研究課題/領域番号 |
20H04115
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59040:栄養学および健康科学関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
桜井 良太 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (00749856)
|
研究分担者 |
藤本 雅大 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (10732919)
児玉 謙太郎 東京都立大学, 大学教育センター, 准教授 (20734411)
高橋 正時 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (80401355)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2022年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
|
キーワード | 加齢性難聴 / 歩行機能 / 認知機能 / 転倒 / 補聴器 / 高齢者 / 高齢期難聴 / 脳糖代謝 / 難聴 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、加齢に伴う聴覚障害が歩行機能と認知機能の関連に対し、どのような影響を与えるのか、その媒介効果と高齢期の転倒発生への影響・機序を明らかにすることである。具体的には、疫学調査、臨床観察調査、実験室的調査の3つの研究課題に分けて研究を遂行することにより、聴覚障害が高齢期の機能障害に及ぼす複合的影響の理解を目指す。
|
研究成果の概要 |
本研究では、加齢に伴う聴覚障害が歩行機能と認知機能の関連に及ぼす影響を明らかにするため、3つの研究を行った。その結果、①加齢性難聴は歩行速度の低下に関連するとともに、歩行の空間的ばらつきを高める要因であることが明らかとなった。また、②認知機能低下および転倒に対する加齢性難聴の影響は、歩行速度レベルによって規定されていることが明らかとなり、歩行速度が低下している者ほど加齢性難聴と認知機能低下および転倒の関連が強く現れることが明らかとなった。加えて、③補聴器装着に伴い、加齢性難聴者の歩行機能と認知機能の両者が改善する傾向が認められた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究から高齢期の難聴と歩行機能の低下は密接に関連しており、その交互作用が認知機能低下や転倒発生に関連していることが明らかとなった。また、補聴器の装着に伴い歩行機能と認知機能の両者が改善しうる可能性も示唆された。以上の知見から、加齢性難聴の高齢者であっても補聴器装着といったケアを適切に行うとともに、歩行機能の維持に注意することにより、加齢性難聴の2次的健康影響を防ぐことができると推察される。本研究の結果は、これまで観察されてきた疫学的知見を深めるとともに、加齢性難聴に対するケアの重要性を啓発するものである。
|