• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子変異導入モデルマウスによる、乳幼児突然死解明の革新的診断スキームの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20H03958
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分58040:法医学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

山本 琢磨  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (50634458)

研究分担者 大谷 成人  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10561772)
村瀬 壮彦  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (40823315)
今坂 舞  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (50759553)
大村谷 昌樹  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60398229)
池松 和哉  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (80332857)
三浦 綾  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (90814814)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード突然死 / 死後遺伝子解析 / 遺伝子変異 / RBM20 / 遺伝子変異モデルマウス / 乳幼児突然死 / Rbm20 / Cpt2 / 遺伝子改変マウス / RNAスプライシング / 法医解剖 / 遺伝子解析
研究開始時の研究の概要

我々は、法医学における突然死の原因である機能性疾患の解明に遺伝子解析を行ってきた。しかし、検出された変異が病的であるか否かの確認は不十分であった。
本研究は突然死に検出された遺伝子変異を、動物モデルで病態把握を行うことを目的としたい。
今回、遺伝子改変モデル動物作製を遺伝学教室と共同研究することで、確実にモデル動物を作製でき、実現可能性を飛躍的に高めることができた。
これにより、法医学実務から実験的裏付けへの道筋が拓け、今後同じような突然死症例を予め予防することが可能になれば、法医学の一つの任務が果たせるものと考える。

研究成果の概要

Rbm20-I538T遺伝子変異動物モデルを作製した。12週齢の雄性マウスの各genotypeにおいて、左室内径短縮率、左室拡張末期径に明らかな差は認められなかった。組織検査では拡張や線維化は認められなかった。スプライシング解析では、Ttn遺伝子のexon51・52・53の含有が、遺伝子発現解析では、Mybpc2・Myot遺伝子がhomo群で優位に増加していた。Rbm20-I538Tノックインマウスにおいては、変異の有無によって形態的・生理学的異常は認められなかったが、Rbm20遺伝子の関与する各種遺伝子のスプライシングおよび遺伝子発現に影響が認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

実務上経験した突然死症例において検出された遺伝子変異に関して、モデル動物を用いた検討で病的意義を証明することができた。本研究はRbm20遺伝子変異の解析という点とともに、法医実務における課題をモデル動物を用いて解決したという点においても、法医学突然死研究の意義を示すことができたと考える。今後検出される遺伝子変異についても、変異動物モデルを用いた機能解析・病態再現を行うことで病的意義を持つpathogenic変異であるのかが判明し、家族への予防へと繋げることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] I536T variant of RBM20 affects splicing of cardiac structural proteins that are causative for developing dilated cardiomyopathy.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Sano R, Miura A, Imasaka M, Naito Y, Nishiguchi M, Ihara K, Otani N, Kominato Y, Ohmuraya M, Karangi H, Nishio H.
    • 雑誌名

      J. Mol. Med.

      巻: 100 号: 12 ページ: 1741-1754

    • DOI

      10.1007/s00109-022-02262-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Rbm20ノックインマウスを用いた若年性突然死症例の病態解明2022

    • 著者名/発表者名
      山本琢磨、佐野利恵、今坂舞、三浦綾、西口美紀、大谷成人、小湊慶彦、大村谷昌樹、西尾元
    • 学会等名
      日本法医学会第106次全国学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] RNA sequencingと遺伝子変異動物モデルにより解明した若年突然死症例2021

    • 著者名/発表者名
      山本 琢磨、今坂 舞、三浦 綾、大谷 成人、大村谷 昌樹、西尾 元
    • 学会等名
      第4回法医分子病理研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi