研究課題/領域番号 |
20H04384
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分64050:循環型社会システム関連
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
加用 千裕 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (50550183)
|
研究分担者 |
恒次 祐子 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (00360397)
古俣 寛隆 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部 林産試験場, 主査 (00446303)
野田 龍 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 准教授 (00626955)
橋本 征二 立命館大学, 理工学部, 教授 (30353543)
岡 裕泰 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 研究専門員 (90353622)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2020年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | 木材 / 世界モデル / 炭素貯蔵効果 / 材料代替効果 / 燃料代替効果 / マテリアルフロー・ストック分析 / ライフサイクルアセスメント / 気候変動対策 |
研究開始時の研究の概要 |
地球温暖化問題において、木材の炭素貯蔵、材料代替、燃料代替による炭素排出削減の可能性が世界的に注目されている。本研究では、世界各国の木材のフロー・ストックに関わる炭素貯蔵、材料代替、燃料代替による総合的な炭素排出削減効果を推計できるモデルを世界に先駆けて開発する。この世界モデルにおいて、木材利用に関わる複数の政策シナリオを検討し、世界各国・世界全体の炭素排出削減効果の将来予測を行い、効果的な温暖化対策とその削減ポテンシャルを提示する。本モデルの開発により、各国の木材利用に関わる政策案に応じて、温暖化対策への貢献ポテンシャルの定量予測が可能となり、効果的な政策の決定を支援するツールを提供できる。
|
研究成果の概要 |
本研究では、世界各国における木材のフロー・ストックに関わる炭素貯蔵、材料代替、燃料代替による総合的な炭素排出削減効果の将来予測を行った。世界の木材の炭素貯蔵量は2018年の74億t-Cから2050年に110~152億t-Cに達することが分かった。廃棄木材のリサイクル推進、木材製品の鋼材・コンクリート代替、木質燃料の石炭代替によって、2018年に対する2050年の総合的な炭素排出削減量は世界全体で8~23億t-CO2/年になることが初めて明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
世界各国を対象として木材利用による炭素貯蔵、材料代替、燃料代替による炭素排出削減効果を総合的に推計できるモデルはこれまで存在せず、本研究はその推計モデルを世界に先駆けて開発した。これにより、今後の世界における社会経済経路や木材利用に関わる政策のシナリオに応じて温暖化対策への貢献ポテンシャルの将来予測が可能となったため、各国における効果的な政策決定を支援するツールを提示できた。
|