研究課題/領域番号 |
20H03972
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
林田 賢史 産業医科大学, 大学病院, 医療情報部長 (80363050)
|
研究分担者 |
秋山 智弥 名古屋大学, 医学部附属病院, 教授 (40310487)
森脇 睦子 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 特任准教授 (40437570)
松田 晋哉 産業医科大学, 医学部, 教授 (50181730)
石川 ベンジャミン光一 国際医療福祉大学, 医学研究科, 教授 (50280780)
村上 玄樹 産業医科大学, 大学病院, 講師 (50549756)
本野 勝己 川崎医療福祉大学, 医療福祉マネジメント学部, 准教授 (50847572)
森岡 典子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 准教授 (70805746)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2022年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2021年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | 重症度、医療・看護必要度 / DPCデータ / 看護師配置 / 医療の質 / 患者アウトカム / 日々の患者状態 |
研究開始時の研究の概要 |
根拠に基づいた診療・ケア提供が求められる中、ビッグデータを用いた研究が実施されている。そこで本研究では、診療報酬請求関連データであるDPCデータから把握可能な患者背景と診療行為データに加え、看護師実配置データを複数の医療機関から収集することで、患者アウトカム(日々の患者状態変化等)に対して、患者特性、診療内容および看護師配置状況がどのように影響するのかについて明らかにする。
|
研究実績の概要 |
本研究は、1,000を超える医療機関からDPCデータ(様式1、EFファイル、Dファイル、Hファイル)を収集するとともに、そのうちの数施設からさらに看護師の勤務状況に関する情報(入院基本料等の施設基準に係る届出書添付書類 様式9)を収集し、「患者アウトカムに影響を与える患者要因(性、年齢、疾患、重症度等の患者属性)、診療要因(検査や処置、薬物療法や手術等の診療行為)、看護サービス要因(看護師配置状況等)を明らかにすること」を目的とした研究である。 当該年度は、前年度までに構築した大規模データベース(1,000を超える全国の急性期病院における患者特性と診療行為(診療報酬請求情報から把握可能な行為)に関する情報をデータベース化したもの)、および数施設データベース(そのうちの9施設における看護師の勤務時間状況に関する情報をデータベース化したもの)を用いて、患者アウトカムに対する患者要因や医療提供者側要因(診療要因、看護サービス要因)の影響を分析した。 その結果、2019年4月1日~2020年3月31日の間に急性期病院9施設の一般病床に入院していた患者において、死亡退院患者の方が生存退院患者より、男性の割合、平均年齢、12疾患をもとに算出されるチャールソン併存疾患指数の値が高く、また1日あたりの平均看護ケア提供時間は短かった。多変量解析の結果、男性であること、年齢が高いこと、併存疾患が多い(チャールソン併存疾患指数が高い)こと、また1日あたりの平均看護ケア提供時間が短いことが、院内死亡に有意に影響を与えていることが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|