• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上座仏教圏における高齢者のウェルビーイングと宗教実践

研究課題

研究課題/領域番号 20H04423
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関京都大学

研究代表者

速水 洋子  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (60283660)

研究分担者 片岡 樹  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (10513517)
小林 知  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (20452287)
高橋 美和  実践女子大学, 人間社会学部, 教授 (40306478)
木曽 恵子  宮城学院女子大学, 付置研究所, 研究員 (80554401)
中村 沙絵  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80751205)
飯國 有佳子  大東文化大学, 国際関係学部, 准教授 (90462209)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2020年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード高齢者 / 老いの文化 / 宗教実践 / ケア / 上座仏教圏 / 功徳 / ウェルビーイング / 高齢期 / 積徳行為
研究開始時の研究の概要

本研究は、高齢化が進展する上座仏教圏において宗教の制度や実践、教えがどのような対応を示し、そのことが宗教に何をもたらすのか、そして高齢期にある人々が宗教に何を求めるのか、その相互的動態を明らかにし、宗教、ケア、高齢者のウェルビーイングの研究に新しい視点をもたらす。そのために三つの問いを掲げる。①信者人口の高齢化が宗教組織や実践にどのような変化をもたらしているか。②宗教組織の側にはどのような高齢者ケアをめぐる動きがみられるか。③高齢者の日常や生において宗教はどのように位置づけられるのか。上座仏教諸国で現地調査経験の豊富な研究者が民族誌的調査を実施しその成果を比較検討する。

研究成果の概要

本研究では、まずカンボジアやミャンマーのようにこれまで高齢者ケアについて、またタイでは高齢者ケアに仏教が組織として関与を深めていることなどの実態が明らかになった。ケアのダイアモンドとは別次元で、高齢期や終末期における寺院の役割の重要性が照射された。また高齢者の宗教実践が、生涯を通じたジェンダー役割の故に男女で異なり、特に俗人女性の高齢期における教学や瞑想、積徳や読経などへの参与が顕著であることとともに、その内容が同じ上座仏教圏でも異なることが比較により検証された。加えて、宗教の枠を超えて功徳と自利・利他の観念が、ケア者の側でも高齢者自身の側でも重要な要素であると提起された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的には、同じ上座仏教社会でも俗人、特に俗人女性の関与する仏教の教学や実践の在り方が大きく異なることは今後更に詳細に比較検討すべきことである。また、普遍的なケアの概念と、宗教における功徳や自利・利他の概念がどの様に重なり、異なるのかという点も今回集めた事例から更に考察を深めることができるだろう。
本研究の過程で日タイを比較して考察する契機があり、特に終末期の高齢者に対する医療以外のケアや終末の過ごし方のイメージが両国で大きく異なること、日本でより豊かな高齢期への指針となりうること、またこれを追究するためには学術を越えた多分野の協働が必要であることが明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 2件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 5件、 招待講演 8件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] くらしの中で、死を見つめる:ミャンマー上座部仏教徒社会における高齢者のウェルビーイングと宗教実践2024

    • 著者名/発表者名
      飯國有佳子
    • 雑誌名

      大東文化大学紀要 人文科学

      巻: 62 ページ: 323-337

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コーラ・ダイアモンドの言葉が響くとき2024

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 125-2 ページ: 18-32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フェミニスト・エスノグラフィと「聞き書き」の実践2023

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 9月号 ページ: 277-300

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Labour of Devotion: Material Construction and Charisma of Saintly Monks in the Myanmar-Thai Border Region2023

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hayami
    • 雑誌名

      The Asia Pacific Journal of Anthropology

      巻: 24(1) 号: 1 ページ: 18-35

    • DOI

      10.1080/14442213.2022.2117405

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「タイにおけるソーシャルメディアから広がるフェミニスト・ムーブメントの可能性―#MeToo以降のハッシュタグ・フェミニズムに注目して」2023

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      『研究年報 民族と宗教』(宮城学院女子大学キリスト教文化研究所)

      巻: 56 ページ: 29-51

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケアの文化人類学が現代日本にもたらすもの2023

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      群像

      巻: 2023年2月 ページ: 279-283

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「忘れられた『アジア最後のフロンティア』:クーデターから20か月を経たミャンマーの現状と今後」2022

    • 著者名/発表者名
      飯國有佳子
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 101 ページ: 160-163

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Educational Trials to Quantify Agronomic Information in Interdisciplinary Fieldwork in Pursat Province, Cambodia2022

    • 著者名/発表者名
      Ye Rongling、Kodo Taisuke、Hirooka Yoshihiro、Sanara Hor、Soben Kim、Kobayashi Satoru、Homma Koki
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 14 号: 16 ページ: 10007-10007

    • DOI

      10.3390/su141610007

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 道徳哲学と民族誌の「もう1つ」の交わり方2021

    • 著者名/発表者名
      中村 沙絵
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 86 号: 2 ページ: 250-268

    • DOI

      10.14890/jjcanth.86.2_250

    • NAID

      130008135920

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 年月日
      2021-09-30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 序2021

    • 著者名/発表者名
      小林知
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: 59 号: 1 ページ: 5-17

    • DOI

      10.20495/tak.59.1_5

    • NAID

      130008069120

    • ISSN
      0563-8682, 2424-1377
    • 年月日
      2021-07-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生業からみた開発体制下のカンボジアの農村変容2021

    • 著者名/発表者名
      小林 知
    • 雑誌名

      東南アジア研究

      巻: 59 号: 1 ページ: 18-60

    • DOI

      10.20495/tak.59.1_18

    • NAID

      130008069186

    • ISSN
      0563-8682, 2424-1377
    • 年月日
      2021-07-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「国民国家時代のメダン・ペナン・プーケット・コネクション―華僑華人移民と東南アジア現代政治―」2021

    • 著者名/発表者名
      片岡樹
    • 雑誌名

      マレーシア研究

      巻: 10 ページ: 1-20

    • NAID

      40022690051

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Less than Gods?: Gods and Yokai in the Ushioni of Kikuma, Ehime Prefecture.”2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Kataoka
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 22-1 ページ: 177-183

    • NAID

      130008062703

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「書評 友松夕香、『サバンナのジェンダー: 西アフリカ農村経済の民族誌』2021

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      オンラインジャーナル 地域研究(JCAS Review)

      巻: 21-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 祟る中世―愛媛県菊間町の戦国落城伝説―2021

    • 著者名/発表者名
      片岡樹
    • 雑誌名

      現代民俗学研究

      巻: 13 ページ: 21-36

    • NAID

      130007903902

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神様未満?―愛媛県菊間町の牛鬼からみた神と妖怪―2021

    • 著者名/発表者名
      片岡樹
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 85(4) ページ: 623-639

    • NAID

      130008062703

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人道主義的な贈与のポリティクスと倫理的想像力―スリランカにおけるコロナ禍での外出禁止令発令時の支援を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 85(4) ページ: 672-690

    • NAID

      130008062692

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fiction in the making of intimacy in old age: a case from Sri Lanka2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Sae
    • 雑誌名

      Contemporary South Asia

      巻: 29 号: 1 ページ: 37-49

    • DOI

      10.1080/09584935.2021.1884660

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] タイ地方農村における介護の社会化と高齢者のウェルビーイングに関する予備的考察2021

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      『研究年報 民族と宗教』(宮城学院女子大学キリスト教文化研究所)

      巻: 54 ページ: 69-93

    • NAID

      40022570518

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 進むタイの少子高齢化と家族―農村部における新たなケア文化の創造2021

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 雑誌名

      『人間情報学研究』(東北学院大学人間情報学研究所)

      巻: 26 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cultural innovation in the face of modernization: A study of emerging community-based care in rural Cambodia2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Satoru
    • 雑誌名

      Southeast Asia Research

      巻: 28(3) 号: 3 ページ: 231-247

    • DOI

      10.1080/0967828x.2020.1816490

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] (書評)Felicity Aulino. Rituals of Care: Karmic politics in an aging Thailand. 2019.2020

    • 著者名/発表者名
      Hayami, Yoko
    • 雑誌名

      South East Asia Research

      巻: 28(4) 号: 4 ページ: 488-491

    • DOI

      10.1080/0967828x.2020.1826756

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム2報告:幸福のジェンダー学―宗教実践の現場からエンパワーメントを考える2020

    • 著者名/発表者名
      高橋美和
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌

      巻: 18 ページ: 156-158

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Women in Southeast Asia from High Modernity Onwards2023

    • 著者名/発表者名
      Hayami, Yoko
    • 学会等名
      Anthony Reid and Southeast Asian Studies  JSSEAS-NIHU-MAPS Joint Symposium: Southeast Asia as Critical Crossroads Dialogues with Anthony Reid. Toyo University, Tokyo.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gendered Precarity and ethics of life in Aging Asia: Voices of Older Thai Women2023

    • 著者名/発表者名
      Hayami, Yoko
    • 学会等名
      Gender and6th Asian Association of Women’s Studies online conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ・「タイにおけるハッシュタグ・フェミニズムのうねりを考える―地域をこえた『連帯』への足がかりを求めて」2023

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] タイの廟から日本の神社を考える2023

    • 著者名/発表者名
      片岡樹
    • 学会等名
      現代民俗学会第71回研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「タイ国の中国系土地神-その中間報告-」2022

    • 著者名/発表者名
      片岡樹
    • 学会等名
      第104回東南アジア学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Wild Tea and the Cold War: the Transformation of Population Structure in the Highland Community of Thailand2022

    • 著者名/発表者名
      片岡樹
    • 学会等名
      5th The Asian Association of World Historian Conference (online)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「東南アジアで再発見する四国―地域社会の宗教と政治を逆さ読み する―」2022

    • 著者名/発表者名
      片岡樹
    • 学会等名
      第56回 日本文化人類学会研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「出稼ぎからキャリアの模索へ―東北タイ農村女性のライフコース選択にみる自立と依存」2022

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「ケアをシェアする―東北タイ農村におけるパンデミック禍の子(孫)育て」2022

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「タイにおける高齢化とケア」京大アジア・アフリカ塾2022

    • 著者名/発表者名
      速水洋子
    • 学会等名
      京大アジア・アフリカ塾
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「カンボジアの仏教」『連続仏教講座 世界の仏教を学ぶ Part2』2021

    • 著者名/発表者名
      小林知
    • 学会等名
      公益財団法人 仏教伝道協会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「現代カンボジアにおける上座部仏教の社会的位置」『世界仏教文化研究センター セミナー』2021

    • 著者名/発表者名
      小林知
    • 学会等名
      龍谷大学世界仏教文化研究センター
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「カンボジアにおける老年俗人のアビダンマ教学学習が示唆するもの」2021

    • 著者名/発表者名
      高橋美和
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第29回学術大会(長崎大学/オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 社会福祉における「コミュニティ」概念の検討: スリランカにおける高齢者の扶養とケアをめぐる取り組みに注目して (共通論題パネル)2021

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第34回日本南アジア学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 繕(つくろ)いのケア スリランカ都市部の終末期介護を事例に2021

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本文化人類学会第55回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] カンボジアにおける老年俗人のアビダンマ教学学習が示唆するもの2021

    • 著者名/発表者名
      高橋美和
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第29会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 祟る中世―愛媛県菊間町の戦国落城伝説―2020

    • 著者名/発表者名
      片岡樹
    • 学会等名
      日本文化人類学会第54回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 文化人類学教育の現場で考える日本文化―国外フィールドから見た『逆さ読み』の日本文化論―2020

    • 著者名/発表者名
      片岡樹
    • 学会等名
      韓国日本文化學會第58回國際學術大會招請講演
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 進むタイの少子高齢化と家族―農村部における新たなケア文化の創造2020

    • 著者名/発表者名
      木曽恵子
    • 学会等名
      東北学院大学人間情報学研究所第24回講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム趣旨説明:幸福のジェンダー学―宗教実践の現場からエンパワーメントを考える2020

    • 著者名/発表者名
      高橋美和
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 基調講演 Stories of Life and Care of the Self in the Margins of Northern Thailand: Voices from a State Home for the Elderly2020

    • 著者名/発表者名
      Hayami, Yoko
    • 学会等名
      Taiwan Conference on Anthropology and Ethnic Studies
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 上座部仏教社会タイの高齢者施設における女性と宗教実践2020

    • 著者名/発表者名
      速水洋子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] カンボジアは変わったのか―「体制移行」の長期観察1993~20232024

    • 著者名/発表者名
      小林知(編著)高橋美和(分担執筆)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      めこん
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 地域学――地域を可視化し、地域を創る2024

    • 著者名/発表者名
      宮町良広・田原裕子・小林知・井口梓・小長谷有紀編
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772253512
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 四国山地から世界をみる―ゾミアの地球環境学―2024

    • 著者名/発表者名
      内藤直樹・石川登(編) 片岡樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812223031
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 汚穢のリズムーきたなさ・おぞましさの生活考2024

    • 著者名/発表者名
      酒井朋子、奥田太郎、中村沙絵、福永真弓
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      左右社
    • ISBN
      9784865284065
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] カンボジアを知るための60章【第3版】2023

    • 著者名/発表者名
      上田 広美、岡田 知子、福富 友子
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750355321
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age of Hope and Precariousness.2023

    • 著者名/発表者名
      MATSUO MIzuho, NAKAMURA Sae, and Kenta FUNAHASHI eds.
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032327440
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Anthropological Studies of CBO and NGO Activities in Myanmar2022

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tosa, Yukako Iikuni et.al.
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      Tokyo University of Foreign Studies Graduate School of Global Studies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Inclusive Development in South Asia2022

    • 著者名/発表者名
      AWAYA Toshie and Kazuo TOMOZAWA eds, NAKAMURA Sae分担執筆.
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032303727
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 森のつくられかた2021

    • 著者名/発表者名
      小林知(編者・生方史数)
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320058187
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] LIBER AMICORUM Melangues reunis en homage; in honor of Ang Choulean2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Satoru(Eds.Gregory Mikaelian Siyonn Sophearith, Ashley Thompson)
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      Peninsule
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi