• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報科学・理論・実験の融合によるネットワークガラスの高次多体相関解析

研究課題

研究課題/領域番号 20H04241
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分61030:知能情報学関連
研究機関東北大学 (2021-2022)
岐阜大学 (2020)

研究代表者

志賀 元紀  東北大学, 未踏スケールデータアナリティクスセンター, 教授 (20437263)

研究分担者 小原 真司  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端材料解析研究拠点, 独立研究者 (90360833)
小林 正人  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (40514469)
平田 秋彦  早稲田大学, 理工学術院, 教授(任期付) (90350488)
小野寺 陽平  京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教 (20531031)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワードガラス / 中距離秩序 / 機械学習 / 量子化学 / 大規模系計算 / 中距離構造秩序
研究開始時の研究の概要

非晶質材料は電池材料や液晶パネル等の実用材料として必要不可欠である.しかしながら,その不規則な原子配置のために,高性能な材料を合理的に設計することは困難である.本研究では,機械学習と量子化学理論計算の融合により大規模な非晶質構造モデルの構築,非晶質構造に内在する構造秩序の効率的マイニング法および統計解析法を開発する.開発手法を用いて,いくつかの非晶質材料を解析し,構造秩序と物性・材料特性の関係の解明に貢献する.

研究成果の概要

シリカガラスに代表されるネットワーク形成ガラスの構造モデル(原子配置データ)の構造秩序解析の開発に取り組んだ。まず、手法の検証のために、分子動力学・逆モンテカルロ法・量子化学理論計算に基づくによる大規模構造モデルを構築した。そして、ネットワークに含まれるリングの形状および局所的な多体相関に基づく構造秩序解析法を提案し、様々なガラスや結晶の構造秩序を定量的に評価した。また、電子顕微鏡などの計測データから構造秩序を直接評価するアプローチに取り組んだ。

研究成果の学術的意義や社会的意義

物質・材料科学において、機械学習などのデータ科学に基づく、データ駆動型の材料設計・探索に対する期待が高まっている。しかしながら、非晶質材料に対しては、構造秩序の研究が発展段階であるため、データ駆動型アプローチで必要となる有効な構造記述子の設計が困難であった。本課題で取り組んだ研究および成果は、ネットワーク形成ガラスの構造記述子の選択肢を増やし、また、計測データ解析を通じて新しい構造記述子の設計に関する方向性を見出せるものとなっている。したがって、本研究課題の成果は、ガラス材料の設計や探索の加速に寄与できると考えている。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 8件、 招待講演 26件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] University of Bath/Rutherford Appleton Laboratory(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Bath/Rutherford Appleton Laboratory(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Bath/Rutherford Appleton Laboratory(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Institut Laue-Langevin(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Oak Ridge National Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Divide-and-Conquer Linear-Scaling Quantum Chemical Computations2023

    • 著者名/発表者名
      H. Nakai, M. Kobayashi, T. Yoshikawa, J. Seino, Y. Ikabata, Y. Nishimura
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 127 号: 3 ページ: 589-618

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.2c06965

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ring compaction as a mechanism of densification in amorphous silica2023

    • 著者名/発表者名
      Salmon Philip S.、Zeidler Anita、Shiga Motoki、Onodera Yohei、Kohara Shinji
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 14 ページ: 144203-144203

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.144203

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 低カウントのスペクトラムイメージ解析のための機械学習法2022

    • 著者名/発表者名
      志賀 元紀、武藤 俊介
    • 雑誌名

      顕微鏡

      巻: 57 号: 2 ページ: 65-69

    • DOI

      10.11410/kenbikyo.57.2_65

    • ISSN
      1349-0958, 2434-2386
    • 年月日
      2022-08-30
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Virtual Angstrom-Beam Electron Diffraction Analysis for Zr80Pt20 Metallic Glasses2022

    • 著者名/発表者名
      Hirata Akihiko
    • 雑誌名

      Quantum Beam Science

      巻: 6 号: 4 ページ: 28-28

    • DOI

      10.3390/qubs6040028

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 量子ビームの相補利用によるガラス・アモルファス材料の構造物性研究2022

    • 著者名/発表者名
      小野寺陽平, 平田秋彦
    • 雑誌名

      放射光

      巻: 35 ページ: 274-284

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local structure analysis of disordered materials via contrast variation in scanning transmission electron microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Kimoto Koji、Shiga Motoki、Kohara Shinji、Kikkawa Jun、Cretu Ovidiu、Onodera Yohei、Ishizuka Kazuo
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 12 号: 9 ページ: 095219-095219

    • DOI

      10.1063/5.0104798

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between diffraction peak, network topology, and amorphous-forming ability in silicon and silica2021

    • 著者名/発表者名
      Kohara Shinji、Shiga Motoki、Onodera Yohei、Masai Hirokazu、Hirata Akihiko、Murakami Motohiko、Morishita Tetsuya、Kimura Koji、Hayashi Kouichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 22180-22180

    • DOI

      10.1038/s41598-021-00965-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 次元削減法とそのスペクトル解析への応用2021

    • 著者名/発表者名
      武藤 俊介, 志賀 元紀
    • 雑誌名

      ふぇらむ

      巻: 26 ページ: 434-442

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Local structure analysis of amorphous materials by angstrom-beam electron diffraction2020

    • 著者名/発表者名
      Hirata Akihiko
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 70 号: 2 ページ: 171-177

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfaa075

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural changes during glass formation extracted by computational homology with machine learning2020

    • 著者名/発表者名
      Hirata Akihiko、Wada Tomohide、Obayashi Ippei、Hiraoka Yasuaki
    • 雑誌名

      Communications Materials

      巻: 1 号: 1 ページ: 98-98

    • DOI

      10.1038/s43246-020-00100-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structure and properties of densified silica glass: characterizing the order within disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Onodera, S. Kohara, P. S. Salmon, A. Hirata, N. Nishiyama, S. Kitani, A. Zeidler, M. Shiga, A. Masuno, H. Inoue, et al.
    • 雑誌名

      NPG Asia Materials

      巻: 12 号: 1 ページ: 85-85

    • DOI

      10.1038/s41427-020-00262-z

    • NAID

      120006950593

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Medium-range order in amorphous materials2023

    • 著者名/発表者名
      A. Hirata
    • 学会等名
      Hierarchical Structure of Materials 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Toward large-scale quantum chemical calculations with annealers: Divide-and-conquer (DC) and annealing + Bayesian-optimization configuration interaction (ABCI) methods2023

    • 著者名/発表者名
      M. Kobayashi
    • 学会等名
      10th conference of the Asia Pacific Association of Theoretical and Computational Chemistry (APATCC-10)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DC-xTB-MD法: 複合欠陥を含む超大規模系の量子分子動力学計算手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      藤原孝太郎, 西田叡倫, 小林正人, 武次徹也
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Very sharp diffraction peak in oxide glasses and liquids2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kohara
    • 学会等名
      26th International Congress on Glass - ICG 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structure and dynamics in densified silica glass2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kohara
    • 学会等名
      16th Intenational Conference on the Physics of Non-Crystalline Solids
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Probing order within disorder in glasses and liquids by X-ray and neutron diffraction"2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kohara, Y. Shuseki
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 単成分酸化物ガラスの短・中距離構造2022

    • 著者名/発表者名
      小原真司
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2022年秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 量子化学計算: 大規模系への展開とこれから2022

    • 著者名/発表者名
      小林正人
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会 20周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Large-scale quantum chemical calculations based on divide-and-conquer (DC) method: Recent developments and future prospects2022

    • 著者名/発表者名
      M. Kobayashi
    • 学会等名
      T2CoMSA monthly talk
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大規模量子化学計算法divide-and-conquer法の現在と展望2022

    • 著者名/発表者名
      小林正人
    • 学会等名
      2022年度第1回計算科学フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DC-xTB法: 複合欠陥を含む超大規模系の量子化学計算手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      藤原孝太郎, 西田叡倫, 小林正人, 武次徹也
    • 学会等名
      第24回理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 準安定結晶構造探索とパーシステント・ホモロジー解析によるアモルファス構造と結晶構造の橋渡し2022

    • 著者名/発表者名
      小林正人, 宮越洸二, 斉田謙一郎, 小野寺陽平, 志賀元紀, 小原真司, 武次徹也
    • 学会等名
      シンポジウム「化学反応経路探索のニューフロンティア2022」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ガラスの構造秩序解析のためのデータマイニング技術2022

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      第16回物性科学領域横断研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微細構造計測データ解析のための統計的機械学習2022

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      第37回分析電子顕微鏡討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オングストロームビーム電子回折による非晶質材料の局所構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      平田秋彦
    • 学会等名
      NIMS先端計測シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電子回折と数理モデリングに基づく アモルファス構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      平田秋彦
    • 学会等名
      材料分野における情報計測クラスタ会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子ビーム回折でガラスを見る2022

    • 著者名/発表者名
      小原真司
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 理論・実験・情報科学の融合によるガラスの構造秩序解析2022

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 物質構造解析のためのインフォマティクス技術2022

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会 シンポジウム「応用物理におけるインフォマティクス応用の最前線」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非晶質物質の中距離構造2022

    • 著者名/発表者名
      小原真司, 志賀元紀, 小野寺陽平, 正井博和, 平田秋彦, 木村耕治, 林 好一
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2022年年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 非晶質の隠れた秩序のオングストロームビーム電子回折法による観察2021

    • 著者名/発表者名
      平田秋彦
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オングストロームビーム電子回折による 非晶質材料の局所構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      平田秋彦
    • 学会等名
      電気学会・電子材料研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非晶質物質の中距離構造2021

    • 著者名/発表者名
      小原真司
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高温高圧下におけるシリカガラスの中距離構造変化2021

    • 著者名/発表者名
      小原真司
    • 学会等名
      第62回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Automated Reaction Path Search and Informatics2021

    • 著者名/発表者名
      Masato Kobayashi
    • 学会等名
      EU-Japan Workshop on HPC-Based Material Sciences
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 微細構造計測データ解析のための統計的機械学習2021

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      近畿化学協会コンピュータ化学部会 公開講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分光スペクトル解析のための統計的機械学習2021

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀, 武藤俊介
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第77回学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スペクトルイメージング解析のための統計的機械学習2021

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      第6回兵庫県マテリアルズ・インフォマティクス講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微細構造計測データ解析のための統計的機械学習2021

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      第12回材料系ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リング形状に基づくネットワーク形成ガラスの構造秩序解析2021

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀, 平田秋彦, 小野寺陽平, 正井博和, 小原真司
    • 学会等名
      第62回ガラスおよびフォトニクス材料に関する研究討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 永久高密度アモルファスシリカライトのトポロジー解析2021

    • 著者名/発表者名
      小原 真司, 小野寺 陽平, 脇原 徹, 正井博和, 増野敦信, 志賀元紀, 大林一平
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2021年年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SiO2結晶のパーシステント・ホモロジー・データベース - ガラス構造との比較2021

    • 著者名/発表者名
      宮越洸二, 小林正人, 斉田謙一郎, 小野寺陽平, 志賀元紀, 小原真司, 武次徹也
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] パーシステンス・ダイヤグラムを用いた準安定結晶とガラスの「穴」の比較2021

    • 著者名/発表者名
      宮越洸二, 小林正人, 斉田謙一郎, 小野寺陽平, 志賀元紀, 小原真司, 武次徹也
    • 学会等名
      第23回理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] スペクトラムイメージデータのノイズ処理と信号抽出の最近の進展2021

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀
    • 学会等名
      顕微鏡計測インフォマティックス研究部会第2回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パーシステントホモロジーと機械学習を用いたガラス形成における局所構造変化の抽出2020

    • 著者名/発表者名
      平田秋彦
    • 学会等名
      日本応用数理学会第17回 研究部会連合発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オングストロームビーム電子回折による非晶質物質の構造解析2020

    • 著者名/発表者名
      平田秋彦
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding diffraction patterns of glassy, liquid and amorphous materials via persistent homology analyses.2020

    • 著者名/発表者名
      S. Kohara
    • 学会等名
      THERMEC'2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 化学結合トポロジーに基づく非晶質の多体相関解析2020

    • 著者名/発表者名
      志賀元紀, 平田秋彦, 小原真司, 小野寺陽平
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Atomistic Simulations of Glasses: Fundamentals and Applications2022

    • 著者名/発表者名
      Chapter 3: S. Kohara, L. Pusztai (Editor: Jincheng Du, Alastair N. Cormack)
    • 総ページ数
      531
    • 出版者
      Wiley-American Ceramic Society
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 図説 表面分析ハンドブック2021

    • 著者名/発表者名
      29. 1節 志賀元紀, 青柳里果(日本表面真空学会編)
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254201703
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi