研究課題/領域番号 |
20H04436
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80020:観光学関連
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
清水 哲夫 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (40272679)
|
研究分担者 |
矢部 直人 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授 (10534068)
兵藤 哲朗 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (40218748)
杉本 興運 東洋大学, 国際観光学部, 准教授 (40743092)
小笠原 悠 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 助教 (40809844)
片桐 由希子 金沢工業大学, 工学部, 准教授 (50508190)
大平 悠季 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 助教 (60777994)
日原 勝也 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (70526673)
栗原 剛 東洋大学, 国際観光学部, 教授 (80610344)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2020年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
|
キーワード | 地域観光統計整備 / 位置情報ビッグデータ / データフュージョン |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,狭域DMOの施策・事業立案に役立つ解像度の観光統計・データを整備する方法論を提示することを目指し,延べ宿泊数データに特化し,国家観光統計,民間データ企業の滞在人口分布データ,およびWifiパケットセンサーデータなどを組み合わせて,観光地内の属性別延べ宿泊者数をできるだけ細かい時空間解像度で推計する方法を開発する.その際,DMOの施策・事業ニーズを徹底的に洗い出し,その評価に必要な指標データと推計方法のPorto Folioを提示する.本研究は,世界の観光統計研究に新しい視点と大きなインパクトを与え,DMOのデータ利活用人材層の強化・育成にも貢献する.
|
研究実績の概要 |
本研究は,我が国のDMOの施策・事業立案に資する,観光関連統計やビッグデータを組み合わせた観光統計整備手法を提案することを目標に,その基礎となる以下の個別研究を実施した. 1)特定地域に所有者が多い交通事業者のクレジットカード決済データを利用して,新型コロナ感染症拡大前後の観光関連産業における決済パターンを分析した上で,期間ごとの決済回数や決済金額といった利用実績に基づいて,利用者グループを分類する方法論を検討した. 2)モバイル空間統計のメッシュ分布統計リアルタイム版データを使用して,地域の居住者と来訪者の滞在人口比率の変動特性を把握し,公共交通サービス水準との関係性を把握した上で,滞在人口比率を指標とした地域公共交通政策・計画策定の考え方を基礎的に整理した.同様に,モバイル空間統計のメッシュ分布統計リアルタイム版データを使用して,花火大会を事例に,大規模イベントによる集客の時空間波及効果を把握する方法論を基礎的に検討した. 3)モバイル空間統計の市町村分布統計リアルタイム版データを活用し、一般般廃棄物処理実態調査結果と組み合わせ,地域への訪問者と居住者の廃棄物排出量原単位を把握するための統計モデルを試行的に開発した. 以上の成果,および,過年度の個別研究の成果を取りまとめ,観光関連統計やビッグデータを組み合わせた観光統計整備手法に関する基本的な戦略について総合的に議論した.
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|