• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオ3Dプリンティング技術を応用した歯周組織再生型インプラントの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20H03874
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関東北大学

研究代表者

山田 将博  東北大学, 歯学研究科, 准教授 (90549982)

研究分担者 江草 宏  東北大学, 歯学研究科, 教授 (30379078)
中山 功一  佐賀大学, 医学部, 教授 (50420609)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2022年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2021年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2020年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード歯根膜 / インプラント / 生体模倣 / バイオ3Dプリンティング / 細胞工学 / メカニカルストレス / 再生医療 / 組織工学 / 歯科補綴学 / バイオ3Dプリンティング
研究開始時の研究の概要

細胞を立体的に配置できる三次元バイオプリンター技術と、付着した細胞の組織再生能を高めるチタン材料を組み合わせて、実際の歯に限りなく近い人工歯を創ることを目的としている。まずは生体外で歯を支える組織(歯周組織)を立体的に作製する。その後、特殊な加工を施したチタンインプラントと組織工学的に作製した歯周組織を組み合わせて、生体内へ移植し、実際の歯と同等の機能を発揮するかどうか検証する。

研究成果の概要

本研究は,バイオ3Dプリンティング技術と生体模倣チタンナノ表面改質技術とを組み合わせて,生体内でインプラント周囲に歯周組織体を三次元的に誘導する組織工学基盤技術の構築を目的とした。その結果、歯根膜細胞構造体の培養条件の最適化と、歯根膜細胞構造体と生体模倣チタンナノ表面インプラントをラット上顎骨モデルに埋植する口腔内移植モデルを確立した。また、生体模倣チタンナノ表面は、歯根膜細胞をセメント芽細胞分化の促進や、インプラント周囲組織を構成する細胞や免疫細胞を感染抵抗性の増強へと導くことが示唆され、歯周組織誘導後の組織安定性を保つ可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は,「生体模倣性チタン材料とバイオ3Dプリンターを応用して,生体外で歯周組織の形成を誘導する」という斬新なアプローチで困難な生体医工学的な挑戦を克服することにある。生体模倣チタンナノ表面の製作方法は確立していること,Kensanメソッドはすでに有用性の高い組織工学技術として臨床応用されており,また,歯根膜細胞は比較的採取しやすく他家移植も可能なため,本研究成果の社会的意義は,歯科再生医療における組織工学技術的および法規制的課題の多くを解決し,歯科補綴治療を革命的に進化させるとともに,再生医学,ナノ工学を含む生体材料学,細胞生物学,組織工学の学問的発展にも貢献し得る。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Substrate stiffness controls proinflammatory responses in human gingival fibroblasts2023

    • 著者名/発表者名
      Watcharaphol Tiskratok, Masahiro Yamada, Jun Watanabe, Nadia Kartikasari, Hiroshi Egusa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 1358-1358

    • DOI

      10.1038/s41598-023-28541-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Titanium surface with nanospikes tunes macrophage polarization to produce inhibitory factors for osteoclastogenesis through nanotopographic cues2022

    • 著者名/発表者名
      Nadia Kartikasari, Masahiro Yamada, Jun Watanabe, Watcharaphol Tiskratok, Xindie He, Yuya Kamano, Hiroshi Egusa
    • 雑誌名

      Acta Biomaterialia

      巻: 137 ページ: 316-330

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2021.10.019

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Titanium Nanosurface with a Biomimetic Physical Microenvironment to Induce Endogenous Regeneration of the Periodontium2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yamada, Tsuyoshi Kimura, Naoko Nakamura, Jun Watanabe, Nadia Kartikasari, Xindie He, Watcharaphol Tiskratok, Yoshioka Hayato, Shinno Hidenori, Hiroshi Egusa
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials and Interfaces

      巻: 14 号: 24 ページ: 27703-27719

    • DOI

      10.1021/acsami.2c06679

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Titanium nanotopography induces osteocyte lacunar-canalicular networks to strengthen osseointegration2022

    • 著者名/発表者名
      He Xindie、Yamada Masahiro、Watanabe Jun、Tiskratok Watcharaphol、Ishibashi Minoru、Kitaura Hideki、Mizoguchi Itaru、Egusa Hiroshi
    • 雑誌名

      Acta Biomaterialia

      巻: 151 ページ: 613-627

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2022.08.023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Titania nanospikes activate macrophage phagocytosis by ligand-independent contact stimulation2022

    • 著者名/発表者名
      Nadia Kartikasari, Masahiro Yamada, Jun Watanabe, Watcharaphol Tiskratok, Xindie He, Hiroshi Egusa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 12250-12250

    • DOI

      10.1038/s41598-022-16214-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Titanium implants with the cementum-mimetic microenvironment induce periodontal tissue regeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada M
    • 学会等名
      The 2022 West China Dental International Frontier Forum
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Endogenous regeneration of the periodontium on titanium implants with the biomimetic physical microenvironment2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada M
    • 学会等名
      FDCU International Symposium 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体の“かたさ”と“かたち”を模倣したチタンナノ表面によるin situ歯周組織再生2022

    • 著者名/発表者名
      山田将博
    • 学会等名
      第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体模倣ナノ表面インプラントによるin situ歯周組織再生2022

    • 著者名/発表者名
      山田将博
    • 学会等名
      第65回秋季日本歯周病学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体の物理的微小環境を模倣したチタンナノ表面による歯周組織再生2021

    • 著者名/発表者名
      山田将博
    • 学会等名
      2021年度東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ・ 日本バイオマテリアル学会東北ブロック講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体内微小環境を再現したバイオマテリアルによる in situ 歯周組織再生2021

    • 著者名/発表者名
      山田将博, 木村 剛, 中村奈緒子, 吉岡勇人, 新野秀憲,江草 宏
    • 学会等名
      第20回日本再生医療学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歯周組織再生型インプラントを用いた新たな補綴歯科治療技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      山田将博
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第129回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 東北大学大学院歯学研究科 分子・再生歯科補綴学分野ホームページ

    • URL

      http://crbr.dent.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 東北大学大学院歯学研究科 分子・再生歯科補綴学分野ホームページ

    • URL

      http://crbr.dent.tohoku.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi