• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無欠陥ナノ周期構造によるフォノン場制御を用いた高移動度半導体素子

研究課題

研究課題/領域番号 20H05649
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分C
研究機関東北大学

研究代表者

寒川 誠二  東北大学, 流体科学研究所, 特任教授(客員) (30323108)

研究分担者 大堀 大介  東北大学, 流体科学研究所, 助教 (00839293)
福山 敦彦  宮崎大学, 工学部, 教授 (10264368)
野村 政宏  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10466857)
太田 裕之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長 (70356640)
遠藤 和彦  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長 (60392594)
研究期間 (年度) 2020-08-31 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
195,000千円 (直接経費: 150,000千円、間接経費: 45,000千円)
2024年度: 41,470千円 (直接経費: 31,900千円、間接経費: 9,570千円)
2023年度: 41,470千円 (直接経費: 31,900千円、間接経費: 9,570千円)
2022年度: 41,470千円 (直接経費: 31,900千円、間接経費: 9,570千円)
2021年度: 48,360千円 (直接経費: 37,200千円、間接経費: 11,160千円)
2020年度: 22,230千円 (直接経費: 17,100千円、間接経費: 5,130千円)
キーワード無欠陥ナノピラー複合材料 / フォノン場制御 / 高移動度半導体素子 / フォノンバンド / エレクトロンバンド / 無欠陥ナノ周期構造 / ナノスケールサーマルマネジメント / 無欠陥ナノ周期構造複合材料 / ナノスケールサーマルマネージメント / 無欠陥周期ナノ構造 / 高移動度半導体
研究開始時の研究の概要

独自技術であるバイオマスクと無損傷中性粒子ビーム加工の組み合わせで形成される周期的で無欠陥なサブ10nm径の半導体ナノピラーをマトリックス材料で埋め込んだ複合構造を作製する。作製されたナノピラー複合構造に対して新たに開発したナノメートルオーダー計測技術と理論的計算を適用し、材料やナノピラーサイズ、間隔がフォノン生成・輸送特性制御に有効であることを実験的・理論的解析から初めて明らかにする。得られた知見をもとに本質的にキャリアのフォノン散乱を極限まで抑えたナノピラー複合構造を設計し、同構造をトランジスタチャネルに採用することで革新的な高移動度半導体素子を実現する。

研究実績の概要

研究代表者・東北大・寒川GrはSi NP構造を埋め込むためのSiGeに対して着目し、成長させる際の基板表面がSiまたはSiO2によって、歪み・緩和の観点から膜質評価と表面粗さの違いを調査した。その結果、成長表面の違いが成長後の表面粗さに大きな影響があることがわかり、さらに結晶性や転位密度が変化することがわかった。さらに、SiGe再成長において、キャリアガスである水素の高純度化がSiGe膜への結晶性を左右させることが示唆された。これは、Si NPをSiGeで埋め込み後に、複合膜構造全体の電子・正孔移動度へ影響することが予想される重要な知見となった。これらの知見から、最終年度へ向けたデバイス構造の試作を開始した。研究分担者・産総研・太田(旧遠藤)Grは、SiGe/Si構造に対してデバイス試作を行い、ゲート絶縁膜、ゲート電極形成、およびアニール条件を検討した。その結果、平坦膜と併せてSiGe/Siトランジスタの作製に成功した。研究分担者・東京大学・野村Grは、フォノニック結晶系におけるフォノン輸送計算を継続し、フォノン散乱界面の間隔を制御することによるフォノンの振る舞いを明らかとした。さらに、フォノニック結晶中における電子-フォノン散乱を含んだ電子輸送の計算モデル構築を開始した。研究分担者・宮崎大学・福山Grは、ナノオーダーステージを自動制御することで検出レーザー照射位置を移動させることで、キャリア・熱伝導の両方の観点から、寒川Grによって作製したSi NP/SiGe複合膜のキャリアライフタイムの違いが、Si NPの間隔によって変化することが明らかとなった。さらに、電場印可を行った試料に対してレーザーヘテロダイン法を用いて評価ができるようになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

フォノン/エレクトロンバンド制御を行った高移動度半導体素子の作製という目標に対して、順調に必要な項目の最適化が進められていると考える。Si NP構造およびSiGe埋め込みに関して、作製条件の最適化は概ね済んだと言える。デバイス作製へ向けた各種条件も抑えられ、複合膜構造への評価方法においても問題ない。とりわけ、キャリアの振る舞いと熱伝導をベースに、さらには電圧印可を同時に行うことで、キャリアがチャネルを伝搬する時の熱を測定できる可能性が出てきており、腹蔵膜構造のデバイス評価手法として非常に期待できる。さらに、電子-フォノン相互作用を含んだ計算モデル作製にも着手しており、最終年度へ向け、複合膜構造をデバイス試作し、評価を行えるとして、おおむね順調に発展できていると判断した。

今後の研究の推進方策

東北大学・寒川Grはデバイス化へ向けて、埋め込み材料であるSiGeが重要である事が明らかとなったため、実際にSi NP構造へ埋め込む際にNP表面の状態を制御し、デバイス化へ向けてSi NP/SiGe複合膜の作製を行う。具体的には、SiGe成膜装置のキャリアガスの高純度化を行うことで、膜質の向上を目指す。産総研・太田Grは寒川Grによって作製されたSi NP/SiGe複合膜を用いて、前年度までのCMPによる平坦化およびSiGe/Si膜を用いたデバイス試作を通じて、複合膜構造のMOSを作製する。東京大学・野村Grは、Si NP/SiGe複合膜に対してナノ構造とSiGe間で起こるフォノン輸送計算を通じて、電子-フォノン相互作用を含んだ電子散乱のモデル開発を進める。宮崎大学・福山Grは、レーザーヘテロダイン法を用いて寒川Grによって作製された最適化の進んだ複合膜の測定、およびSiGe単相膜の測定を進める。さらに、電場印可中の材料において、キャリアがどのように伝搬し、フォノンがどこまで輸送されるのかという課題に関して、調査を進める。

評価記号
中間評価所見 (区分)

A-: 研究領域の設定目的に照らして、概ね期待どおりの進展が認められるが、一部に遅れが認められる

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 研究概要(中間評価) ( PDF )   実績報告書   中間評価(所見) ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 8件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 16件、 招待講演 18件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 台湾陽明交通大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾國立陽明交通大学(その他の国・地域 (台湾))

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾國立陽明交通大学(その他の国・地域: 台湾)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾國立陽明交通大学(その他の国・地域: 台湾)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppressed thermal transport in mathematically inspired 2D heterosystems2023

    • 著者名/発表者名
      Wu Xin、Huang Xin、Yang Lei、Zhang Zhongwei、Guo Yangyu、Volz Sebastian、Han Qiang、Nomura Masahiro
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 213 ページ: 118264-118264

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2023.118264

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of nanopillars on phonon dispersion and thermal conductivity of silicon membranes2023

    • 著者名/発表者名
      Anufriev Roman、Ohori Daisuke、Wu Yunhui、Yanagisawa Ryoto、Jalabert Laurent、Samukawa Seiji、Nomura Masahiro
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 15 号: 5 ページ: 2248-2253

    • DOI

      10.1039/d2nr06266f

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lifetime of photoexcited carriers in space-controlled Si nanopillar/SiGe composite films investigated by a laser heterodyne photothermal displacement method2023

    • 著者名/発表者名
      Harada Tomoki、Ohori Daisuke、Endo Kazuhiko、Samukawa Seiji、Ikari Tetsuo、Fukuyama Atsuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 133 号: 12 ページ: 125703-125703

    • DOI

      10.1063/5.0146578

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Review of thermal transport in phononic crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Nomura Masahiro、Anufriev Roman、Zhang Zhongwei、Maire Jeremie、Guo Yangyu、Yanagisawa Ryoto、Volz Sebastian
    • 雑誌名

      Materials Today Physics

      巻: 22 ページ: 100613-100613

    • DOI

      10.1016/j.mtphys.2022.100613

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Management of Phonon Transport in Lateral Direction for Gap-Controlled Si Nanopillar/SiGe Interlayer Composite Materials2021

    • 著者名/発表者名
      Ohori Daisuke、Chuang Min-Hui、Sato Asahi、Takeuchi Sou、Murata Masayuki、Yamamoto Atsushi、Lee Ming-Yi、Endo Kazuhiko、Li Yiming、Tarng Jenn-Hwan、Lee Yao-Jen、Samukawa Seiji
    • 雑誌名

      IEEE Open Journal of Nanotechnology

      巻: 2 ページ: 148-152

    • DOI

      10.1109/ojnano.2021.3131165

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermal conductivity minimum of graded superlattices due to phonon localization2021

    • 著者名/発表者名
      Guo Yangyu、Bescond Marc、Zhang Zhongwei、Xiong Shiyun、Hirakawa Kazuhiko、Nomura Masahiro、Volz Sebastian
    • 雑誌名

      APL Materials

      巻: 9 号: 9 ページ: 091104-091104

    • DOI

      10.1063/5.0054921

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anharmonic phonon-phonon scattering at the interface between two solids by nonequilibrium Green's function formalism2021

    • 著者名/発表者名
      Guo Yangyu、Zhang Zhongwei、Bescond Marc、Xiong Shiyun、Nomura Masahiro、Volz Sebastian
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 号: 17 ページ: 174306-174306

    • DOI

      10.1103/physrevb.103.174306

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fabrication and simulation of neutral-beam-etched silicon nanopillars2020

    • 著者名/発表者名
      Chuang Min-Hui、Ohori Daisuke、Li Yiming、Chou Kuan-Ru、Samukawa Seiji
    • 雑誌名

      Vacuum

      巻: 181 ページ: 109577-109577

    • DOI

      10.1016/j.vacuum.2020.109577

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum mechanical modeling of anharmonic phonon-phonon scattering in nanostructures2020

    • 著者名/発表者名
      Guo Yangyu、Bescond Marc、Zhang Zhongwei、Luisier Mathieu、Nomura Masahiro、Volz Sebastian
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 102 号: 19 ページ: 195412-195412

    • DOI

      10.1103/physrevb.102.195412

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Suppressed thermal transport in mathematically inspired 2D heterosystems2023

    • 著者名/発表者名
      X. Wu, X. Huang, L. Yang, Z. Zhang, Y. Guo, S. Volz, Q. Han, M. Nomura
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Suppressed thermal transport in mathematically inspired 2D heterosystems2023

    • 著者名/発表者名
      X. Wu, X. Huang, L. Yang, Z. Zhang, Y. Guo, S. Volz, Q. Han, and M. Nomura
    • 学会等名
      第7回フォノンエンジニアリング研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ray phononics for thermal management in micro and nano-electronics2023

    • 著者名/発表者名
      Roman Anufriev, Dhanishtha Singh, Masahiro Nomura
    • 学会等名
      IEEE-NANO 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thermal and electric characteristics of silicon-nanopillar array2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamamoto
    • 学会等名
      IEEE-NANO 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Carrier lifetime change by nanopillar space in Si nanopillar/SiGe composite films investigated by a laser heterodyne photothermal displacement method2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiko Fukuyama, Tomoki Harada, Shogo Harada, Hiroki Ohyama, Daisuke Ohori, Kazuhiko Endo, Seiji Samukawa, Tetsuo Ikari
    • 学会等名
      IEEE-NANO 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High-mobility Semiconductor Devices due to Control of Phonon Field caused by Defect-free Nano-periodic Structures2023

    • 著者名/発表者名
      Seiji Samukawa
    • 学会等名
      IEEE-NANO 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Siの熱拡散率とキャリアライフタイムの予測における光ヘテロダイン光熱変位信号と機械学習モデル2023

