研究課題/領域番号 |
20H04442
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80020:観光学関連
|
研究機関 | 東京農業大学 |
研究代表者 |
宮林 茂幸 東京農業大学, 地域環境科学部, 教授 (90120138)
|
研究分担者 |
平野 悠一郎 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (00516338)
入江 彰昭 東京農業大学, 地域環境科学部, 教授 (50299939)
下嶋 聖 東京農業大学, 地域環境科学部, 准教授 (60439883)
田中 伸彦 東海大学, 観光学部, 教授 (70353761)
町田 怜子 東京農業大学, 地域環境科学部, 教授 (90724675)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2022年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2021年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
|
キーワード | ニューノーマル / 観光不動産 / 地域づくり / 森林空間 / 森林サービス産業 / 別荘 / 観光 / 森林空間利用 / 観光イノベーション / 開発地図情報 / 別荘地 / 地域コミュニティ / 観光景観情報 / 農山村地域 / グリーンインフラ |
研究開始時の研究の概要 |
これからの日本の農山村では、過疎や少子高齢化、相続、大型ホテルの廃墟化や旅館の労 務倒産などの理由で、観光地における空家の増加や不動産の管理放棄等が大きな課題となる。適切に管理されていない空家等の不動産は、防災、衛生、景 観、鳥獣被害など住民生活に大きな影響を及ぼし、地域荒廃の一要因を形成し、観光にも悪 影響を与えている。本研究は、農山村地域における別荘等の「所有」や「経営」 「運営」に着眼し、実態別に類型化した調査を進め、適正な観光地として発展するための課 題を整理し、ケーススタディを実施した上で、ワーク ショップで検証し、農山村の地域づくりの新たなスタイルの提案を行うこと目的とする。
|
研究成果の概要 |
これまで、森林サービス産業(森林を健康、観光、教育等の分野で活用)を提案してきたが、農山村の遊休施設などを解消するモデル化までは至っていない。本研究では「別荘等の観光施設の遊休化・空家化や管理放棄などを把握し地域再生の観光(地)とは何か」という問に接近した。その結果、①コロナ禍において余暇消費活動から暮らしに関わる消費活動に転換、地図情報や文化的情報などによって規定②コロナ禍においてワーケーションなど新たな観光を創造③観光は地域のグランドデザインと融合④観光は、多様な交流・連携を育み、豊かな人材を養成⑤観光はことの消費を創造し、豊かな雇用の場と環境を創造等、新たな観光学の基盤となる成果を得た。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
農山村の観光資源・施設の遊休化問題が放置されると、下流の平地農村や 市街地の自然・社会に、水源管理や生態系保全、国土管理や防災などの点で、大きな影響を及ぼす危険性が想定される。したがって、観光開発計画において国土防災や豊かな環境と健康などの国民生活に欠かせないことから、観光による持続的な地域づくりの展開方向を提案するものである
|