telomerase reverse transcriptase.2022

    • 著者名/発表者名
      Munirah I, Ozaki T, Sekine A, Morimoto M, Sugawara M, Takada H, Sugano E, Tomita H, Kiyono T, Fukuda T.
    • 雑誌名

      Cytotechnology.

      巻: 74(1) 号: 1 ページ: 181-192

    • DOI

      10.1007/s10616-021-00504-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] P2X2 receptors supply extracellular choline as a substrate for acetylcholine synthesis2022

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Takuma、Mano Asuka、Ishii Toshiyuki、Kakinuma Yoshihiko、Kaneda Makoto
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 12 号: 1 ページ: 250-257

    • DOI

      10.1002/2211-5463.13332

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptome analysis to identify the downstream genes of androgen receptor in dermal papilla cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Furuya K, Fujibayashi S, Wu T, Takahashi K, Takase S, Orimoto A, Sugano E, Tomita H, Kashiwagi S, Kiyono T, Ishii T, Fukuda T.
    • 雑誌名

      BMC Genom Data.

      巻: 23(1) 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s12863-021-01018-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detailed chromosome analysis of wild-type, immortalized fibroblasts with SV40T, E6E7, combinational introduction of cyclin dependent kinase 4, cyclin D1, telomerase reverse transcriptase.2021

    • 著者名/発表者名
      Takada H, Miura T, Fujibayashi S, Sasaki N, Takahashi K, Sugano E, Tomita H, Ozaki T, Kiyono T, Yoshida MA, Fukuda T.
    • 雑誌名

      In Vitro Cell Dev Biol Anim.

      巻: 57(10) 号: 10 ページ: 998-1005

    • DOI

      10.1007/s11626-021-00631-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of an optogenetic gene sensitive to daylight and its implications in vision restoration.2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Sugano E, Tabata K, Hatakeyama A, Sakajiri T, Fukuda T, Ozaki T, Suzuki T, Sayama T, Tomita H.
    • 雑誌名

      NPJ Regen Med.

      巻: 6(1) 号: 1 ページ: 64-64

    • DOI

      10.1038/s41536-021-00177-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phototoxicities Caused by Continuous Light Exposure Were Not Induced in Retinal Ganglion Cells Transduced by an Optogenetic Gene.2021

    • 著者名/発表者名
      Tabata K, Sugano E, Hatakeyama A, Watanabe Y, Suzuki T, Ozaki T, Fukuda T, Tomita H.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 22(13) 号: 13 ページ: 6732-6732

    • DOI

      10.3390/ijms22136732

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The transcriptome of wild-type and immortalized corneal epithelial cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Furuya K, Wu T, Orimoto A, Sugano E, Tomita H, Kiyono T, Kurose T, Takai Y, Fukuda T.
    • 雑誌名

      Sci Data.

      巻: 8(1) 号: 1 ページ: 126-126

    • DOI

      10.1038/s41597-021-00908-9

    • NAID

      120007175170

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Combinatorial expression of cell cycle regulators is more suitable for immortalization than oncogenic methods in dermal papilla cells2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Tomokazu、Furuya Kai、Takahashi Kouhei、Orimoto Ai、Sugano Eriko、Tomita Hiroshi、Kashiwagi Sayo、Kiyono Tohru、Ishii Tsuyoshi
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 号: 1 ページ: 101929-101929

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101929

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of mitochondrial calpain-52021

    • 著者名/発表者名
      Chukai Yusaku、Iwamoto Takeshi、Itoh Ken、Tomita Hiroshi、Ozaki Taku
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Cell Research

      巻: 1868 号: 5 ページ: 118989-118989

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2021.118989

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of the C‐terminal domain in cell surface localization and G‐protein coupling of mGluR62020

    • 著者名/発表者名
      Rai Dilip、Akagi Takumi、Shimohata Atsushi、Ishii Toshiyuki、Gangi Mie、Maruyama Takuma、Wada‐Kiyama Yuko、Ogiwara Ikuo、Kaneda Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: - 号: 4 ページ: 837-848

    • DOI

      10.1111/jnc.15217

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two Types of Cl Transporters Contribute to the Regulation of Intracellular Cl Concentrations in ON- and OFF-type Bipolar Cells in the Mouse Retina2020

    • 著者名/発表者名
      Yin Chengzhu、Ishii Toshiyuki、Kaneda Makoto
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 440 ページ: 267-276

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2020.06.004

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] eys; lrp5 Zebrafish Reveals Lrp5 Can Be the Receptor of Retinol in the Visual Cycle2020

    • 著者名/発表者名
      Takita Shimpei、Seko Yuko
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 号: 12 ページ: 101762-101762

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101762

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ON and OFF starburst amacrine cells are differentially regulated through distinct acetylcholine receptors2022

    • 著者名/発表者名
      Mie Gangi, Takuma Maruyama, Toshiyuki Ishii, Makoto Kaneda
    • 学会等名
      Neuroscience 2022, Annual Meeting of Neuroscience
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Starburst amacrine cells form gap junctions in early postnatal stage of the mouse retina2022

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Ishii, Takuma Maruyama, Makoto Kaneda
    • 学会等名
      Neuroscience 2022, Annual Meeting of Neuroscience
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シンポジウム1「オプトジェネティクス遺伝子を利用した視覚再建のための遺伝子治療2022

    • 著者名/発表者名
      冨田浩史
    • 学会等名
      第28回 日本遺伝子細胞治療学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム1 視覚再生/オプトジェネティクスと創薬「オプトジェネティクスを用いた新たな網膜機能の付与」2022

    • 著者名/発表者名
      菅野江里子, 畠山暁斗,田端希多子, 佐山達紀,小野口玲奈, 遠藤 由佳, 木村悠, 冨田浩史
    • 学会等名
      第42回日本眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダイレクトリプログラミング法による網膜muller細胞から視細胞への分化誘導条件の検討2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤由佳、菅野江里子、福田智一、世古裕子、田端希多子、冨田浩史
    • 学会等名
      第42回日本眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] オプトジェネティクスを用いた網膜神経細胞保護2022

    • 著者名/発表者名
      菊地由樹、菅野江里子、田端希多子、冨田浩史
    • 学会等名
      新学術領域研究 第4回 若手ワークショップ&#160;
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] オプトジェネティクスによる視覚再生後の視覚野の可塑性2022

    • 著者名/発表者名
      佐渡愛、菅野江里子、田端希多子、冨田浩史
    • 学会等名
      新学術領域研究 第4回 若手ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 生後早期のスターバーストアマクリン細胞は、ギャップ結合を形成する2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 拓真、石井 俊行、碓井 澄子、清水 真澄、金田 誠
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会(ハイブリッド開催)、仙台市
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 代謝型グルタミン酸受容体6型の細胞膜表面局在に関するN型糖鎖修飾の解析2022

    • 著者名/発表者名
      赤木 巧、下畑 充志、荻原 郁夫、金田 誠
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会(ハイブリッド開催)、仙台市
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ON型/OFF型スターバーストアマクリン細胞のアセチルコリン放出は異なるフィードバック機構によって制御されている2022

    • 著者名/発表者名
      雁木 美衣、丸山 拓真、石井 俊之、金田 誠
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会(ハイブリッド開催)、仙台市
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of interaction between voltage-gated sodium channel Nav1.1 and fibroblast growth factor homologous factor2022

    • 著者名/発表者名
      荻原 郁夫、尹 成珠、下畑 充志、雁木 美衣、金田 誠
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会(ハイブリッド開催)、仙台市
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 皮膚線維医芽細胞から分化誘導した視細胞様細胞の評価-ダイレクト・リプログラミングによる疾患モデルの可能性2022

    • 著者名/発表者名
      世古裕子、ライ ディリップ、高橋 順子、梅澤 明弘
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会. WEB開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Induction of photoreceptor-like cells from human dermal fibroblast by multicistronic expression vectors2022

    • 著者名/発表者名
      Dilip Rai, Yuko Seko
    • 学会等名
      第21回日本再生医療学会. WEB開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Contribution of P2X3 receptors to visual information processing in the retina2021

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Ishii, Atsushi Shimohata, Chiaki Suzuki, Tomomi Shimogori, Makoto Kaneda
    • 学会等名
      (Neuroscience 2021, Annual Meeting of Neuroscience, Chicago, USA
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遺伝子治療による視覚再生後の脳の可塑性2021

    • 著者名/発表者名
      佐渡愛、菅野江里子、田端希多子、新林史悠、小野口玲奈、冨田 浩史
    • 学会等名
      眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マウス網膜におけるP2X3受容体を介した視覚情報の修飾2021

    • 著者名/発表者名
      石井 俊行、下畑 充志、鈴木 千晶、下郡 智美、金田 誠
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会(ハイブリッド開催)、神戸市
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] P2X2受容体を介した新奇なアセチルコリン合成経路2021

    • 著者名/発表者名
      丸山拓真,石井俊行,眞野あすか,柿沼由彦,金田誠
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会(ハイブリッド開催)、神戸市
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 代謝型グルタミン酸6型受容体の細胞膜発現におけるC末端領域の役割2021

    • 著者名/発表者名
      赤木 巧、Dilip Rai、下畑 充志、石井 俊行、雁木 美衣、丸山 拓真、木山 裕子、荻原 郁夫、金田 誠
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会(Web開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 2つの異なるClトランスポーターが網膜のON型およびOFF型双極細胞における細胞内Cl濃度の調節に関与する2021

    • 著者名/発表者名
      尹 成珠、石井 俊行、 金田 誠
    • 学会等名
      第98回日本生理学会大会(Web開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子治療による視覚再生技術とその視覚持続性2021

    • 著者名/発表者名
      冨田 浩史
    • 学会等名
      第64回数理医学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 視覚再生後の 網膜、視覚野の機能変化2020

    • 著者名/発表者名
      菅野江里子、冨田浩史、田端希多子
    • 学会等名
      細胞社会ダイバーシティーの統合的解明と制御 領域会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 網膜色素変性原因遺伝子EYSの転写産物の解析2020

    • 著者名/発表者名
      世古裕子
    • 学会等名
      第13回レチナリサーチミーティング
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Zebrafish Research - An Ever-Expanding Experimental Model2024

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Takita, Yuko Seko
    • 出版者
      IntechOpen
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 視覚器の発生. 視能検査学. 第2版2023

    • 著者名/発表者名
      東 範行
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 眼の発生と先天異常. やさしい小児の眼科2023

    • 著者名/発表者名
      東 範行
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Essentials in Ophthalmology, Advances in Vision Research, Volume III2021

    • 著者名/発表者名
      Seko Y
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi