• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的架橋を有する刺激応答性高分子を用いた細胞挙動の動的制御

研究課題

研究課題/領域番号 20H04539
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分90120:生体材料学関連
研究機関関西大学

研究代表者

宮田 隆志  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (50239414)

研究分担者 岩崎 泰彦  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (90280990)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2022年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2020年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード刺激応答性高分子 / 細胞 / メカノバイオロジー / 動的架橋 / 時空間制御 / ゲル
研究開始時の研究の概要

本研究では,動的架橋戦略に基づいて新規な刺激応答性高分子を設計し,時間的・空間的な刺激に応答した物理的・化学的性質変化によって細胞挙動の制御を試みる。特に,動的架橋として光二量化や生体分子複合体を利用して新規な刺激応答性高分子を設計し,各種刺激に対する物理的・化学的性質の変化を調べる。さらに,これらの刺激応答性高分子から形成された材料表面やゲル内部で細胞を培養し,光や温度,生体分子などの刺激に基づく時間的・空間的な弾性率や表面パターン,親水性・疎水性の変化により細胞挙動を時空間的に制御できる細胞培養環境を設計する。

研究成果の概要

動的架橋戦略に基づき,刺激に応答して物理的・化学的性質を変化させる3種類の刺激応答性高分子(光・温度応答性ゲル,光・生体分子応答性ゲル,光応答性フィルム)を設計し,その表面や内部で細胞培養を行った。光・温度応答性ゲルは,光により弾性率を,温度により親水性・疎水性を変化させ,その物理的・化学的性質によって細胞の接着挙動が変化した。光・生体分子応答性ゲルは光と生体分子の存在によりゾル-ゲル相転移し,その内部で細胞培養すると細胞増殖は抑制され,生体分子添加でゾル状態に戻すと細胞は再び増殖した。光応答性フィルムは光照射により弾性率を変化でき,細胞は未照射部位に優先的に接着して細胞パターンが形成された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

動的架橋戦略に基づいて光や温度,生体分子で物理的・化学的性質を調節できる3種類の刺激応答性高分子の設計に成功し,その表面や内部で細胞培養を行った。このような刺激応答性高分子は時間的・空間的に細胞の挙動を制御できる細胞環境(スマートニッチ)を提供でき,革新的な時空間制御型細胞培養システムを開発するための材料として期待できる。本研究により,学術的には高分子科学によりメカノバイオロジーの発展に貢献し,実用的にも再生医療における幹細胞の増殖や分化を制御する革新的材料システムの提案に繋がる成果として社会的意義も大きい。

報告書

(4件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 9件、 招待講演 16件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Relatively Homogeneous Network Structures of Temperature-Responsive Gels Synthesized via Atom Transfer Radical Polymerization2023

    • 著者名/発表者名
      C. Norioka, A. Kawamura, T. Miyata
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 19 号: 14 ページ: 2505-2513

    • DOI

      10.1039/d3sm00044c

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 強いゲル-常識を覆す優れた力学物性を示すソフトマテリアル2023

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 雑誌名

      化学

      巻: 78 ページ: 66-67

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Amphiphilic Liquid Crystalline Polymer Micelles That Exhibit a Phase Transition at Body Temperature2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Inoue, K. Takada, A. Kawamura, T. Miyata
    • 雑誌名

      ACS Appl. Mater. Interfaces

      巻: 14 号: 28 ページ: 31513-31524

    • DOI

      10.1021/acsami.2c00592

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of Molecularly Imprinted Hydrogels with Thermoresponsive Drug Binding Sites2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Toyoshima, A. Kawamura, Y. Takashima, T. Miyata
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem

      巻: 10 号: 35 ページ: 6644-6654

    • DOI

      10.1039/d2tb00325b

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoresponsive Gelation of Four-Armed Poly(ethylene glycol) with Photodimerizable Groups2022

    • 著者名/発表者名
      M. Okihara, K. Okuma, A. Kawamura, T. Miyata
    • 雑誌名

      Gels

      巻: 8 号: 3 ページ: 183-183

    • DOI

      10.3390/gels8030183

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photoresponsive Polymer Films with Directly Micropatternable Surface Based on the Change in Free Volume by Photo-crosslinking2022

    • 著者名/発表者名
      T. Noguchi, N. Akioka, Y. Kojima, A. Kawamura, T. Miyata
    • 雑誌名

      Adv. Mater. Interfaces

      巻: 9 号: 9

    • DOI

      10.1002/admi.202101965

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoresponsive Behaviour of Zwitterionic Polymer Particles with Photodimerizable Groups on Their Surfaces2022

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata, T. Namera, Y. Liu, A. Kawamura, T. Yamaoka
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. B

      巻: 10 号: 14 ページ: 2637-2648

    • DOI

      10.1039/d1tb02342j

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Universal Method to Easily Design Tough and Stretchable Hydrogels2021

    • 著者名/発表者名
      C. Norioka, Y. Inamoto, C. Hajime, A. Kawamura, T. Miyata
    • 雑誌名

      NPG Asia Materials

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41427-021-00302-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Weakly Acidic pH and Reduction Dual Stimuli-Responsive Gel Particles2021

    • 著者名/発表者名
      A. Kawamura, A. Harada, S. Ueno, T. Miyata
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 37 号: 39 ページ: 11484-11492

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.1c01677

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分子応答性ゲルの設計と応答挙動2020

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 雑誌名

      繊維学会誌

      巻: 76 号: 9 ページ: P-365-P-371

    • DOI

      10.2115/fiber.76.P-365

    • NAID

      130007922191

    • ISSN
      0037-9875, 1884-2259
    • 年月日
      2020-09-15
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子間相互作用を利用したスマートポリマー2020

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 69 ページ: 461-464

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 動的な界面材料の設計と応用に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      第60回日本接着学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Design of stimuli-responsive polymeric materials with dynamic structures2022

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata
    • 学会等名
      The Japan-Taiwan Bilateral Polymer Symposium 2022 (JTBPS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 表面物性可変な光応答性ポリマーフィルムの創製とその表面での幹細胞制御2022

    • 著者名/発表者名
      児玉寧色,野口貴史,東野美玲,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 表面弾性率可変な光応答性高分子薄膜による幹細胞挙動の制御2022

    • 著者名/発表者名
      児玉寧色,東野美玲,野口貴史,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      日本膜学会第44年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 可視光と温度により物性制御て?きる高分子材料の創製と細胞接着挙動2022

    • 著者名/発表者名
      沖原 正明,河村 暁文,宮田 隆志
    • 学会等名
      第60回日本接着学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 可視光と温度に応答して性質変化する二重刺激応答性高分子による細胞制御2022

    • 著者名/発表者名
      沖原正明,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      2022年繊維学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 表面物性可変な光応答性ポリジメチルシロキサンフィルムによる幹細胞の挙動制御2022

    • 著者名/発表者名
      児玉寧色,野口貴史,東野美玲,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 物理的・化学的性質を変化できる可視光・温度応答性高分子材料による細胞制御2022

    • 著者名/発表者名
      沖原正明,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Design of Dynamic Gels Using Molecular Interactions and Their Applications2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Miyata
    • 学会等名
      13th International Gel Symposium (GelSympo2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Preparation of Visible Light- and Temperature-responsive Gels and Their Applications to Cell Regulation2022

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Okihara, Akifumi Kawamura, Takashi Miyata
    • 学会等名
      13th International Gel Symposium (GelSympo2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 物性制御が可能な光・温度応答性高分子薄膜の設計と細胞制御2022

    • 著者名/発表者名
      沖原正明,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      膜シンポジウム2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 物性制御できる二重刺激応答性高分子材料を用いた細胞制御基材の設計2022

    • 著者名/発表者名
      沖原正明,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第44回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光と温度により物性制御できるスマートゲル材料の創製と細胞制御基材への応用2022

    • 著者名/発表者名
      沖原正明,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第34回高分子ゲル研究討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Design of stimuli-responsive polymeric materials with dynamic structures2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Miyata
    • 学会等名
      The Japan-Taiwan Bilateral Polymer Symposium 2022 (JTBPS2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dual Stimuli-responsive Sol-gel Transition Polymers with Photodimerizable Groups for Regulating Cell Behavior2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Miyata, Akifumi Kawamura, Takashi Miyata
    • 学会等名
      SFB/JSB 2022 Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 可視光と温度に応答して性質変化するスマート細胞制御基材の設計2022

    • 著者名/発表者名
      沖原正明,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      日本化学会第102春季大会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Design of biomolecularly stimuli-responsive microgels and nanogels using dynamic crosslinks2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Miyata
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分子間相互作用を駆使した高機能ゲルの設計と応用2021

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      2021年度「油化学関連シンポジウムin岡山」~高機能ゲルの新展開:分子設計からプロセス、応用まで~
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 接着理論2021

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      第24回接着入門講座「接着の科学と技術~接着原理・表面処理から原材料の基礎まで~」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表面・界面・接着2021

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      第55回高分子の基礎と応用講座
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子とゲルの基礎:高分子の界面化学2021

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      界面コロイドラーニング-第37回現代コロイド・界面化学基礎講座-
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子間相互作用に基づく高分子膜およびゲルの設計と応用2021

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      第70回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動的架橋を有する刺激応答性ゲルのスマート機能2021

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      高分子学会21-1超分子研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of 4-armed zwitterionic polymers and their photogelation2021

    • 著者名/発表者名
      Kurumi Fukao, Akifumi Kawamura, Takashi Miyata
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 四分岐構造を有する双性イオン構造ポリマーの設計とそのゲル化挙動2021

    • 著者名/発表者名
      深尾胡桃,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第30回ポリマー材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 四分岐構造を有する双性イオン構造ポリマーの設計とその光応答ゲル化挙動2021

    • 著者名/発表者名
      深尾胡桃,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第70回高分子年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 四分岐構造を有する生体適合性ポリマーの設計とその光応答ゲル化挙動2021

    • 著者名/発表者名
      深尾胡桃,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第33回高分子ゲル討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 可視光・温度応答性ゲルの性質変化を応用した細胞制御基材の設計2021

    • 著者名/発表者名
      沖原正明,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第33回高分子ゲル討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of Visible Light- and Temperature-responsive Polymers and Their Applications as Cell Culture Substrates2021

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Okihara, Akifumi Kawamura, Takashi Miyata
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 可視光と温度に応答して物性制御できる高分子材料を用いた細胞制御基材の設計2021

    • 著者名/発表者名
      沖原正明,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 物理的・化学的性質を制御できる可視光・温度応答性高分子の設計と細胞制御への応用2021

    • 著者名/発表者名
      沖原正明,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 可視光・温度応答性ポリマーの設計とその動的性質変化による細胞制御2021

    • 著者名/発表者名
      沖原正明,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第50回医用高分子シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 可視光・温度応答性高分子材料を用いた細胞制御基材の設計2021

    • 著者名/発表者名
      沖原正明,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第43回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 表面物性により細胞接着挙動を制御できる光応答性高分子薄膜の創製2021

    • 著者名/発表者名
      児玉寧色,東野美鈴,野口貴史,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      日本膜学会第43年回
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 表面物性可変な光応答性ポリマーフィルムによる幹細胞の制御2021

    • 著者名/発表者名
      児玉寧色,東野美鈴,野口貴史,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第67回高分子研究発表会(神戸)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 表面物性可変な光応答性ポリマーフィルムを用いた細胞接着の制御2021

    • 著者名/発表者名
      児玉寧色,東野美鈴,野口貴史,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      接着界面科学研究会Part VII第8回例会 接着界面科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of Photo-responsive Polymer Films with Controllable Elastic Modulus and Cell Behavior on Their Surface2021

    • 著者名/発表者名
      Neiro Kodama, Takahumi Noguchi, Misato Higashino, Akifumi Kawamura, Takashi Miyata
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 化学的・物理的性質を制御可能な光・温度応答性ゲルの創製と細胞培養基材への応用2021

    • 著者名/発表者名
      沖原正明,松田安叶,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      第32回高分子ゲル研究討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 表面弾性率可変な光応答性高分子フィルムのマイクロパターン化表面での細胞挙動2020

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志,東野美鈴,河村暁文
    • 学会等名
      第69回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 四分岐構造を有する生体適合性ポリマーの合成とそのゲル化挙動2020

    • 著者名/発表者名
      深尾胡桃,河村暁文,宮田隆志
    • 学会等名
      2020年繊維学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 分子間相互作用に基づく高分子膜およびゲルの設計と応用2020

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子応答性ゲルの設計と応答挙動に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      2020 年度繊維学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 接着理論2020

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      接着入門講座 第23回「接着の科学と技術 ~接着原理・反応機構・評価法から材料選択の視点まで~」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動的バイオインスパイアード材料の設計と応用2020

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      日本トライボロジー学会トライボロジー会議2020秋別府
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動的構造を利用したスマートポリマーの設計~研究発想から応用まで~2020

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 学会等名
      高分子学会第46回中国四国地区高分子講座
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Chemoresponsive Materials: Smart Materials for Chemical and Biological Stimulation: Edition2022

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata
    • 総ページ数
      645
    • 出版者
      RSC
    • ISBN
      9781839162770
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 刺激応答性高分子の研究動向,刺激応答性高分子の研究動向(荏原充宏 監修)2021

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781316116
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 関西大学 先端高分子化学研究室

    • URL

      https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/sentan/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [産業財産権] 特定波長域の光に応答して可逆的に下限臨界溶液温度(LCST)がシフトする共重合体およびその製造方法2023

    • 発明者名
      宮田隆志,河村暁文,服部良隆
    • 権利者名
      宮田隆志,河村暁文,服部良隆
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-076365
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 金属有機構造体に包接される化学種の放出方法ならびに高分子ゲルおよびその製造方法2020

    • 発明者名
      宮田隆志,河村暁文,椿本恵大
    • 権利者名
      関西大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-200945
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi