• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体腐植の細胞外電子供与を利用する酢酸生成微生物の新規な二酸化炭素固定化機構

研究課題

研究課題/領域番号 20H04363
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

片山 新太  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (60185808)

研究分担者 笠井 拓哉  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 助教 (00833831)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード固体腐植ヒューミン / 細胞外電子伝達 / 二酸化炭素固定 / 酢酸生成微生物 / 硫黄 / 水素 / 腐植物質 / 非光合成型二酸化炭素固定 / メタン生成微生物 / 細胞外電子供与
研究開始時の研究の概要

光は使わないが、酸素の無い条件で水素を使って二酸化炭素から酢酸を生成する微生物は、高密度化が可能なことから、温暖化ガスの二酸化炭素を固定する技術として有望とされている。しかし、水素供給が不可欠である点が省エネルギー上の課題となってきた。本申請者らは、腐植物質の中で酸アルカリに不溶な固体腐植ヒューミンを電子伝達物質とすることによって、高効率に酢酸微生物に二酸化炭素固定させる可能性を見いだした。そこで、本研究では、この電子伝達メカニズムを解明することを目的とする。地球化学と微生物生態学の融合分野を切り拓く基礎研究であるとともに、新規な地球温暖化対策技術の端緒として大きな貢献が期待される。

研究成果の概要

酢酸生成微生物により二酸化炭素を酢酸に変換する技術は有望と考えられているが、高濃度水素が必要である点が課題となっている。本研究者らは固体腐植ヒューミンを細胞外電子供与体として二酸化炭素が酢酸に変換される新規な微生物反応を見いだした。そこでその反応を担う酢酸生成微生物とその条件を解明するとともに、その電子伝達機構の解析を行った。酢酸生成微生物の中でMoorella thermoaceticaが酵母エキス存在下で固体腐植ヒューミンの細胞外電子を利用して二酸化炭素固定・酢酸生成ができることが明らかとなった。また、固体腐植ヒューミン中の還元型硫黄が高密度に電子を保持できる官能基であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地球温暖化が進む現在、二酸化炭素固定化技術の開発は人類にとっての最大の緊急課題である。本研究は、その中で有望視される酢酸生成微生物を用いた技術の弱点である高濃度水素の必要である点を回避して、二酸化炭素固定を行う技術の開発につながることが期待される。本研究を通して、水の電気分解は起こらない(水素供給の無い)温和な条件で、酵母エキス存在下、世界最高レベルの24.2mg-酢酸/L/日が達成され、今後の技術開発につながる成果が得られた。また、この細胞外電子伝達の現象は自然界における嫌気性微生物生態系のエネルギーの流れを明らかにするものとしても意義深いものである。

報告書

(3件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 10件、 招待講演 3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Humin organic sulfur as a redox-active element for extracellular electron transfer2022

    • 著者名/発表者名
      Duyen Minh Pham, Hiroshi Oji, Shinya Yagi, Satoshi Ogawa, Arata Katayama
    • 雑誌名

      Geoderma

      巻: 408 ページ: 115580-115580

    • DOI

      10.1016/j.geoderma.2021.115580

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of extracelluler electron network in non-electroactive bacteria by Bombyx mori silk2022

    • 著者名/発表者名
      Duyen Minh Pham, Sujan Dey, Arata Katayama
    • 雑誌名

      International Journal of Biological Macromolecules

      巻: 195 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2021.11.190

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Humin and Chemical Factors on CO2-Fixing Acetogenesis and Methanogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Ha Biec Nhu、Pham Duyen Minh、Kasai Takuya、Awata Takanori、Katayama Arata
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 号: 5 ページ: 2546-2546

    • DOI

      10.3390/ijerph19052546

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 化学物質の還元反応に寄与する異種微生物館の固体腐植を介した細胞外電子伝達機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      片山新太
    • 雑誌名

      IFO Research Communications

      巻: 35 ページ: 45-59

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Promotion of biological nitrogen fixation activity of an anaerobic consortium using humin as an extracellular electron mediator2021

    • 著者名/発表者名
      Dey Sujan、Awata Takanori、Mitsushita Jumpei、Zhang Dongdong、Kasai Takuya、Matsuura Norihisa、Katayama Arata
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 6567-6567

    • DOI

      10.1038/s41598-021-85955-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Humin: No longer inactive natural organic matter2021

    • 著者名/発表者名
      Pham Duyen Minh、Kasai Takuya、Yamaura Mirai、Katayama Arata
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 269 ページ: 128697-128697

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2020.128697

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Humin Assists Reductive Acetogenesis in Absence of Other External Electron Donor2020

    • 著者名/発表者名
      Mahasweta Laskar, Takuya Kasai, Takanori Awata, Arata Katayama
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 17 号: 12 ページ: 4211-4211

    • DOI

      10.3390/ijerph17124211

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 固体腐植ヒューミンを用いた生物電気化学システムにおける酢酸生成菌よる二酸化炭素変換の促進2022

    • 著者名/発表者名
      笠井 拓哉,伊藤 啓人,Pham Minh Duyen,菰田 峰生,片山 新太
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Alternate functionality of humin, a solid-phase humic substance, as extracellular electron mediator in carbon dioxide-reducing acetogenesis2021

    • 著者名/発表者名
      Arata Katayama, Mahasweta Laskar, Biec Nhu Ha, Duyen Minh Pham, Takuya Kasai
    • 学会等名
      American Chemical Society, Spring 2021 meeting, “Macromocular Chemicstry: the second century”
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Activation of carbon dioxide reduction by autotrophic acetogen with solid-phase humic substances2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kasai, Mahasweta Laskar, Arata Katayama
    • 学会等名
      World Microbial Forum, ASM and FEMS collaboration
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Activity of CO2-fixing acetogenesis and methanogenesis in mixed cultures with humin under different conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Biec Nhu Ha, Duyen Minh Pham, Takuya Kasai, Arata Katayama
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference Online
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Extracellular electron mediating functions discovered in fresh organic materials and changes the functionality in artificial soil2021

    • 著者名/発表者名
      Tingting Hu, Mirai Yamaura, Duyen Minh Pham, Takuya Kasai, Arata Katayama
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference Online
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of chemical factors and microbial community on the activity of CO2-fixing acetogenesis and methanogenesis with the presence of humin as extracellular electron mediator2021

    • 著者名/発表者名
      Biec Nhu Ha, Duyen Minh Pham, Takuya Kasai, Takanori Awata, Arata Katayama
    • 学会等名
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Unveiling redox-active structure in humin by synchrotron radiation-based X-ray absorption near edge structure2021

    • 著者名/発表者名
      Duyen Minh Pham, Hiroshi Oji, Shinya Yagi, Satoshi Ogawa, Arata Katayama
    • 学会等名
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2021, online
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on extracellular electron transfer mechanism in humin promoting redox reactions of nitrogen2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kasai, Sujan Dey, Takehito Noto, Ryota Ujibayashi, Arata Katayama
    • 学会等名
      International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2021, online
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Strategy of anaerobic bioremediation: design of artificial microbial community and bioelectrochemical system2021

    • 著者名/発表者名
      Arata Katayama, Takuya Kasai, Naoko Yoshida
    • 学会等名
      the 41st International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (Dioxin 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 微生物等を利用した浄化技術2021

    • 著者名/発表者名
      片山新太
    • 学会等名
      おおさかATCグリーンエコプラザ、水・土壌汚染研究部会、オンライン
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Increase in extracellular electron mediating function of rice straw-artificial soil mixture during the humification2021

    • 著者名/発表者名
      Tingting HU, Duyen Minh PHAM, Takuya KASAI, Arata KATAYAMA
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 固体フミン質を適用した微生物電気化学システムの構築と最適化2021

    • 著者名/発表者名
      増田大起,Pham Duyen Minh,笠井拓哉,片山新太
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会、オンライン
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Humin, an insoluble fraction of humic substances, as a key extracellular electron mediator in anaerobic microbial world2021

    • 著者名/発表者名
      Arata Katayama
    • 学会等名
      Vebleo webinar 2021 on Materials Science, Engineering and Technology online
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 固体腐植物質による生物学的二酸化炭素資源化反応の促進2021

    • 著者名/発表者名
      笠井 拓哉,ラスカー マハシュウェタ,片山 新太
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度(令和3年度)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] How do solid-phase humic substances (humin) serve as extracellular electron mediator in multiple anaerobic microbial reactions?2021

    • 著者名/発表者名
      Duyen Minh Pham, Takuya Kasai, Arata Katayama
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度(令和3年度)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Promotion of nitrogen-fixation activity of diverse heterotrophic diazotrophs by supplying extracellular electrons from humin, a solid-phase humic substance.2021

    • 著者名/発表者名
      Sujan Dey, Takuya Kasai, Arata Katayama
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度(令和3年度)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Promotion of biological nitrogen fixation using extracellular electron mediator-humin2020

    • 著者名/発表者名
      Sujan Dey, Takuya Kasai, Arata Katayama
    • 学会等名
      The Water and Environment Technology Conference, WET-2020-online
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2021 (ICMaSS2021)2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi