• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

iPS細胞由来ニューロンの単一細胞解析を可能とするデバイス構築

研究課題

研究課題/領域番号 20H04506
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関九州工業大学

研究代表者

安田 隆  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 教授 (80270883)

研究分担者 廣瀬 伸一  福岡大学, 医学部, 教授 (60248515)
桂林 秀太郎  福岡大学, 薬学部, 教授 (50435145)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワードマイクロデバイス / 微小孔 / 微小電極 / ニューロン / アストロサイト / 共培養 / 単一細胞解析 / 細胞外電位計測 / iPS細胞
研究開始時の研究の概要

窒化シリコン製の自立膜に微小孔アレイと微小電極を形成し、膜表面にヒトiPS細胞由来の単一ニューロンを、膜裏面に多数のアストロサイトを培養する。微小孔アレイを通じた良好な細胞間相互作用により、単一ニューロンの活性を長期に渡り維持し得る共培養技術を構築する。そして、薬剤刺激に対する単一ニューロンの電気的応答を微小電極により計測する技術を構築する。本研究により、ヒトiPS細胞由来ニューロンの定量的な解析が可能になり、難治神経疾患の治療薬の開発などに貢献できる。

研究成果の概要

微小孔アレイを有するSiN製の培養膜を製作し、このSiN膜を挟むように単一ニューロンとアストロサイトを共培養することで、微小孔アレイを通じた細胞間コミュニケーションにより単一ニューロンの生理活性を維持する技術を構築した。
さらに、SiN膜に微小孔アレイとともに微小電極を形成し、SiN膜の電極形成面にヒトiPS細胞由来ニューロンを、膜裏面にアストロサイトを培養することで、ニューロンの生理活性を維持しながらその細胞外電位を計測する技術を構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、デバイス上でヒトiPS細胞由来ニューロンを単一細胞レベルで解析する新たな方法論を導出した。疾患特異的iPS細胞由来のニューロンを本技術に適用すれば、難治神経疾患の発症機構などの新たな医学的知見の獲得や、革新的な神経疾患治療薬の開発への応用が可能となる。また、容易にこの単一ニューロン解析系を多数アレイ化することが可能であるため、薬の候補化合物から治療効果の高い化合物を探索するハイスループットな創薬スクリーニングへと発展させることができる。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Location analysis of presynaptically active and silent synapses in single-cultured hippocampal neurons2024

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka Otoya, Oyabu Kohei, Kubota Kaori, Watanabe Takuya, Kondo Satoru, Matsui Teppei, Katsurabayashi Shutaro, Iwasaki Katsunori
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits

      巻: 18 ページ: 1358570-1358570

    • DOI

      10.3389/fncir.2024.1358570

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Astrocyte Ca2+ signaling is facilitated in Scn1a+/? mouse model of Dravet syndrome2023

    • 著者名/発表者名
      Uchino Kouya、Tanaka Yasuyoshi、Ikezawa Wakana、Deshimaru Masanobu、Kubota Kaori、Watanabe Takuya、Katsurabayashi Shutaro、Iwasaki Katsunori、Hirose Shinichi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 643 ページ: 169-174

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.12.084

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Establishment of autaptic culture with human-induced pluripotent stem cell-derived astrocytes2022

    • 著者名/発表者名
      Uchino Kouya、Tanaka Yasuyoshi、Kawaguchi Sayaka、Kubota Kaori、Watanabe Takuya、Katsurabayashi Shutaro、Hirose Shinichi、Iwasaki Katsunori
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 25 号: 8 ページ: 104762-104762

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.104762

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ニューロン細胞外電位の安定的計測を目的とするSiN多孔膜を介した階層型共培養2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshida, Takashi Yasuda
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)

      巻: 141 号: 7 ページ: 215-221

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.141.215

    • NAID

      130008060171

    • ISSN
      1341-8939, 1347-5525
    • 年月日
      2021-07-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 階層型共培養が可能な微小電極アレイを用いたヒトiPS細胞由来ニューロンの細胞外電位計測2023

    • 著者名/発表者名
      坂本虎之介, 吉田悟志, 安田隆
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 微小孔アレイを有する窒化シリコン製培養膜へのニューロン接着の評価2023

    • 著者名/発表者名
      碓井康太, 仲摩綾香, 安田隆
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SiN多孔膜に形成した微小電極アレイによるヒトiPS細胞由来ニューロンの細胞外電位計測2023

    • 著者名/発表者名
      坂本虎之介, 吉田悟志, 安田隆
    • 学会等名
      第14回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 静かなるシナプスがトランスポートして目覚める場所2023

    • 著者名/発表者名
      高岡優, 北岡音哉, 大藪康平, 渡辺拓也, 窪田香織, 桂林秀太郎, 岩崎克典
    • 学会等名
      第13回トランスポーター研究会九州部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of Single Neuron Samples Using a Two-layered Microwell-array Device2022

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Nakama, Takashi Yasuda
    • 学会等名
      26th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (μTAS 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Astrocyte Potential Measurement Using a Microelectrode Array with Back-to-back Layered Co-culture2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshida, Takashi Yasuda
    • 学会等名
      26th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (μTAS 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ニューロン・アストロサイト共培養系におけるアストロサイトの電気的信号計測2022

    • 著者名/発表者名
      吉田悟志, 安田隆
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第45回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 階層型マイクロウェルデバイスを用いた単一ニューロンアレイの形成2022

    • 著者名/発表者名
      仲摩綾香, 安田隆
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第45回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Co-culture Device for Single Neuron Analysis Using a Microporous SiN Membrane2021

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Nakama, Takashi Yasuda
    • 学会等名
      25th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (μTAS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microelectrode Array with Back-to-back Layered Co-culture of Neurons and Astrocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshida, Takashi Yasuda
    • 学会等名
      25th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (μTAS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Capture and Release of Single Cells Using Microholes for High Throughput Analysis of Single Neurons2021

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Iwai, Takashi Yasuda
    • 学会等名
      25th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (μTAS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微小電極アレイを形成した多孔膜へのニューロン・アストロサイト共培養系の構築2021

    • 著者名/発表者名
      吉田悟志, 安田隆
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第43回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 微小電極アレイデバイスを用いたアストロサイトの細胞外電位計測2021

    • 著者名/発表者名
      吉田悟志, 安田隆
    • 学会等名
      第38回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SiN多孔膜を用いた共培養デバイスによる単一ニューロン解析2021

    • 著者名/発表者名
      仲摩綾香, 安田隆
    • 学会等名
      第38回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 単一ニューロンのハイスループット解析を目指した微小孔アレイによる単一細胞の捕捉・吐出技術の構築2021

    • 著者名/発表者名
      岩井俊太郎, 安田隆
    • 学会等名
      第38回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 単一ニューロン・アレイの形成を目指したマイクロ流体操作技術の構築2021

    • 著者名/発表者名
      岩井俊太郎, 安田隆
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第44回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SiN多孔膜を介する単一ニューロン・アストロサイト共培養を目指したデバイス構築2020

    • 著者名/発表者名
      仲摩綾香, 安田隆
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会 第42回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SiN多孔膜を介した階層型共培養によるニューロン細胞外電位の安定的計測2020

    • 著者名/発表者名
      吉田悟志, 安田隆
    • 学会等名
      第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] PHARM STAGE, Vol. 22, No. 7(「バイオMEMSを用いた細胞培養・解析技術」を担当)2022

    • 著者名/発表者名
      安田隆, 善明祐介, 吉田悟志
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 安田研究室ホームページ

    • URL

      https://www.life.kyutech.ac.jp/~yasuda/jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 安田研究室ホームページ

    • URL

      http://www.life.kyutech.ac.jp/~yasuda/jp/research/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 細胞培養デバイス及び細胞培養方法2023

    • 発明者名
      安田隆, 仲摩綾香
    • 権利者名
      国立大学法人九州工業大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 細胞培養デバイス及び細胞培養方法2022

    • 発明者名
      安田隆, 仲摩綾香
    • 権利者名
      国立大学法人九州工業大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-082309
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi