• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

記憶回路網における文脈情報の修飾・統合機能に関する実験と理論の融合研究

研究課題

研究課題/領域番号 20H04246
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分61030:知能情報学関連
研究機関中部大学

研究代表者

塚田 啓道  中部大学, AI数理データサイエンスセンター, 准教授 (40794087)

研究分担者 津田 一郎  中部大学, 創発学術院, 教授 (10207384)
塚田 稔  玉川大学, 脳科学研究所, 客員教授 (80074392)
奈良 重俊  岡山大学, 環境生命自然科学研究科, 特命教授 (60231495)
山口 裕  福岡工業大学, 情報工学部, 助教 (80507236)
杉崎 えり子  玉川大学, 脳科学研究所, 研究員 (20714059)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード時空間学習則 / 文脈情報処理 / 実験と理論の融合 / フラクタル / 文脈学習 / トップダウン / 海馬 / ニューラルネットワーク / アセチルコリン / CA3 / 記憶と学習 / LTP/LTD / 学習と記憶 / リカレントネットワーク / 脳型記憶学習情報処理
研究開始時の研究の概要

我々人間の脳は時々刻々と変化する外界の大容量同時並列のダイナミックな情報を、限られた記憶ネットワーク空間に効率的に情報圧縮し学習・記憶する情報操作機能を持っている。これらの情報処理は、“注意”や“意識”に代表されるトップダウン情報を巧みに利用することで実現可能となっている。
本研究では、トップダウン情報処理がボトムアップで形成された文脈情報をどのように修飾・統合するかを理論と実験の融合研究により明らかにする。その知見に基づいて脳の記憶情報処理の優れた特徴を人工神経回路網に組み込み、応用として人工知能への脳的高次機能搭載を視野に入れた次世代の脳型記憶学習情報処理システムの基盤構築を目指す。

研究成果の概要

文脈情報を学習・記憶する脳の情報処理メカニズムの解明を目的として理論と実験の両側面から研究を行った.理論研究では,Hebb学習則との比較を通じて時空間学習則(STLR)の文脈順序情報の識別能力が高くなる要因を特定した.また,STLRのカルシウム濃度とLTP/LTDに関連する閾値の範囲を拡張することにより、STLRの文脈情報の時間識別能力を飛躍的に向上可能な学習モデルの開発に成功した.実験研究では,これまで海馬CA1領域でのみ存在が確認されていた時空間学習則(STLR)が海馬CA3領域で新たに発見し,トップダウン情報処理時に分泌されるアセチルコリンの投射と関連して作用することを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで入出力スパイクの同時性により学習するHebb型の学習則がよく使われてきたが、出力スパイクに依存しない時空間学習則(STLR)を主体とした脳型の記憶モデルの理論構築およびその実証実験は行われてこなかった。本研究によってトップダウン情報を用いたSTLRによる神経回路ネットワークの理論構築と生理学的妥当性の検証を行うことができれば、脳の文脈情報学習および記憶のメカニズムの解明に向けて強力な手がかりを掴むことができる。本研究の成果は,現在の人工知能研究に生物の脳が持つ文脈情報処理原理の観点からの新たな発想や道筋を与えるとともに,認知症を初めとした疾患研究への貢献も期待できる.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 2件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 3件、 招待講演 8件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Understanding visual hallucinations: A new synthesis2023

    • 著者名/発表者名
      D. Collerton, J. Barnes, N. J. Diederich, R. Dudley, D. ffytche, K. Friston, C. G. Goetz, J. G. Goldman, R. Jardri, J. Kulisevsky, S. J.G. Lewis, S. Nara, C. O’Callaghan, M. Onofrj, J. Pagonabarraga, T. Parr, J. M. Shine, G. Stebbins, J. P. Taylor, I. Tsuda, R. S. Weil
    • 雑誌名

      Neuroscience & Biobehavioral Reviews

      巻: 150 ページ: 105208-105208

    • DOI

      10.1016/j.neubiorev.2023.105208

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Review: Nicotinic acetylcholine receptors to regulate important brain activity-what occurs at the molecular level?2023

    • 著者名/発表者名
      Nara Shigetoshi、Yamaguti Yutaka、Tsuda Ichiro
    • 雑誌名

      Cognitive Neurodynamics

      巻: - 号: 3 ページ: 769-774

    • DOI

      10.1007/s11571-023-09975-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Learning long-term motor timing/patterns on an orthogonal basis in random neural networks2023

    • 著者名/発表者名
      Kawai Yuji、Park Jihoon、Tsuda Ichiro、Asada Minoru
    • 雑誌名

      Neural Networks

      巻: 163 ページ: 298-311

    • DOI

      10.1016/j.neunet.2023.04.006

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 増大特集 革新脳と関連プロジェクトから見えてきた新しい脳科学 Ⅱ.脳機能マッピングのための新規技術開発 神経トレーサー,構造MRI,機能MRIデータの統合による全脳モデルシミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      塚田 啓道、銅谷 賢治
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 73 号: 5 ページ: 436-437

    • DOI

      10.11477/mf.2425201571

    • ISSN
      0370-9531, 1883-5503
    • 年月日
      2022-10-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Visual hallucinations in dementia with Lewy bodies originate from necrosis of characteristic neurons and connections in three-module perception model2022

    • 著者名/発表者名
      Nara Shigetoshi、Fujii Hiroshi、Tsukada Hiromichi、Tsuda Ichiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-18313-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamics in Neural Systems2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Ichiro
    • 雑誌名

      Neuroscience in the 21st Century

      巻: - ページ: 1-26

    • DOI

      10.1007/978-1-4614-6434-1_195-1

    • ISBN
      9781461464341
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-organization of a Dynamical Orthogonal Basis Acquiring Large Memory Capacity in Modular Reservoir Computing2022

    • 著者名/発表者名
      Kawai Yuji、Park Jihoon、Tsuda Ichiro、Asada Minoru
    • 雑誌名

      Artificial Neural Networks and Machine Learning - ICANN 2022

      巻: - ページ: 635-646

    • DOI

      10.1007/978-3-031-15919-0_53

    • ISBN
      9783031159183, 9783031159190
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Nature of Functional Differentiation: The Role of Self-Organization with Constraints2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Ichiro、Watanabe Hiroshi、Tsukada Hiromichi、Yamaguti Yutaka
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: 24 号: 2 ページ: 240-240

    • DOI

      10.3390/e24020240

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Context-Dependent Learning and Memory Based on Spatio-Temporal Learning Rule2021

    • 著者名/発表者名
      Tsukada Hiromichi、Tsukada Minoru
    • 雑誌名

      Advances in Cognitive Neurodynamics (VII)

      巻: - ページ: 89-94

    • DOI

      10.1007/978-981-16-0317-4_10

    • ISBN
      9789811603167, 9789811603174
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fractal Structure in Hokusai’s “Great Wave” and the Memory Neural Network2021

    • 著者名/発表者名
      Tsukada Minoru、Tsukada Hiromichi
    • 雑誌名

      Advances in Cognitive Neurodynamics (VII)

      巻: - ページ: 107-112

    • DOI

      10.1007/978-981-16-0317-4_13

    • ISBN
      9789811603167, 9789811603174
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological properties of Cantor coding-like iterated function system in the hippocampal CA1 network2021

    • 著者名/発表者名
      Fukushima Yasuhiro、Yamaguti Yutaka、Kuroda Shigeru、Aihara Takeshi、Tsuda Ichiro、Tsukada Minoru
    • 雑誌名

      Cognitive Neurodynamics

      巻: 15 号: 4 ページ: 733-740

    • DOI

      10.1007/s11571-020-09648-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Some elements for a history of the dynamical systems theory2021

    • 著者名/発表者名
      Letellier Christophe、Abraham Ralph、Shepelyansky Dima L.、R?ssler Otto E.、Holmes Philip、Lozi Ren?、Glass Leon、Pikovsky Arkady、Olsen Lars F.、Tsuda Ichiro、Grebogi Celso、Parlitz Ulrich、Gilmore Robert、Pecora Louis M.、Carroll Thomas L.
    • 雑誌名

      Chaos: An Interdisciplinary Journal of Nonlinear Science

      巻: 31 号: 5 ページ: 053110-053110

    • DOI

      10.1063/5.0047851

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 数理科学から見た神経科学、臨床医学2021

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 47 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動的ヘテラルキー構造の神経情報機構に対する分化数理モデル2021

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 雑誌名

      CLINICAL NEUROSCIENCE

      巻: 39 ページ: 822-826

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] てんかん焦点のニューロンとグリア―作動原理と動的へテラルキー2021

    • 著者名/発表者名
      池田昭夫、松橋眞生、松本理器、行木孝夫、津田一郎
    • 雑誌名

      CLINICAL NEUROSCIENCE

      巻: 39 ページ: 886-890

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time Delayed Effect Can Bring Novel Hierarchical Complex Dynamics to Neural Network?2021

    • 著者名/発表者名
      Nara Shigetoshi
    • 雑誌名

      Advances in Cognitive Neurodynamics (VII)

      巻: - ページ: 95-97

    • DOI

      10.1007/978-981-16-0317-4_11

    • ISBN
      9789811603167, 9789811603174
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of Pattern Discrimination Mechanisms of Hebbian and Spatiotemporal Learning Rules in Self-Organization2021

    • 著者名/発表者名
      Tsukada Hiromichi、Tsukada Minoru
    • 雑誌名

      Frontiers in Systems Neuroscience

      巻: 15

    • DOI

      10.3389/fnsys.2021.624353

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional differentiations in evolutionary reservoir computing networks2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguti Yutaka、Tsuda Ichiro
    • 雑誌名

      Chaos: An Interdisciplinary Journal of Nonlinear Science

      巻: 31, Issue 1 号: 1 ページ: 013137-013137

    • DOI

      10.1063/5.0019116

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 増大特集 脳の発振現象-基礎から臨床へ 拘束条件付き自己組織化理論に基づく機能分化に関する情報論的基盤の解明2020

    • 著者名/発表者名
      津田 一郎
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 72 号: 11 ページ: 1255-1262

    • DOI

      10.11477/mf.1416201677

    • ISSN
      1344-8129, 1881-6096
    • 年月日
      2020-11-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A mathematical model for neuronal differentiation in terms of an evolved dynamical system2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Hiroshi, Ito Takao, Tsuda Ichiro
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: - ページ: 206-216

    • DOI

      10.1016/j.neures.2020.02.003

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dependence of DNA length on binding affinity between TrpR and trpO of DNA2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Shimamoto, Mikito Toda, Shigetoshi Nara, Tamiki Komatsuzaki, Kiyoto Kamagata, Takashi Kinebuchi, Jun-ichi Tomizawa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 15624-15624

    • DOI

      10.1038/s41598-020-71598-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Constrained chaos in three-module neural network enables to execute multiple tasks2019

    • 著者名/発表者名
      Nara Shigetoshi, Soma Ken-ichiro, Yamaguchi Yutaka, Tsuda Ichiro
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: - ページ: 217-224

    • DOI

      10.1016/j.neures.2019.11.009

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Hebb則と時空間学習則のパターン分離能力の比較2024

    • 著者名/発表者名
      塚本 陽太,塚田 啓道,塚田 稔,池口 徹
    • 学会等名
      2024年電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 温故知新:学会設立時のニューロ研究への思い2023

    • 著者名/発表者名
      塚田稔
    • 学会等名
      33回日本神経回路学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] RNNによる信号再分離タスクにおける相互情報量学習を用いた機能分化構造の誘発2023

    • 著者名/発表者名
      塘田 悠希, 山口 裕
    • 学会等名
      日本応用数理学会第20回研究部会連合発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] カオス信号を分離するRNN における機能分化構造の解析2023

    • 著者名/発表者名
      塘田 悠希, 山口 裕
    • 学会等名
      2023 年度 (第76回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 1/fノイズ生成を学習させた RNNの性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      中村翔太, 山口裕
    • 学会等名
      第33回 日本神経回路学会 全国大会 (JNNS2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] RNNを用いたシータ位相歳差現象の再現時にみられる興奮性・抑制性ニューロン間の役割分化2023

    • 著者名/発表者名
      下坂碧, 山口裕
    • 学会等名
      第33回 日本神経回路学会 全国大会 (JNNS2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Functional differentiation of the nervous system by self-organization with constraints.2023

    • 著者名/発表者名
      渡部大志、津田一郎
    • 学会等名
      日本進化学会第25回沖縄大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 進化が埋め込まれた脳と心のダイナミクス2023

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      日本進化学会第25回沖縄大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 力学系の機械学習と記述安定性2023

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      シンポジウム「インタラクション創発学術院原理の解明へ」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A mechanism of the emergence of functional differentiation in the brain - a variational principle2023

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Tsuda
    • 学会等名
      International Symposium on “What is an emerging interaction? ― An exploration of the principle of emerging interactions in spatiotemporal diversity”
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cerebri Scientiae Principia Mathematica2023

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      中部大学特別講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 複雑系の科学:物語ることによる彫刻2023

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      21世紀の複雑系研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳の数理モデルと疾患治療への応用2022

    • 著者名/発表者名
      塚田啓道
    • 学会等名
      サイエンス・カフェ 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微分方程式で脳は理解可能!?~脳の数理モデル~2022

    • 著者名/発表者名
      塚田啓道
    • 学会等名
      第36回 JST数学キャラバン
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Contextual memory processing and memory structuring based on spatio-temporal learning rules.2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Tsukada, Minoru Tsukada
    • 学会等名
      NEURO 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Nicotinic acetylcholine receptors to regulate important brain activities: what occurs in molecular level ?2022

    • 著者名/発表者名
      Shigetoshi Nara
    • 学会等名
      The 8th International Congress on Cognitive Neurodynamics (ICCN21-postponed)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 敵対的生成ネットワークにより生成される疑似カオス時系列にみられる誤差の分析2022

    • 著者名/発表者名
      山口 裕, 田中 悠貴
    • 学会等名
      日本応用数理学会第19回研究部会連合発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 興奮性・抑制性ニューロンの役割分化を理解するためのRNNモデリングアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      下坂碧, 山口 裕
    • 学会等名
      2022年度(第75回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カオス力学を基軸にした複雑系脳科学への先駆的な貢献 - 脳科学の数学原理2022

    • 著者名/発表者名
      津田 一郎
    • 学会等名
      藤原洋数理科学賞大賞授賞式 於: 慶応大学藤原洋記念館
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アセチルコリン投与による学習則のスイッチング2022

    • 著者名/発表者名
      杉崎 えり子
    • 学会等名
      東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト研究 非線形ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A Dynamic System Model for Sequence Discrimination by Hebb and Spatiotemporal Learning Rule2022

    • 著者名/発表者名
      塚田稔
    • 学会等名
      東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト研究 非線形ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 神経回路網カオスの複雑な制御への応用及び3輪自走ロボットへの搭載と迷路求解実験2022

    • 著者名/発表者名
      奈良重俊
    • 学会等名
      東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト研究 非線形ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Self-organization of a dynamical orthogonal basis acquiring large memory capacity in modular reservoir computing2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawai, J.Park, I. Tsuda, and M. Asada
    • 学会等名
      ICANN 2022 (E. Pimenidis et al, eds. 31st International Conference on Artificial Neural Networks. Bristol, UK)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 拘束条件付き自己組織化理論に基づく機能分化に関する数理的・情報論的基盤2021

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      第62回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Hessian-Free 法を用いた Echo State Network の構造探索2021

    • 著者名/発表者名
      濱地優輝, 平川翼, 山下隆義, 藤吉弘亘, 山口 裕, 津田一郎
    • 学会等名
      情報処理学会第20回情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 創発インタラクション実現に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      CREST “Symbiotic Interactions” call1 公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] リザバーコンピューティングにおける教師の動的な選択2021

    • 著者名/発表者名
      海老原端馬、津田一郎、山口裕
    • 学会等名
      日本応用数理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 創発学術院の歩み2021

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 学会等名
      創発学術院5周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 相互情報量最小化による機能分化の誘導2021

    • 著者名/発表者名
      山口裕, 津田一郎
    • 学会等名
      生理研研究会 第3回 力学系の始点からの脳・神経回路の理解
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] A computational analysis of structure-function relationship in the whole-brain network based on diffusion and functional MRI data of marmosets2020

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Tsukada, Junichi Hata, Hiroaki Hamada, Carlos Enrique Gutierrez, Ken Nakae, Henrik Skibbe, Alexander Woodward, Shin Ishii, Hideyuki Okano, Kenji Doya
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 神経細胞分化のための進化的ニューラルネットワークモデル2020

    • 著者名/発表者名
      渡部大志、伊藤孝男、津田一郎
    • 学会等名
      第30回日本神経回路学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 心はすべて数学である2023

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      文春学藝ライブラリー 思28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 初めて語られた科学と生命と言語の秘密2023

    • 著者名/発表者名
      松岡正剛、津田一郎
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      文春新書1430
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 音楽は脳を育む2021

    • 著者名/発表者名
      塚田稔、斎藤アンジュ玉藻
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      OROCO PLANNING(株)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 数学とはどんな学問か?数学嫌いのための数学入門2021

    • 著者名/発表者名
      津田一郎
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 創造する脳とAI―塚田の時空間学習則―2021

    • 著者名/発表者名
      塚田稔
    • 出版者
      OROCO PLANNING(株)
    • ISBN
      9784990841270
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi