• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニューロフォトニクスの創成による脳機能の創発原理の探究

研究課題

研究課題/領域番号 20H05669
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分D
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(機構直轄研究施設)

研究代表者

根本 知己  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(機構直轄研究施設), 生命創成探究センター, 教授 (50291084)

研究分担者 榎木 亮介  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(機構直轄研究施設), 生命創成探究センター, 准教授 (00528341)
大友 康平  順天堂大学, 大学院医学研究科, 准教授 (40547204)
石井 宏和  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(機構直轄研究施設), 生命創成探究センター, 助教 (70743409)
高橋 泰伽  東京理科大学, 先進工学部機能デザイン工学科, 助教 (80968248)
小澤 祐市  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (90509126)
横山 弘之  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 教授 (60344727)
研究期間 (年度) 2020-08-31 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
199,940千円 (直接経費: 153,800千円、間接経費: 46,140千円)
2024年度: 28,990千円 (直接経費: 22,300千円、間接経費: 6,690千円)
2023年度: 28,990千円 (直接経費: 22,300千円、間接経費: 6,690千円)
2022年度: 28,990千円 (直接経費: 22,300千円、間接経費: 6,690千円)
2021年度: 33,800千円 (直接経費: 26,000千円、間接経費: 7,800千円)
2020年度: 79,170千円 (直接経費: 60,900千円、間接経費: 18,270千円)
キーワードバイオイメージング / 光脳科学 / 神経生理学 / 応用光学 / 高機能レーザー / 非線形光学 / 神経科学 / Ca2+シグナル / 生体リズム / ボリュームイメージング / 半導体レーザー / 量子効果 / 脳神経科学 / 生物物理学
研究開始時の研究の概要

本研究課題では、光技術と神経科学が融合した新しい学際的な領域「ニューロフォトニクス」を確立する。具体的には、生体中のありのままの状態で神経活動やそれに関わる生体分子のダイナミクスを可視化し、定量的な解析を可能とすることを目標とする。特に、生きたままのマウスの臓器の広範囲の領域で、開口放出などの細胞の微細な形態変化やCa2+ 濃度上昇を観察する新規方法論、神経の活動電位の伝搬と関連する集合解離を高精度・高速で可視化する新手法を実現する。最終的には、確立する革新的なニューロフォトニクスの技術により、新しい疾患の診断法・治療法の確立への橋頭堡を築くことで、国民の健康と福祉に寄与せんとするものである。

研究実績の概要

蛍光光子飛翔時間計測を用いたナノ秒タイムゲート蛍光検出器による二光子ナノスコープ(全パルス式二光子STED顕微鏡)の空間分化能の向上について原著論文として発表した。また、時空間蛍光相関解析による 2光子超解像イメージングのマウス生体脳深部への適用について原著論文として発表した。また予期していなかった生体リズムに関する神経細胞生理学的な知見を得ることにも成功した。さらに、これまでに技術開発を行ってきたスピニングディスク共焦点スキャナを用いた多点走査型二光子顕微鏡システムに液体レンズを実装し、マウス脳のin vivoボリュームイメージングを実施した。これにより、大脳皮質II/III層の数十μm厚領域について、数HzのCa2+応答の可視化に成功した。一連の技術開発について原著論文として発表した。また、上述のライブイメージングにより得られる情報をポストホックに補完する目的で、マウス脳全細胞三次元可視化を鑑みた新たな光シート顕微鏡の開発に着手しており、成果の一部をプレプリントとして報告した。一方、前年度から開発を行ってきた新規材料を用いたマウス脳の広範囲in vivoイメージング技術として、ナノ薄膜と光硬化性樹脂を組み合わせた広範囲観察窓の作成法の確立に成功した。この手法を用いることで、既報のナノ薄膜による広範囲観察窓を覚醒下のマウスでも適用可能になった。加えて、長期間にわたって大脳皮質から小脳に至る超広範囲の同一の神経細胞群を生きた状態のマウスから可視化できることを実証した。また、開発した手法をNIRE法(Nanosheet Incorporated by light curable REsin)と名付け、一連の成果をまとめた原著論文を発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本課題で推進するニューロフォトニクスの展開から、計画時には予期していなかった中枢神経系の生体リズムに関する新たな神経科学的な知見を得ることに成功した。特に、極低温下における概日時計中枢のリズム発振機構に関する新たな知見を得ることができた。特に視交叉上核の神経細胞における細胞内カルシウムおよび時計遺伝子転写のリズムは低温により停止しリセットすることが新たに判明した。さらに概日リズムを司る視交叉上核神経細胞における細胞内オルガネラの概日リズムの発生機構についても、可視化解析により新たな知見を得た。また、温度イメージングによる生細胞内の熱物性計測と温度分布の再構築など波及的な展開を得た。
前年度の光ニードル顕微鏡法に加え、本年度、多点走査型二光子顕微鏡の改変による高速ボリュームイメージングが可能となった。三次元構造を有する脳内ネットワークの時空間的な構造をとらえる顕微鏡ハードウェアとしては、最終年度を待たずに技術開発の目処がついたといえる。また、研究開始当初は想定していなかったマウス脳の全細胞解析ツールとしての光シート顕微鏡の技術開発への展開が進んでいることは、計画以上の進展といえる。
また、高い光透過性を有する光硬化性樹脂によりナノ薄膜を固定・保護することで機械的強度を高める手法を確立した。この手法により、覚醒状態のマウス観察時に生じていた体動による視野ブレを低減するとともに、およそ半年に及ぶ長期観察を実現することに成功した。また、ナノ薄膜の止血能と柔軟性を利用することで、これまで大脳皮質のみに制限されていた観察窓作成領域を、大脳皮質と小脳を同時に観察可能な超広範囲に拡張することに成功した。本手法は、これまで困難であった複数の脳領域の同時計測を長期間にわたり可能とし、高次脳機能の解明や精神・神経疾患の機序解明に寄与すると期待される。

今後の研究の推進方策

前年度までの研究開発の成果に基づき、「ニューロフォトニクス」という新規概念の構築の完成とその応用可能性の探究を目指す。二光子ナノスコープによるin vivoイメージング法の高度化により、マウス生体脳における神経活動の超解像in vivo イメージングの実現を図る。また、生体リズムに関する中枢神経系の機能と分子的基盤についての新たな知見も得られつつあるので、さらなる研究を実施する。また、光ニードル顕微鏡法について、現状の顕微鏡フィルターキューブアドオン型デバイスに改変を加え、操作性の向上を図る。新規に参画する東北大学 多元物質科学研究所 小澤祐市教授との連携により、簡便性を損なわない新たなデザインを見出し、制作・システム実装を行う。また、開発した新規光シート顕微鏡法については本年度早々に原著論文として出版する。これまでに開発してきたin vivoイメージングのための二光子顕微鏡技術と併せ、脳機能研究に資する可視化解析ワークフローの樹立を目指す。
また、本年度までに確立した広範囲観察窓作成手法の高度化を進め、広範囲観察窓の脳深部領域での高解像度観察の実現を行う。現在使用している光硬化性樹脂を、光透過性、機械的強度や硬化時間等の観点から代替可能な素材を選定する。これにより、光路中の光学的擾乱を低減することで取得蛍光輝度の向上を目指す。また、広範囲観察像の高解像度化においては、これまでに開発を進めてきた計算補償光学技術や時空間蛍光相関解析などを含めた画像処理による方策の検討も進める。
このように本研究課題で補償光学、光渦、ベクトルビームなどのレーザー波面の積極的な操作によって、非線形光学顕微鏡の基盤技術・基礎性能の進展を実現した。それらを新たに点像分布関数エンジニアリングという概念の元で統合化することで、より普遍的なものへと導くことを志す。

評価記号
中間評価所見 (区分)

A: 研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの進展が認められる

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 研究概要(中間評価) ( PDF )   実績報告書   中間評価(所見) ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (177件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (38件) (うち国際共著 7件、 査読あり 32件、 オープンアクセス 29件) 学会発表 (121件) (うち国際学会 33件、 招待講演 50件) 図書 (3件) 備考 (10件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] 国立台湾大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾国立大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Multibeam continuous axial scanning two-photon microscopy for in vivo volumetric imaging in mouse brain2024

    • 著者名/発表者名
      Ataka Mitsutoshi、Otomo Kohei、Enoki Ryosuke、Ishii Hirokazu、Tsutsumi Motosuke、Kozawa Yuichi、Sato Shunichi、Nemoto Tomomi
    • 雑誌名

      Biomedical Optics Express

      巻: 15 号: 2 ページ: 1089-1089

    • DOI

      10.1364/boe.514826

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Graded arc beam in light needle microscopy for axially resolved, rapid volumetric imaging without nonlinear processes2024

    • 著者名/発表者名
      Kume Daisuke、Kozawa Yuichi、Kawakami Ryosuke、Ishii Hirokazu、Watakabe Yuki、Uesugi Yuuki、Imamura Takeshi、Nemoto Tomomi、Sato Shunichi
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 32 号: 5 ページ: 7289-7289

    • DOI

      10.1364/oe.516437

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Actin dynamics switches two distinct modes of endosomal fusion in yolk sac visceral endoderm cells2024

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Koike、Masashi Tachikawa、Motosuke Tsutsumi、Takuya Okada、Tomomi Nemoto、Kazuko Keino-Masu、Masayuki Masu
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 13

    • DOI

      10.7554/elife.95999.1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tight junction membrane proteins regulate the mechanical resistance of the apical junctional complex2024

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Thanh Phuong、Otani Tetsuhisa、Tsutsumi Motosuke、Kinoshita Noriyuki、Fujiwara Sachiko、Nemoto Tomomi、Fujimori Toshihiko、Furuse Mikio
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 223 号: 5 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1083/jcb.202307104

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signal Improved ultra-Fast Light-sheet Microscope (SIFT) for large tissue imaging2024

    • 著者名/発表者名
      Md Nasful Huda Prince、Benjamin Garcia、Cory Henn、Yating Yi、Etsuo A Susaki、Yuki Watakabe、Tomomi Nemoto、Keith A Lidke、Hu Zhao、Irene Salinas、Sheng Liu、Tonmoy Chakraborty
    • 雑誌名

      Communications Engineering

      巻: 3 号: 1

    • DOI

      10.1038/s44172-024-00205-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Large-scale cranial window for in vivo mouse brain imaging utilizing fluoropolymer nanosheet and light-curable resin2024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Taiga、Zhang Hong、Agetsuma Masakazu、Nabekura Junichi、Otomo Kohei、Okamura Yosuke、Nemoto Tomomi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 7 号: 1 ページ: 232-232

    • DOI

      10.1038/s42003-024-05865-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ライトシート蛍光顕微鏡と組織透明化技術の概論2024

    • 著者名/発表者名
      吉川亮、大友康平、洲崎悦生
    • 雑誌名

      OPTRONICS

      巻: 43(3) ページ: 65-69

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 光学顕微鏡を用いた生体蛍光イメージング技術の進歩2023

    • 著者名/発表者名
      坂本丞、石井宏和、根本知己
    • 雑誌名

      週刊「医学のあゆみ」

      巻: 286 (5) ページ: 312-317

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] All-synchronized picosecond pulses and time-gated detection improve the spatial resolution of two-photon STED microscopy in brain tissue imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ishii、Kohei Otomo、Ching-Pu Chang、Miwako Yamasaki、Masahiko Watanabe、Hiroyuki Yokoyama、Tomomi Nemoto
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18(8) 号: 8 ページ: 7462-7467

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0290550

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fluorescence radial fluctuation enables two-photon super-resolution microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Motosuke、Takahashi Taiga、Kobayashi Kentaro、Nemoto Tomomi
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 17

    • DOI

      10.3389/fncel.2023.1243633

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生体組織・細胞を美しくイメージングするための高分子ナノ薄膜2023

    • 著者名/発表者名
      岡村陽介、高橋泰伽、根本知己
    • 雑誌名

      バイオマテリアル

      巻: 41(4) ページ: 284-289

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Cold-induced Suspension and Resetting of Ca2+ and Transcriptional Rhythms in the Suprachiasmatic Nucleus Neurons.2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Enoki、Naohiro Kon、Kimiko Shimizu、Kenta Kobayashi、Sota Hiro、Ching-Pu Chang、Tatsuto Nakane、Hirokazu Ishii、Joe Sakamoto、Yoshifumi Yamaguchi、Tomomi Nemoto
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 26(12) 号: 12 ページ: 108390-108390

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.108390

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 極低温下における概日時計中枢のリズム発振機構2023

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介、根本知己
    • 雑誌名

      月刊「細胞」

      巻: 55(14) ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] In-phasic cytosolic-nuclear Ca2+ rhythms in suprachiasmatic nucleus neurons2023

    • 著者名/発表者名
      Sota Hiro、Kenta Kobayashi、Tomomi Nemoto、Ryosuke Enoki
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 17

    • DOI

      10.3389/fnins.2023.1323565

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] descSPIM: Affordable and Easy-to-Build Light-Sheet Microscopy for Tissue Clearing Technique Users2023

    • 著者名/発表者名
      Otomo K, Omura T, Nozawa Y, Saito Y, Susaki EA
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: 1-25

    • DOI

      10.1101/2023.05.02.539136

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autophagosome development and chloroplast segmentation occur synchronously for piecemeal degradation of chloroplasts2023

    • 著者名/発表者名
      Izumi Masanori、Nakamura Sakuya、Otomo Kohei、Ishida Hiroyuki、Hidema Jun、Nemoto Tomomi、Hagihara Shinya
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: 1-37

    • DOI

      10.1101/2023.10.11.561947

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多次元生体イメージングを実現する二光子顕微技術開発2023

    • 著者名/発表者名
      大友康平、石井宏和、根本知己
    • 雑誌名

      分光研究

      巻: 72(1) ページ: 30-39

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of 2nd quantized state laser oscillation in gain-switched quantum-well semiconductor lasers2023

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Hiroyuki
    • 雑誌名

      Optics Continuum

      巻: 2 号: 1 ページ: 216-216

    • DOI

      10.1364/optcon.477013

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absorption, fluorescence, and two-photon excitation ability of 5-phenyl-13-arylisoindolo[2,1-a]quinolines prepared by one-pot reaction of ring-closing metathesis and 1,3-dipolar cycloaddition2023

    • 著者名/発表者名
      Ramon Avena Francisco、Wada Yuki、Ishii Hirokazu、Watakabe Yuki、Tsutsumi Motosuke、Jang Kwangkyun、Otomo Kohei、Qiao Lin、Fujii Yuki、Tsujino Hirofumi、Tsutsumi Yasuo、Nemoto Tomomi、Arisawa Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Dyes and Pigments

      巻: 212 ページ: 111118-111118

    • DOI

      10.1016/j.dyepig.2023.111118

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improving two-photon excitation microscopy for sharper and faster biological imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Otomo Kohei、Ishii Hirokazu、Nemoto Tomomi
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 20 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.2142/biophysico.bppb-v20.0009

    • ISSN
      2189-4779
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Engineering of an electrically charged hydrogel implanted into a traumatic brain injury model for stepwise neuronal tissue reconstruction2023

    • 著者名/発表者名
      Tanikawa Satoshi、Ebisu Yuki、Seldacik Tomas、Semba Shingo、Nonoyama Takayuki、Kurokawa Takayuki、Hirota Akira、Takahashi Taiga、Yamaguchi Kazushi、Imajo Masamichi、Kato Hinako、Nishimura Takuya、Tanei Zen-ichi、Tsuda Masumi、Nemoto Tomomi、Gong Jian Ping、Tanaka Shinya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 2233-2233

    • DOI

      10.1038/s41598-023-28870-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Advanced observation of brain and nerve cells using two-photon microscopy with novel techniques2022

    • 著者名/発表者名
      Ishii Hirokazu、Takahashi Taiga、Yamaguchi Kazushi、Nemoto Tomomi
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 72 号: 2 ページ: 144-150

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfac047

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single-scan volumetric imaging throughout thick tissue specimens by one-touch installable light-needle creating device2022

    • 著者名/発表者名
      Chang Ching-Pu、Otomo Kohei、Kozawa Yuichi、Ishii Hirokazu、Yamasaki Miwako、Watanabe Masahiko、Sato Shunichi、Enoki Ryosuke、Nemoto Tomomi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 10468-10468

    • DOI

      10.1038/s41598-022-14647-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 二光子顕微鏡法の高解像化・高速化への展開2022

    • 著者名/発表者名
      大友康平、山口和志、石井宏和、根本知己
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 62 号: 2 ページ: 131-133

    • DOI

      10.2142/biophys.62.131

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 哺乳類の概日時計中枢におけるカルシウムリズム2022

    • 著者名/発表者名
      ENOKI Ryosuke
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 62 号: 4 ページ: 228-231

    • DOI

      10.2142/biophys.62.228

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient visible/NIR light-driven uncaging of hydroxylated thiazole orange-based caged compounds in aqueous media2022

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Ryu、Minoshima Masafumi、Sakata Souhei、Ono Fumihito、Ishii Hirokazu、Watakabe Yuki、Nemoto Tomomi、Yanaka Saeko、Kato Koichi、Kikuchi Kazuya
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 13 号: 25 ページ: 7462-7467

    • DOI

      10.1039/d2sc02364d

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 二光子励起顕微鏡法によるプレシナプス構成因子の可視化2022

    • 著者名/発表者名
      石井宏和、根本知己
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 40(8) ページ: 731-735

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Low-invasive 5D visualization of mitotic progression by two-photon excitation spinning-disk confocal microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Kamada Takafumi、Otomo Kohei、Murata Takashi、Nakata Kaito、Hiruma Shota、Uehara Ryota、Hasebe Mitsuyasu、Nemoto Tomomi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-021-04543-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Focusing new light on brain functions: multiphoton microscopy for deep and super-resolution imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Hirokazu、Otomo Kohei、Takahashi Taiga、Yamaguchi Kazushi、Nemoto Tomomi
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: - ページ: 00245-5

    • DOI

      10.1016/j.neures.2021.11.011

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FBP17-mediated finger-like membrane protrusions in cell competition between normal and RasV12-transformed cells2021

    • 著者名/発表者名
      Kamasaki Tomoko、Miyazaki Yumi、Ishikawa Susumu、Hoshiba Kazuya、Kuromiya Keisuke、Tanimura Nobuyuki、Mori Yusuke、Tsutsumi Motosuke、Nemoto Tomomi、Uehara Ryota、Suetsugu Shiro、Itoh Toshiki、Fujita Yasuyuki
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 号: 9 ページ: 102994-102994

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.102994

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protocol for constructing an extensive cranial window utilizing a PEO-CYTOP nanosheet for in vivo wide-field imaging of the mouse brain2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Taiga、Zhang Hong、Otomo Kohei、Okamura Yosuke、Nemoto Tomomi
    • 雑誌名

      STAR Protocols

      巻: 2 号: 2 ページ: 100542-100542

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2021.100542

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accurate and fast mitotic detection using an anchor-free method based on full-scale connection with recurrent deep layer aggregation in 4D microscopy images2021

    • 著者名/発表者名
      Titinunt Kitrungrotsakul, Yutaro Iwamoto, Satoko Takemoto, Hideo Yokota, Sari Ipponjima, Tomomi Nemoto, Lanfen Lin, Ruofeng Tong, Jingsong Li, and Yen-Wei Chen
    • 雑誌名

      BMC Bioinformatics

      巻: Vol.22, No.91 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1186/s12859-021-04014-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical clearing of living brains with MAGICAL to extend in?vivo imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Iijima Kouichirou、Oshima Takuto、Kawakami Ryosuke、Nemoto Tomomi
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 24 号: 1 ページ: 101888-101888

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101888

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GABA from vasopressin neurons regulates the time at which suprachiasmatic nucleus molecular clocks enable circadian behavior2021

    • 著者名/発表者名
      Maejima Takashi、Tsuno Yusuke、Miyazaki Shota、Tsuneoka Yousuke、Hasegawa Emi、Islam Md Tarikul、Enoki Ryosuke、Nakamura Takahiro J.、Mieda Michihiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 6 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1073/pnas.2010168118

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 3DeeCellTracker, a deep learning-based pipeline for segmenting and tracking cells in 3D time lapse images2021

    • 著者名/発表者名
      Wen Chentao、Miura Takuya、Voleti Venkatakaushik、Yamaguchi Kazushi、Tsutsumi Motosuke、Yamamoto Kei、Otomo Kohei、Fujie Yukako、Teramoto Takayuki、Ishihara Takeshi、Aoki Kazuhiro、Nemoto Tomomi、Hillman Elizabeth MC、Kimura Koutarou D
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 10

    • DOI

      10.7554/elife.59187

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] PEO-CYTOP Fluoropolymer Nanosheets as a Novel Open-Skull Window for Imaging of the Living Mouse Brain2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Taiga、Zhang Hong、Kawakami Ryosuke、Yarinome Kenji、Agetsuma Masakazu、Nabekura Junichi、Otomo Kohei、Okamura Yosuke、Nemoto Tomomi
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 号: 10 ページ: 101579-101579

    • DOI

      10.1016/j.isci.2020.101579

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adaptive Optical Two-Photon Microscopy for Surface-Profiled Living Biological Specimens2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Kazushi、Otomo Kohei、Kozawa Yuichi、Tsutsumi Motosuke、Inose Tomoko、Hirai Kenji、Sato Shunichi、Nemoto Tomomi、Uji-i Hiroshi
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 6 号: 1 ページ: 438-447

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c04888

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Cascade of 2.5D CNN and Bidirectional CLSTM Network for Mitotic Cell Detection in 4D Microscopy Image2019

    • 著者名/発表者名
      Titinunt Kitrungrotsakul, Yutaro Iwamoto, Xian-Hau Han, Satoko Takemoto, Hideo Yokota, Sari Ipponjima, Tomomi Nemoto, Xiong Wei, Yen-Wei Chen
    • 雑誌名

      proc. IEEE/ACM Transactions on Computational Biology and Bioinformatics

      巻: - 号: 2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1109/tcbb.2019.2919015

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 多光子過程を用いた細胞機能の顕微可視化解析の原理と展開2024

    • 著者名/発表者名
      根本知己
    • 学会等名
      東北大学光メタセンシング共創研究所講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 温度イメージングによる生細胞内の熱物性計測と温度分布の再構築2024

    • 著者名/発表者名
      坂本丞
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時空間蛍光相関解析による2光子深部超解像イメージング2024

    • 著者名/発表者名
      堤 元佐、高橋泰伽、小林健太郎、根本知己
    • 学会等名
      第6回ExCELLSシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Circadian Clock under Extreme Cold Environment2024

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Enoki
    • 学会等名
      McGill-NIPS Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 概日時計-冬眠の研究に欲しい光イメージング計測技術2024

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介
    • 学会等名
      先端光技術を基軸としたバイオイメージング研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 先端光技術を用いたイメージングでみえてきたもの2024

    • 著者名/発表者名
      根本知己
    • 学会等名
      先端光技術を基軸としたバイオイメージング研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] descSPIM: user-affordable DIY light-sheet microscope for tissue-clearing technique users2024

    • 著者名/発表者名
      Kohei Otomo
    • 学会等名
      IINS Bordeaux _ NIPS joint symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] descSPIM: affordable and easy-to-build light-sheet microscope for tissue-clearing technique Users2024

    • 著者名/発表者名
      Kohei Otomo、Takaki Omura、Yuki Nozawa、Yuri Saito、Yuki Watakabe、Shigehiro Yagishita、Hitoshi Uchida、Kazuki Tainaka、Tomomi Nemoto、Akinobu Hamada、Etsuo A. Susaki
    • 学会等名
      Focus On Microscopy 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-line lasers help simplify light sheet microscopes targeting clinical applications2024

    • 著者名/発表者名
      M. Haahr、M. R_dmark、K. Otomo、E. A. Susaki、S. Edwards
    • 学会等名
      Focus On Microscopy 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] All-pulsed two-photon STED microscopy for brain tissue nanoimaging2024

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ishii、Joe Sakamoto、Kohei Otomo、Tomomi Nemoto
    • 学会等名
      Focus On Microscopy 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高分子ナノシートを活用したマウス脳の広範囲in vivo二光子イメージング技術の開発2023

    • 著者名/発表者名
      高橋泰伽、張宏、揚妻正和、鍋倉淳一、大友康平、岡村陽介、根本知己
    • 学会等名
      AMED精神・神経疾患領域/早期ライフ連携推進Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] In vivo two-photon imaging through a large-scale cranial window for mouse brain utilizing fluoropolymer nanosheet and light-curable resin2023

    • 著者名/発表者名
      高橋泰伽、張宏、揚妻正和、鍋倉淳一、大友康平、岡村陽介、根本知己
    • 学会等名
      第66回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] オルガネラ概日リズムと脳内産熱の光イメージング解析2023

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介
    • 学会等名
      ExCELLS先端共創プラットフォーム「オルガネラの時空間アトラス編纂」キックオフミーティング
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 超解像二光子イメージング法による オルガネラ可視化2023

    • 著者名/発表者名
      石井宏和、根本知己
    • 学会等名
      ExCELLS先端共創プラットフォーム「オルガネラの時空間アトラス編纂」キックオフミーティング
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Long-term imaging of organellar rhythms in the suprachiasmatic nucleus neurons2023

    • 著者名/発表者名
      Sota Hiro、Kenta Kobayashi、Tomomi Nemoto、Ryosuke Enoki
    • 学会等名
      Gordon research coference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cold-induced Suspension and Resetting of Ca2+ and Transcriptional Rhythms in the Suprachiasmatic Nucleus Neurons2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Enoki他
    • 学会等名
      Gordon research coference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Circadian Rhythms under Cold Temperature in the Master Clock Neurons2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Enoki
    • 学会等名
      Washington University St.Louis、Clocks and Sleep Club Seminar
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先端光技術を用いたバイオイメージングの展開2023

    • 著者名/発表者名
      根本知己
    • 学会等名
      第34回生理科学実験技術トレーニングコース
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 視交叉上核の神経細胞における細胞内カルシウムおよび時計遺伝子転写のリズムは低温により停止しリセットする2023

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介、金尚宏、山口良文、根本知己
    • 学会等名
      日本神経科学学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Fundamentals of optical microscopy using multi-photon process induced by near-infrared ultra-short pulse laser light,2023

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Nemoto
    • 学会等名
      Retreat for multidimensional analysis of memory mechanics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Circadian Rhythms under Extreme Cold Temperature in the Master Clock Neurons2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Enoki
    • 学会等名
      Retreat for multidimensional analysis of memory mechanics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fluorescence Radial Fluctuation Enables Two-photon Super-Resolution Microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi M.、Takahashi T.、Kobayashi K.、Nemoto T.
    • 学会等名
      Retreat for multidimensional analysis of memory mechanics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] All-pulsed two-photon STED microscopy for brain tissue imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ishii、Kohei Otomo、Tomomi Nemoto
    • 学会等名
      Retreat for multidimensional analysis of memory mechanics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 二光子励起過程を用いたレーザー走査型顕微鏡の基礎とバイオイメージングへの応用2023

    • 著者名/発表者名
      根本知己
    • 学会等名
      光響レーザーセミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時空間蛍光相関解析による生体深部超解像観察法の確立2023

    • 著者名/発表者名
      堤 元佐、高橋泰伽、小林健太郎、根本知己
    • 学会等名
      AMED精神・神経疾患領域/早期ライフ連携推進Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 時空間蛍光相関解析による 2光子深部超解像イメージング2023

    • 著者名/発表者名
      堤 元佐、高橋泰伽、小林健太郎、根本知己
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「細胞システム理解のためのシグナル応答原理解明の最前線」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全パルス式二光子 STED 顕微鏡による脳組織「ナノ」イメージング2023

    • 著者名/発表者名
      石井宏和、大友康平、根本知己
    • 学会等名
      第13回 名古屋大学医学系研究科・生理学研究所合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 時空間蛍光相関解析による2光子深部超解像イメージング2023

    • 著者名/発表者名
      堤 元佐、高橋泰伽、小林健太郎、根本知己
    • 学会等名
      名大医・生理研合同シンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 全パルス式二光子 STED 顕微鏡による 生体深部「ナノ」イメージングへの展開2023

    • 著者名/発表者名
      石井宏和,大友康平、根本知己
    • 学会等名
      第70回 中部日本生理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 全パルス式二光子STED顕微鏡の開発と 脳組織「ナノ」イメージングへの展開2023

    • 著者名/発表者名
      石井宏和、大友康平、根本知己
    • 学会等名
      第32回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Two-Photon Microscopy Advanced by Controlling Laser Light Beam via Liquid Crystal Devices2023

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Nemoto、Hirokazu Ishii、Kohei Otomo
    • 学会等名
      the 16th International Symposium of Nanomedicine (ISNM2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fluorescence Radial Fluctuation Enables Two-photon Super-Resolution Microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi M.、Takahashi T.、Kobayashi K.、Nemoto T.
    • 学会等名
      The 7th Australia-Belgium-Japan joint symposium on excitonics and cellular communication
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] レーザー光ビームの波面制御による多光子顕微鏡の高度化2023

    • 著者名/発表者名
      根本知己
    • 学会等名
      極端紫外光研究施設40周年記念行事およびUVSORシンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Liquid Crystal Devices for Controlling Laser Light and Advanced Multi-Photon Microscopy Imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Nemoto、Hirokazu Ishii、Kohei Otomo
    • 学会等名
      the 30th International Display Workshops (IDW ’23)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規多光子顕微鏡による細胞生理のイメージング2023

    • 著者名/発表者名
      根本知己
    • 学会等名
      生理学研究会「多次元脳形態研究会」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体内 3D構造の縦断可視化に向けた蛍光顕微技術開発2023

    • 著者名/発表者名
      大友康平
    • 学会等名
      第 14 回 「光塾」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multidimensional intravital imaging based on novel multi-photon microscopic technologies2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Otomo
    • 学会等名
      第 100 回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel volumetric fluorescence microscopy for high speed/throughput imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Otomo
    • 学会等名
      Retreat for Multidimensional Analysis of Memory Mechanisms
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High speed/throughput bioimaging utilizing novel volumetric fluorescence microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Otomo
    • 学会等名
      Neurolunch; Colombia Univ. Biological Sciences
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] descSPIM: desk-side 3D imaging with compact DIY light sheet microscope2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Otomo、Etsuo A. Susaki
    • 学会等名
      IMC20
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 透明化組織イメージング用DIYライトシート顕微鏡の開発とアプリケーション2023

    • 著者名/発表者名
      大友康平、洲崎悦生
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 強パルス励起FP-LDの発振出力時間波形のスペクトル抽出波長依存性2023

    • 著者名/発表者名
      安食 聡一郎,崔ユーウエン、山田 博仁,横山 弘之
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 925nm帯LDの強パルス励起による第2量子準位発振の動特性2023

    • 著者名/発表者名
      崔ユーウエン、安食 聡一郎,竹内 魁,日暮 栄治,山田 博仁,横山 弘之
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 量子井戸半導体レーザーの第2量子準位発振のダイナミクスと制御2022

    • 著者名/発表者名
      横山 弘之,山田 博仁
    • 学会等名
      Optics&Photonics Japan 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] スーパーコンティニュウム光からの905nmピコ秒光パルスの抽出と増幅におけるASE成分の評価2022

    • 著者名/発表者名
      崔ユーウエン、安食 聡一郎,山田 博仁,横山 弘之
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光パルスの時間波形測定による自然放出光(ASE)ノイズ成分の評価2022

    • 著者名/発表者名
      安食 聡一郎,崔ユーウエン、山田 博仁,横山 弘之
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 生体の多階層構造を捉える光学断層蛍光イメージング技術開発2022

    • 著者名/発表者名
      大友康平
    • 学会等名
      生理研研究会 細胞システム理解のためのシグナル応答原理解明の最前線
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多光子顕微鏡法の高度化~北大電子研での研究とその後2022

    • 著者名/発表者名
      大友康平, 根本知己
    • 学会等名
      北海道大学ニコンイメージングセンター学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユーザーアフォーダブルな小型光シート顕微鏡によるデスクサイド三次元組織観察2022

    • 著者名/発表者名
      大友康平
    • 学会等名
      光シート顕微鏡ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] descSPIM:ユーザーアフォーダブルな透明化組織用小型光シート顕微鏡2022

    • 著者名/発表者名
      野沢裕貴, 大友康平, 斎藤友里, 渡我部ゆき, 根本知己, 洲崎悦生
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多点走査型2光子顕微鏡を用いた生体脳ボリュームCa2+イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      安宅光倫、大友康平、榎木亮介、根本知己
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 概日リズム中枢における低温耐性カルシウムリズム2022

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介、金尚宏、山口良文、根本知己
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An easy-to-use light-needle creating device for single scan volumetric imaging in thick tissue specimens2022

    • 著者名/発表者名
      CHANG Ching-Pu、Kohei OTOMO、Yuichi KOZAWA、Hirokazu ISHII、Miwako YAMASAKI、Masahiko WATANABE、Shunichi SATO、Ryosuke ENOKI、Tomomi NEMOTO
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高分子超薄膜を用いたマウス脳深部の広視野in vivo二光子イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      高橋泰伽、張宏、川上良介、鎗野目健二、揚妻正和、鍋倉淳一、大友康平、岡村陽介、根本知己
    • 学会等名
      2021年度日本分光学会細胞分光部会研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 二光子顕微鏡によるライブイメージングの高度化・超解像化2022

    • 著者名/発表者名
      根本知己
    • 学会等名
      第121回日本皮膚科学大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時を刻む脳 ~概日時計の光イメージング解析~2022

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介
    • 学会等名
      北海道大学低温科学研究所公開セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中赤外Er:YAP レーザーの開発とその樹脂・生体加工応用2022

    • 著者名/発表者名
      上原日和、安原亮、合谷賢治、大友康平、渡我部ゆき、石井宏和、シーチュエン、堤元佐、根本 知己
    • 学会等名
      一般社団法人レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 二光子顕微鏡の超解像化による生体深部「ナノ」イメージングへの展開2022

    • 著者名/発表者名
      石井宏和、大友康平、根本知己
    • 学会等名
      第12 回名古屋大学医学系研究科・生理学研究所合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 生体深部「ナノ」イメージングに向けた二光子顕微鏡法の超解像化2022

    • 著者名/発表者名
      石井宏和、大友康平、根本知己
    • 学会等名
      2022 年度 生理学研究所研究会 「細胞システム理解のためのシグナル応答原理解明の最前線」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Improvement of two-photon microscopy toward realizing in vivo nano-imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ishii
    • 学会等名
      The 5th ExCELLS Retreat for Young Scientists
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 視交叉上核の神経細胞における細胞内カルシウムおよび時計遺伝子転写のリズムは低温により停止しリセットする2022

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介、金尚宏、清水貴美子、小林憲太、山口良文、根本知己
    • 学会等名
      第29回 時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 概日時計中枢における核-ミトコンドリア-細胞質のCa2+リズムの光イメージング解析2022

    • 著者名/発表者名
      廣蒼太、根本知己、榎木亮介
    • 学会等名
      第29回 時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 極低温環境下における概日リズム発振機構2022

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介、金尚宏、山口良文、根本知己
    • 学会等名
      第2回/生理研研究会「極限環境適応」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低温環境下における概日時計中枢のリズム発振機構2022

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介、金尚宏、山口良文、根本知己
    • 学会等名
      温熱研究会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 時を刻む脳~生命が時を刻む仕組み~2022

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介
    • 学会等名
      生命の海科学館(蒲郡)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Amyloid-β dimers enhance localized fast calcium elevations2022

    • 著者名/発表者名
      Kaito Nakata、Kohei Otomo、Hirokazu Ishii、Motosuke Tsutsumi、Ryosuke Enoki、Tomomi Nemoto
    • 学会等名
      the 15th International Symposium of Nanomedicine (ISNM2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fast two-photon imaging of Ca2+ response to amyloid-β dimers exposure in mouse primary cultured astrocytes2022

    • 著者名/発表者名
      Kaito Nakata、Kohei Otomo、Hirokazu Ishii、Motosuke Tsutsumi、Ryosuke Enoki、Tomomi Nemoto
    • 学会等名
      第5回ExCELLSシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 概日時計中枢における核-ミトコンドリア-細胞質のCa2+リズムの光イメージング解析/Optical imaging of nuclear-mitochondrial-cytoplasmic circadian Ca2+ rhythm in the master circadian clock2022

    • 著者名/発表者名
      廣蒼太、根本知己、榎木亮介
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Optical imaging of organellar circadian Ca2+ rhythm in the suprachiasmatic nucleus2022

    • 著者名/発表者名
      廣蒼太、根本知己、榎木亮介
    • 学会等名
      第5回ExCLLS若手リトリート
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Optical analysis of organelle circadian Ca2+ rhythms in the master clock neurons2022

    • 著者名/発表者名
      廣蒼太、根本知己、榎木亮介
    • 学会等名
      第5回ExCELLSシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 極低温環境下における 概日リズム発振機構2022

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介、金尚宏、山口良文
    • 学会等名
      BIOTHERMOLOGY WORKSHOP 2022 &温度生物学若手の会 合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualization of cellular functions in the central nervous system using two-photon microscopy advanced by novel technologies2022

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Nemoto、Kohei Otomo、Hirokazu Ishii、Taiga Takahashi、Motosuke Tsutsumi、Kazushi Yamaguchi
    • 学会等名
      the 15th International Symposium of Nanomedicine (ISNM2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vivo observation of brain and nerve cells using two-photon microscopy with novel techniques2022

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Nemoto
    • 学会等名
      13th International Conference on Organic Nonlinear Optics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vivo wide-field imaging of the mouse brain through novel cranial window utilizing PEO-CYTOP nanosheet2022

    • 著者名/発表者名
      Taiga Takahashi, Hong Zhang, Kohei Otomo, Masakazu Agetsuma, Junichi Nabekura, Yosuke Okamura, Tomomi Nemoto
    • 学会等名
      the 15th International Symposium of Nanomedicine (ISNM2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 二光子顕微鏡法の高時空間分解能化と生体イメージング応用2022

    • 著者名/発表者名
      大友康平、根本知己
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体深部ナノイメージングを目指した 二光子顕微鏡法の超解像化2022

    • 著者名/発表者名
      石井宏和、大友康平、根本知己
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第42回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Advanced two-photon microscopy for super-resolution deep-tissue imaging2022

    • 著者名/発表者名
      石井宏和、大友康平、根本知己
    • 学会等名
      第4回ExCELLS若手リトリート
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Visualization of calcium elevations and glutamate release under Aβ oligomers exposure in primary cultured astrocytes with spatiotemporal resolution2022

    • 著者名/発表者名
      Kaito Nakata, Kohei Otomo, Hirokazu Ishii, Motosuke Tsutsumi, Ryosuke Enoki, Tomomi Nemoto
    • 学会等名
      第4回ExCELLS若手リトリート
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Long-term fluorescence imaging of organelle Ca2+ rhythms in the central circadian clock2022

    • 著者名/発表者名
      廣蒼太、榎木亮介、根本知己
    • 学会等名
      第4回ExCELLS若手リトリート
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 概日時計中枢におけるミトコンドリアCa2+濃度動態の光計測2022

    • 著者名/発表者名
      廣蒼太、榎木亮介、根本知己
    • 学会等名
      第4回冬眠休眠研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] In vivo calcium imaging reveals dynamic neuronal glucose-sensing regulated by body energy status2022

    • 著者名/発表者名
      Lee ML, Chang CP, Nemoto T, Enoki R
    • 学会等名
      第4回冬眠休眠研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] High-resolution intravital imaging based on novel two-photon microscopic technologies2022

    • 著者名/発表者名
      Kohei OTOMO
    • 学会等名
      The 10th RIEC International Symposium on Brain Functions and Brain Computer
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 二光子顕微鏡の高分解能化による生体内微細構造イメージング2022

    • 著者名/発表者名
      大友康平、石井宏和、根本知己
    • 学会等名
      第95回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In vivo calcium imaging reveals neuronal glucose-sensing regulated by body energy status2022

    • 著者名/発表者名
      Lee ML, Chang CP, Nemoto T, Enoki R
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] High-speed imaging of calcium elevations and glutamate release under Aβ oligomers exposure in primary cultured astrocytes2022

    • 著者名/発表者名
      安宅光倫、大友康平、榎木亮介、根本知己
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Optical recording of mitochondrial Ca2+ dynamics in the central circadian clock2022

    • 著者名/発表者名
      廣蒼太、榎木亮介、根本知己
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スーパーコンティニュウム光の増幅による光パルスの高ピークパワー化2022

    • 著者名/発表者名
      C. Yuwen、佐藤和夫、山田博仁、横山弘之
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Improving two-photon microscopy by utilizing novel materials and laser optics2021

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Nemoto、Kohei Otomo、Taiga Takahash、Kazushi Yamaguchi
    • 学会等名
      The 8th Japan-China Symposium on Nanomedicine
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel fluoropolymer nanosheets “PEO-CYTOP” for in vivo deep and wide-field imaging of the mouse brain2021

    • 著者名/発表者名
      Taiga Takahashi、Hong Zhang、Ryosuke Kawakami、Kenji Yarinome、Masakazu Agetsuma、 Junichi Nabekura、Kohei Otomo、 Yosuke Okamura、Tomomi Nemoto
    • 学会等名
      The 8th Japan-China Symposium on Nanomedicine
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring the origin of circadian calcium rhythms in the master clock in mammals2021

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Enoki
    • 学会等名
      Asia Forum on Chronobiology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規材料やレーザー技術を活用した細胞生理機能の非線形光学イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      根本知己
    • 学会等名
      第16回NCU Life Science Seminar
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロパターン基盤上に培養した単一神経細胞における概日時計の光イメージング解析2021

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介、平田快洋、繁富-栗林 香織
    • 学会等名
      日本機械学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 画像解析による超解像法SRRFのin vivoイメージングへの適用2021

    • 著者名/発表者名
      堤元佐、 髙橋泰伽、小林健太郎、根本知己
    • 学会等名
      第30回 日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 多点走査型2光子顕微鏡を用いた生体脳のボリュームCa2+イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      安宅光倫、大友康平、榎木亮介、根本知己
    • 学会等名
      第30回 日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光イメージング計測で紐解く 生物時計中枢神経回路の作動原理2021

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介、廣蒼太、根本知己
    • 学会等名
      第10回名大生理研合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 概日カルシウムリズムの源流を探る2021

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介、廣蒼太、根本知己
    • 学会等名
      生理研研究会 細胞システム理解のためのシグナル応答原理解明の最前線
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規二光子顕微技術による低侵襲生体イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      大友康平,根本知己
    • 学会等名
      生理学研究所研究会 「細胞システム理解のためのシグナル応答原理解明の最前線」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 二光子励起顕微鏡法の時空間分解能向上2021

    • 著者名/発表者名
      大友康平、石井宏和、根本知己
    • 学会等名
      第11回 名古屋大学医・生理研合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 二光子顕微鏡法の機能向上と生理学応用2021

    • 著者名/発表者名
      大友康平,根本知己
    • 学会等名
      レーザー学会第557回研究会「光・レーザーの医学・医療応用」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] "in vivo" multi-photon imaging of neural and cellular functions2021

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Nemoto
    • 学会等名
      the Advanced Biophotonics Conference 2021 (ABC 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High spatiotemporal imaging of Aβ oligomers-induced calcium elevations in primary culture of astrocyte using multi-beam scanning two-photon microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Kaito Nakata, Kohei Otomo, Hirokazu Ishii, Motosuke Tsutsumi, Ryosuke Enoki, Tomomi Nemoto
    • 学会等名
      The 8th Japan-China Symposium on Nanomedicine
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 極低温環境における概日時計中枢のリズム発振2021

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「極限環境適応」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Adaptive optics and super-resolution on two-photon microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Nemoto, Kohei Otomo, Hirokazu Ishii, Taiga Takahashi, Motosuke Tsutsumi, Kazushi Yamaguchi
    • 学会等名
      the 14th International Symposium of Nanomedicine (ISNM2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 低温環境における概日時計中枢のリズム発振機構2021

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介
    • 学会等名
      第28回日本時間生物学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 半導体レーザーからのバースト光パルスによる非線形光学波長変換2021

    • 著者名/発表者名
      須貝 亘、 安食 総一郎、佐藤 和夫、山田 博仁、横山 弘之
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光注入同期による利得スイッチ多モード半導体レーザーのピーク強度揺らぎの抑制2021

    • 著者名/発表者名
      和田 健司、横山 弘之
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 1064 nm帯利得スイッチング半導体レーザ光源によるスーパーコンティニューム光発生を用いた980 nmピコ秒光パルス生成2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 喜晴、王 暁民、関口 翔大、多久島 裕一、佐藤 和夫、横山 弘之
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 冬眠動物の概日時計の分子機構:カルシウムを基軸とした低温リズム発振機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介
    • 学会等名
      学術変革領域「冬眠生物学」キックオフミーティング
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] in vivo two-photon microscopic observation realized by laser light modulation and novel material2021

    • 著者名/発表者名
      Nemoto T
    • 学会等名
      The 11th BRI International Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近赤外超短光パルスレーザーを用いた生理機能のイメージングと応用2021

    • 著者名/発表者名
      根本知己
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第41回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualizing Neuronal Circuits Controlling Circadian and Ultradian Ca2+ Rhythms in Mammals2020

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介
    • 学会等名
      第10回 生理研―霊長研―新潟脳研 合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PEO-CYTOP fluoropolymer nanosheets as a novel open-skull window for in vivo deep and wide-field imaging of living mouse brain2020

    • 著者名/発表者名
      Taiga Takahashi、Hong Zhang、Ryosuke Kawakami、Kenji Yarinome、Masakazu Agetsuma、 Junichi Nabekura、Kohei Otomo、 Yosuke Okamura、Tomomi Nemoto
    • 学会等名
      生命科学リトリート
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外超短光パルスによる生体超高速3次元タイムラプスイメージング2020

    • 著者名/発表者名
      根本知己
    • 学会等名
      オプトシンフォニズム公開シンポジウム2020 Optosymphonism Public Symposium 2020~モダリティーとスケールを超える光音響~
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-photon Microscopy Improved by Novel Optics and Material Technologies2020

    • 著者名/発表者名
      Nemoto T
    • 学会等名
      A3 Star Alliance Workship2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Two-photon excitation confocal spinning-disk microscopy for real-time visualizations of biological phenomena2020

    • 著者名/発表者名
      Otomo K
    • 学会等名
      A3 Star Alliance Workship2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Improving two-photon excitation microscopy for deeper、 sharper and/or faster intravital imaging2020

    • 著者名/発表者名
      Otomo K
    • 学会等名
      44th Meeting of Australian Society for Biophysics
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規ナノシートを活用した広範囲かつ深部でのマウス脳in vivo二光子イメージング2020

    • 著者名/発表者名
      高橋泰伽、張宏、川上良介、鎗野目健二、揚妻正和、鍋倉淳一、大友康平、岡村陽介、根本知己
    • 学会等名
      第12回光塾(光塾2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 概日時計中枢における核-細胞質カルシウム動態の長期イメージング解析2020

    • 著者名/発表者名
      廣蒼太、根本知己、榎木亮介
    • 学会等名
      第29回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 多点走査型2光子顕微鏡によるAβオリゴマー曝露時のアストロサイトCa2+動態の可視化解析2020

    • 著者名/発表者名
      中田開人、鎌田恭史、大友康平、石井宏和、堤元佐、榎木亮介、舘野高、根本知己
    • 学会等名
      第29回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光顕微鏡2020

    • 著者名/発表者名
      根本知己
    • 学会等名
      日本分光学会 第56回 秋期セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 2光子励起蛍光を用いたライブイメージング技術の展開2020

    • 著者名/発表者名
      根本知己、大友康平、堤元佐、石井宏和
    • 学会等名
      日本光学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Circadian Clocks2023

    • 著者名/発表者名
      榎木亮介(編:本間研一)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832903715
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 実験医学別冊 ライトシート顕微鏡実践ガイド組織透明化&ライブイメージング : 臓器も個体も"まるごと"観る!オールインワン型からローコストDIY顕微鏡まで (担当範囲 透明化(固定)組織編 I-6 descSPIMの概要と撮影例 シンプルで低コストなDIYライトシート顕微鏡2023

    • 著者名/発表者名
      大村鷹希、大友康平、洲崎悦生
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758122689
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 実験医学別冊 ライトシート顕微鏡実践ガイド組織透明化&ライブイメージング : 臓器も個体も"まるごと"観る!オールインワン型からローコストDIY顕微鏡まで (担当範囲II-9オープントップライトシート(OTLS)顕微鏡法)2023

    • 著者名/発表者名
      Adam K Glaser, 大友康平(翻訳)
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758122689
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 自然科学研究機構生命創成探究センターバイオフォトニクス研究グループ

    • URL

      https://www.nips.ac.jp/bp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 順天堂大学洲崎研究室

    • URL

      http://www.dbsb.science

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 東京理科大学曽我研究室

    • URL

      https://ksoga.com/lab/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 根本研究室ホームページ

    • URL

      https://www.nips.ac.jp/bp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 横山研究室ホームページ

    • URL

      http://www.yokoyama.niche.tohoku.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 洲崎研究室ホームページ

    • URL

      http://www.dbsb.science

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 生命創成探究センターバイオフォトニクス研究グループ

    • URL

      https://www.nips.ac.jp/bp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 東北大学未来科学技術共同研究センター横山研究室

    • URL

      https://www.yokoyama.niche.tohoku.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 順天堂大学医学研究科

    • URL

      https://med.juntendo.ac.jp/research/course/kisokenkyu.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 東北大学未来科学技術共同研究センター 横山研究室

    • URL

      https://www.yokoyama.niche.tohoku.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 光学部材とその製造方法2023

    • 発明者名
      高橋 泰伽, 根本 知己, 岡村 陽介
    • 権利者名
      自然科学研究機構、東海大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-188040
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 顕微鏡画像補正方法及び顕微鏡画像補正プログラム2022

    • 発明者名
      松田厚志、根本知己、大友康平、高橋泰伽
    • 権利者名
      情報通信研究機構、自然科学研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-132546
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-09-07   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi