研究課題
基盤研究(B)
高度情報化・知識基盤化、国際化・グローバル化、多文化共生、超高齢化等の特性を有する21世紀社会において、今世紀半ばには技術的特異点(シンギュラリティ:機械の知的機能がヒトのそれを上回る時点)に達するという予測もあるなか、人間性と創造性の豊かな、質の高い生活・人生を送るために、公正でひとりひとりに最適で快適な学び(「パーソナル学習」)を生涯にわたって実現するための「次世代電子生涯学習環境」の要件を明らかにし、持続可能なデジタル・エコシステムとして、そのプロトタイプを開発する。超高齢化・多文化共生社会に対応した生涯学習コミュニティ情報基盤を、デジタルトランスフォーメーションという視点から解明する。
最終年度に当たり、多様な生涯学習者(特に高齢者を含む成人)が生涯にわたり、パーソナルな学習環境と学習過程(あわせて「パーソナル学習」という)を実現するためのデジタルエコシステムの実現に向けて、当初の計画に即し、「多様性・公正性・包摂性(DEI)」、「持続可能な開発目標(SDGs)」や国際技術標準を視野に入れた研究を進めた。4年間の研究期間で、技術動向やニーズの調査、サブシステムのプロトタイプの開発、デジタルエコシステムへの統合、国内外での実証実験と進めるはずであったが、COVID-19パンデミックの影響は深刻で、国際共同研究としての調査や研究組織の構築、高齢者を含むユーザのニーズ調査については一部繰越して、令和5(2023)年度に実施した。成果としては、令和4(2022)年度繰越分による開発も含め、電子書籍型学習プラットフォーム(学習オブジェクトリポジトリ機能含む)のプロトタイプを開発したほか、前年度までに開発したカリキュラム標準・シラバスデータベースのサブシステムを作成し、メインシステムとのデータ連携を検証した。タイにおいて調査を実施し新たな共同研究体制を準備できたほか、海外の導入事例や国際技術標準(1EdTech ConsortiumのOpen Badge、CLR、CASEなど)の仕様については引き続き最新動向を調査した。コロナ禍の影響に加え、令和4(2022)年度以降生成系AIの出現という、申請時当初予測できなかった事象が発生し、自律型学習管理システム(パーソナルAIチュータ)の設計を根本から見直す必要があり、この部分は今後も継続する。令和5(2023)年度分の成果として書籍分担執筆1編(校閲中)、論文2編、学会発表6件(海外4件、国内2件)を発表した。
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2024 2023 2022 2021 2020
すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 5件、 査読あり 3件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 7件) 図書 (3件)
情報処理
巻: 64 号: 5 ページ: d25-d47
10.20729/00225528
工学教育
巻: 71 号: 4 ページ: 4_25-4_30
10.4307/jsee.71.4_25
巻: 63 (6) ページ: 293-297
Proceedings of AAOU Annual Conference 2022 Vol.2 Innovative Edutech in Distance Education
巻: 2 ページ: 276-283
大学職員論叢(大学基準協会)
巻: 9 ページ: 43-50
巻: 62 (10) ページ: 549-549
170000185531
Full Papers of the 34th ANNUAL CONFERENCE OF THE ASIAN ASSOCIATION OF OPEN UNIVERSITIES (AAOU 2021)
巻: 2 ページ: 347-358
月刊先端教育
巻: 12 ページ: 34-35