    • 著者名/発表者名
      浦野翔大, 原田知季, 碇哲雄, 福山敦彦
    • 学会等名
      第14回半導体材料・デバイスフォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 電界下における光ヘテロダイン光熱変位法によるn型Siの局所キャリア移動度解析2023

    • 著者名/発表者名
      宇野巧人, 原田知季, 碇哲雄, 福山敦彦
    • 学会等名
      令和5年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of carrier mobility in Si-Nanopillar/SiGe composite films by a laser heterodyne photothermal displacement method2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Uno, T. Harada, S. Harada, H. Ohyama, D. Ohori, K. Endo, S. Samukawa, T. Ikari, A. Fukuyama
    • 学会等名
      20th Int. Conference on Flow Dynamics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Nonradiative Recombination Centers Mapping of Oxygen Precipitates in p-type Si Using a Laser Heterodyne Photothermal Displacement Method2023

    • 著者名/発表者名
      T. Harada, T. Iwakiri, H. Ohyama, S. Harada, T. Ikari, and A. Fukuyama
    • 学会等名
      28th Microoptics Conference (MOC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ナノピラー間隔を変化させたSi-nanopillar/SiGe0.3複合膜の光ヘテロダイン光熱変位法によるキャリアライフタイム評価2023

    • 著者名/発表者名
      原田知季、大堀大介、遠藤和彦、寒川誠二、碇哲雄、福山敦彦
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Impact of nanopillars on phonon and thermal transport in silicon membranes2023

    • 著者名/発表者名
      Roman Anufriev、Daisuke Ohori、Yunhui Wu、Ryoto Yanagisawa、Laurent Jalabert、Seiji Samukawa、Masahiro Nomura
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Siナノピラー/SiGe複合膜構造のナノピラー間隔制御によるフォノン場への影響2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤旭、大堀大介、Chuang Min-hui、村田正行、山本淳、Li Yiming、遠藤和彦、寒川誠二,
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of In-Plane Thermal Conduction in Si-Nanopillar/SiGe Composite Films by Laser Heterodyne Photothermal Displacement Signal and Theoretical Calculation2022

    • 著者名/発表者名
      H. Ohyama,T. Harada, K. Morita, S. Harada, D. Ohori, S. Samukawa, T. Ikari, and A. Fukuyama
    • 学会等名
      The 22nd International Symposium on Advanced Fluid Information (AFI-2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasma Nanotechnologies, =Introduction and Background=2021

    • 著者名/発表者名
      S. Samukawa
    • 学会等名
      1st International Meeting of IEEE NT
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Atomic Layer Neutral Beam Processes for Nanofabrication and Interface Engineering2021

    • 著者名/発表者名
      S. Samukawa
    • 学会等名
      2021 IEEE Nanotechnology Marathon
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Atomic Layer Neutral Beam Processes for Nanofabrication and Interface Engineering2021

    • 著者名/発表者名
      S. Samukawa
    • 学会等名
      2021 JAPAN-TAIWAN Advanced Materials and Semiconductor Technology Workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Atomic Layer Neutral Beam Processes for Nanofabrication and Interface Engineering2021

    • 著者名/発表者名
      S. Samukawa
    • 学会等名
      240th ECS Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Damage-Free Plasma Processing for Nano-Devices Manufacturing2021

    • 著者名/発表者名
      S. Samukawa
    • 学会等名
      21st IEEE International Conference on Nanotechnology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Advanced thermal transport control in semiconductors by nanostructuring2021

    • 著者名/発表者名
      M. Nomura
    • 学会等名
      POSTEC Korea
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Si Nanopillar/SiGe Composite Structure for Thermally Managed Nano-Devices2021

    • 著者名/発表者名
      D. Ohori, M. Murata, A. Yamamoto, K. Endo, M.-H. Chuang, M. Y. Lee, Y. Li, J. H. Tarng, Y. J. Lee, and S. Samukawa
    • 学会等名
      21st IEEE International Conference on Nanotechnology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thermal boundary conductance of Si/Ge interface by anharmonic phonon non-equilibrium Green function formalism2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Guo, Z. Zhang, M. Bescond, M. Nomura, and S. Volz
    • 学会等名
      CLEO(R)/Europe-EQEC 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Heat Transport at Si/Ge Interface by Anharmonic Phonon Non-Equilibrium Green Function Formalism2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Guo, Z. Zhang, M. Bescond, S. Xiong, M. Nomura, S. Volz
    • 学会等名
      2021 Virtual MRS Spring Meeting & Exhibit
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原子層加工技術-中性粒子ビームによる原子層無欠陥加工技術とデバイスへの展-2021

    • 著者名/発表者名
      寒川 誠二
    • 学会等名
      応用物理学会 シリコンナノテクノロジー分科会 第231回研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Atomic Layer Defect-free Etching Processes for Future Nanoscale-devices2021

    • 著者名/発表者名
      寒川 誠二
    • 学会等名
      化学工学会反応工学部会 CVD反応分科会主催 第34回シンポジウム 「選択成長にむけた ALD/ALE 技術」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フォトニクスの視点から見たフォノンエンジニアリングの新展開2021

    • 著者名/発表者名
      野村 政宏
    • 学会等名
      第2回光集積及びシリコンフォトニクス(PICS)研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 半導体ナノ構造における熱伝導解析と熱電デバイス設計のシミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      野村 政宏
    • 学会等名
      COMSOLオンラインセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Anharmonic phonon-phonon scattering at solid/solid interface2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Guo, Z. Zhang, M. Bescond, S. Xiong, M. Nomura and S. Volz
    • 学会等名
      第5回フォノンエンジニアリング研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光ヘテロダイン光熱変位法を用いた熱物性の非破壊・非接触評価技術の開発2021

    • 著者名/発表者名
      原田知季, 安良田裕基, 森田浩右, 碇哲雄, 福山敦彦
    • 学会等名
      第42回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム (USE2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光ヘテロダイン光熱変位法によるSi熱伝導率の非破壊非接触測定2021

    • 著者名/発表者名
      原田知季, 安良田裕基, 森田浩右, 碇哲雄, 福山敦彦
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Atomic Layer Etching, Deposition & Modification Processes for Future Nanoscale-devices2020

    • 著者名/発表者名
      Seiji Samukawa
    • 学会等名
      IEEE NTC Distinguished Lecture in Joint Technical Seminar Program
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Estimating Thermal and Optical Properties of Si-Nanopillar/SiGe Composite Film by a Piezoelectric Photothermal Measurements2020

    • 著者名/発表者名
      T. Harada, Y. Arata, D. Ohori, S. Samukawa, T. Ikari, A. Fukuyama
    • 学会等名
      17th Int. Conference on Flow Dynamics
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中性粒子ビームプロセスによる表面界面制御加工技術 量子ドットおよび超伝導材料への応用2020

    • 著者名/発表者名
      寒川誠二
    • 学会等名
      応用物理学会 シリコンナノテクノロジー分科会 第224回研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フォノニックナノ構造中の熱伝導と熱流制御技術2020

    • 著者名/発表者名
      野村政宏
    • 学会等名
      接着・接合技術コンソーシアム第3回エレクトロニクス系ワーキンググループ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ構造化による半導体薄膜材料の熱物性・熱流制御技術2020

    • 著者名/発表者名
      野村政宏
    • 学会等名
      化学・材料インキュベーション研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多層構造体の光熱変換信号理論の検討とSiナノピラー/SiGe複合膜への適用2020

    • 著者名/発表者名
      安良田裕基, 原田知季, 大堀大介, 寒川誠二, 碇哲雄, 福山敦彦
    • 学会等名
      第41回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Quantum mechanical modeling of anharmonic phonon-phonon scattering in nanostructures2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Guo, M. Bescond, Z. Zhang, M. Luisier, M. Nomura, S.Volz
    • 学会等名
      第4回フォノンエンジニアリング研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 寒川研究室

    • URL

      https://www.ifs.tohoku.ac.jp/gnt/samukawa/japanese/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-09-07   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi