• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子・細胞・組織レベル同時計測に基づく再生心筋組織の収縮力の発現メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20H04509
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

神戸 裕介  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 主任研究員 (30747671)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード収縮力 / 心筋組織 / ゲル / FRET / シルク / コラーゲン / 同期性 / 足場材料 / 同期 / シルクフィブロイン / FRETセンサー / 生分解性 / 生分解 / 生体材料
研究開始時の研究の概要

本研究では,再生心筋組織の階層構造における各レベル(分子群,細胞,組織)の収縮力を同時に計測する技術を開発することで,再生心筋組織の収縮力発現メカニズムを解明する.また,力の変化を可視化できるセンサーやこれを固定したゲル状細胞培養基材などの周辺技術の確立も行う.本研究により,分子群や心筋細胞の個々の収縮力が,集合体となって,相乗的に増強されるメカニズムが明らかとなり,再生心筋組織の収縮力を増強させるための組織工学的な設計指針が得られる.

研究成果の概要

本研究では、再生心筋組織の階層構造における各レベル(分子群、細胞、組織)の拍動収縮力を計測する技術を開発し、再生心筋組織の拍動収縮力発現メカニズムの一端を解明することを狙った。分子群レベルの拍動収縮力計測系の構築には至らなかったが、心筋細胞の拍動収縮力と再生心筋組織のそれの計測技術を構築できた。その結果、組織レベルの計測で得られた再生心筋組織の単位面積当たりの拍動収縮力は、細胞レベルの計測で得られたそれの約30倍強いことが分かった。再生心筋組織の拍動収縮力は、個々の心筋細胞が生み出すそれの単純な足し合わせではなく、心筋細胞群の配向や拍動の同期性等が相乗的に作用する結果であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

同一の再生心筋組織サンプルの拍動収縮力を細胞レベルと組織レベルで計測する技術の創出とこれによって得られた知見は、再生心筋組織の階層構造に伴う拍動収縮力の増強機序の存在を示唆した。これを明らかにすることは、ナノ・マイクロスケールの構造体の機能や挙動が、それらの集合体としてのマクロ構造体の機能を生み出す機構の理解に繋がる。また、機能的に成熟した再生心筋組織が構築できるようになり、心臓の再生医療の発展にも結び付く。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Effects of RGD-fused silk fibroin in a solution format on fibroblast proliferation and collagen production2023

    • 著者名/発表者名
      Aytemiz DG, Kambe Y, Hirata M, Nishi H, Kameda T
    • 雑誌名

      Bio-Medical Materials and Engineering

      巻: 34 号: 2 ページ: 183-193

    • DOI

      10.3233/bme-221430

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 再生医療用の細胞足場材料への応用を目指したシルクの機能化2022

    • 著者名/発表者名
      神戸裕介
    • 雑誌名

      繊維学会誌

      巻: 78 号: 6 ページ: 240-244

    • DOI

      10.2115/fiber.78.240

    • ISSN
      0037-9875, 1884-2259
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] “衣料”ではなく“医療”用材料としてのシルク2021

    • 著者名/発表者名
      神戸 裕介
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 99 号: 3 ページ: 134-134

    • DOI

      10.34565/seibutsukogaku.99.3_134

    • NAID

      130008002768

    • ISSN
      0919-3758, 2435-8630
    • 年月日
      2021-03-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Initial immune response to a FRET-based MMP sensor-immobilized silk fibroin hydrogel in vivo2021

    • 著者名/発表者名
      Kambe Y、Yamaoka T
    • 雑誌名

      Acta Biomaterialia

      巻: 130 ページ: 199-210

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2021.05.030

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functionalization of silk fibroin-based biomaterials for tissue engineering2021

    • 著者名/発表者名
      Kambe Y
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 53 号: 12 ページ: 1345-1351

    • DOI

      10.1038/s41428-021-00536-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beta-sheet content significantly correlates with the biodegradation time of silk fibroin hydrogels showing a wide range of compressive modulus2020

    • 著者名/発表者名
      Kambe Yusuke、Mizoguchi Yuji、Kuwahara Ken、Nakaoki Takahiko、Hirano Yoshiaki、Yamaoka Tetsuji
    • 雑誌名

      Polymer Degradation and Stability

      巻: 179 ページ: 109240-109240

    • DOI

      10.1016/j.polymdegradstab.2020.109240

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adipose tissue regeneration in a 3D-printed poly(lactic acid) frame-supported space in the inguinal region of rats2020

    • 著者名/発表者名
      Kambe Y、Ogino S、Yamanaka H、Morimoto N、Yamaoka T
    • 雑誌名

      Bio-Medical Materials and Engineering

      巻: 31 号: 4 ページ: 203-210

    • DOI

      10.3233/bme-201103

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Cell compatibility and nanopartile formation of coiled-coil silk from hornets2023

    • 著者名/発表者名
      Aytemiz DG, Kambe Y, Kameda T
    • 学会等名
      つくば医工連携フォーラム2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 医療応用を目指したシルクの機能化と成形加工2022

    • 著者名/発表者名
      神戸裕介
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会 第33回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療用材料としてのシルク2022

    • 著者名/発表者名
      神戸裕介
    • 学会等名
      日本繊維機械学会 第29回秋季セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cell compatibility and nanopartile formation of coiled-coil silk from Vespa Cameron2022

    • 著者名/発表者名
      Aytemiz DG, Kambe Y, Kameda T
    • 学会等名
      第69回日本シルク学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 農研機構におけるシルクバイオマテリアル研究2022

    • 著者名/発表者名
      神戸裕介
    • 学会等名
      つくば医工連携フォーラム2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Initial immune responses to silk fibroin hydrogels modified with FRET-MMP sensor2022

    • 著者名/発表者名
      Kambe Y,Yamaoka T
    • 学会等名
      2022 Joint Symposium SFB+JSB
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FRET-MMPセンサーによるシルクフィブロインゲルに対する免疫反応の可視化2021

    • 著者名/発表者名
      神戸裕介,山岡哲二
    • 学会等名
      第50回医用高分子シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] FRET-MMPセンサーによる絹フィブロインゲルの初期生分解の可視化2021

    • 著者名/発表者名
      神戸裕介,山岡哲二
    • 学会等名
      第68回日本シルク学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Initial immune response to a FRET-MMP sensor-modified silk fibroin hydrogels2021

    • 著者名/発表者名
      Kambe Y,Yamaoka T
    • 学会等名
      8th Asian Biomaterials Congress
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シルクハイドロゲルの生分解性は心筋梗塞ゲル注入療法の治療効果に影響する2020

    • 著者名/発表者名
      神戸裕介,山岡哲二
    • 学会等名
      第19回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 循環器疾患のための医用高分子材料・デバイスの設計開発2020

    • 著者名/発表者名
      神戸裕介
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi