• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極限単一アト秒パルス分光法で拓くペタヘルツスケール光物性

研究課題

研究課題/領域番号 20H05670
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分D
研究機関日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所

研究代表者

小栗 克弥  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, フロンティア機能物性研究部, 部長 (10374068)

研究分担者 石川 顕一  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (70344025)
日比野 浩樹  関西学院大学, 工学部, 教授 (60393740)
国橋 要司  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, フロンティア機能物性研究部, 主任研究員 (40728193)
田中 祐輔  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, フロンティア機能物性研究部, 研究主任 (40787339)
関根 佳明  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 多元マテリアル創造科学研究部, 主任研究員 (70393783)
加藤 景子  名古屋大学, 理学研究科, 准教授 (40455267)
増子 拓紀  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (60649664)
研究期間 (年度) 2020-08-31 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
201,370千円 (直接経費: 154,900千円、間接経費: 46,470千円)
2024年度: 19,890千円 (直接経費: 15,300千円、間接経費: 4,590千円)
2023年度: 29,510千円 (直接経費: 22,700千円、間接経費: 6,810千円)
2022年度: 23,270千円 (直接経費: 17,900千円、間接経費: 5,370千円)
2021年度: 32,890千円 (直接経費: 25,300千円、間接経費: 7,590千円)
2020年度: 95,810千円 (直接経費: 73,700千円、間接経費: 22,110千円)
キーワードアト秒科学 / ペタヘルツエレクトロニクス / 光波駆動現象 / 人工二次元結晶 / ファンデルワールス物質 / 時間依存密度行列法
研究開始時の研究の概要

既存の最高品質の高周波を遙かに凌駕する精度で制御可能となった光は、サブペタヘルツ(PHz : 1015 Hz)周波数で振動する電界としてエンジニアリングが可能な電磁波、すなわち”PHz波”と捉えることができます。本研究では、物質科学のフロンティアである特異なバンド構造、スピン物性、バンドトポロジーを有する層状量子物質群を対象として、独自に開発するアト秒(10-18 秒)時間分解分光プラットフォームによる計測と、第一原理計算・実時間量子シミュレーションの両面から、電子系と光波電界の相互作用を明らかにすることで、”PHzスケールの固体光物性”と呼ぶべき新しい分野を創出することを目指します。

研究実績の概要

2023年度も概ね研究は順調に進展し、サブ10fs分解能の時間分解ARPESの実現(課題2)と、固体高次高調波トポロジカル光波発生による全角運動量保存則の実証(課題3)という2つ大きな進展があった。
【課題1】次世代単一アト秒分光プラットフォームの開発:2022年度に実現したYb固体レーザベース(パルス幅184 fs、平均出力80W)と2段階マルチプレート圧縮(MPC)法を組み合わせた1MHz繰返し・パルスエネルギー35μJの世界最短級パルス幅1.7サイクル(5.7 fs)光源を用いて、高次高調波発生を実現した。高次高調波のスペクトルのパルス幅依存性では、1.7サイクルパルス照射時に著しいスペクトル広帯域化が確認され、単一アト秒パルス発生が示唆された。
【課題2】光波電界-固体電子系相互作用のPHzスケールダイナミクス計測:ATTO-ARPESの実現に向け、ポンプ光を数サイクルパルスに圧縮したサブ10fs時間分解ARPESを開発した。本計測装置を用いて、WSe2結晶表面のポンプ・プローブ実験を実施し、K-Σバレー間で13fsという超高速バレー間散乱が起きていることを見出した。更に、高強度パルスでポンプしたところ、K点に励起したポピュレーションが飽和した様子が観測され、ポピュレーションのコヒーレント(Rabi)振動を示唆する結果を得た。
【課題3】光波電界駆動スピンダイナミクスによるPHzスケールスピントロニクスの開拓:昨年度より開始した固体高次高調波トポロジカル光波発生では、タイトに集光した中赤外光をGaSe結晶に導入することで、高次高調波発生のみならず光のスピン・軌道角運動量相互変換を同時に起こし、様々な軌道角運動量と周波数を含んだ光の発生に成功した。既存非線形光学の枠組みを超えた領域にあっても、動的対称性と呼ばれる時空間の対称性から導かれる選択則が成立していることを実証した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度は、課題(1)において、MHz繰返し高次高調波スペクトルのパルス幅依存性を計測することで、最短パルスにおける超広帯域スペクトルの発生を確認することで、単一アト秒パルス発生を示唆する結果を得た。また、本光源をベースに、アト秒吸収分光システムも構築し、最終年度のポンプ・プローブ実験へ向けた準備を整えると共に、MHz級繰返しATTO-ARPESの実現に向けて、0.2MHz・300μJ・8fs出力Ybファイバ増幅器の整備も着手した。MHz繰返し分光まで見据えたこのような光源整備は、世界に先駆けており、次世代単一アト秒分光プラットフォームの開発は順調に進んでいると評価できる。
課題(2)では、2022年度に計測に実現したTMDCにおけるボルコフ状態に加え、TMDCの大きな束縛エネルギーを特徴とする励起子のフロケ状態を強く示唆するバンド分散の計測と、その超高速緩和過程の計測に実現した。更に、サブ10fs時間分解ARPESの開発により、従来、理論的に提案されていた散乱時間よりも短い13fsのバレー間緩和の計測に成功した。ブロッホ電子系におけるフロケバンドの観測は、光と物質が融合した状態として代表的な現象であると共に、その時間スケールと同等なレベルでの散乱時間を有するバレー間散乱の観測など、最終年度に向けてPHzスケール光物性の特徴的な現象の計測を実現しつつあることは、極めて重要な進展であると言える。
課題(3)では、2022年度より、リアルスピンのPHz制御と並行して、固体高次高調波トポロジカル光波発生による光のスピン-軌道相互作用によるアト秒パルスの疑スピン制御の研究を開始した。本研究は、高次高調波過程における光のスピン・軌道並びにスピン-軌道相互作用が制御しうることと、その選択測が光の全角運動量を満たすものであることなどを実証した。以上を総合的に判断し、順調な進展と評価する。

今後の研究の推進方策

課題(1)では、2023年度に実現した1MHz繰返し・80W平均出力のYb系高出力フェムト秒レーザベースサブ2サイクル光源による超広帯域高次高調波発生(HHG)実験を進める。特に、2023年度に開始した、光源のキャリアエンベロープ位相(CEP)安定化を図り、高次高調波スペクトルのCEP依存性計測によるMHz繰返し単一アト秒パルスの発生と、平均フォトン数計測を実現する。また、2023年度に並行して構築を進めたMHz級アト秒吸収分光実験系を用いて、GaN薄膜サンプル等を用いたポンプ・プローブ実験に適用し、MHz級単一アト秒分光システムを実証する。
課題(2)では、昨年度までに実現したサブ10fs時間分解ARPES法を用いて、WSe2結晶の光励起ポピュレーションのコヒーレント振動の研究を更に進める。また、昨年度取り組むことができなかった遷移金属カルコゲナイド(TMDC)と共に、強いフロケバンドの観測が期待される単相グラフェンの計測も実施し、エネルギー-運動量空間における光波電界-固体電子系相互作用のPHzスケールダイナミクスの研究をまとめる。更に、本実験システムを0.2MHz繰り返しサブ10fsパルスYbファイバ増幅システムと組み合わせることによって、MHz級数fs時間分解ARPESを実現する。課題1と併せて、本研究課題の主目標である次世代単一アト秒分光プラットフォームを完成させる。
課題(3)では、アト秒時間分解磁気カー効果分光システムの開発を継続し、透過計測配置による時間分解アト秒偏光回転の計測を実証する。理論チームで進めている実時間第一原理計算によるトポロジカル絶縁体表面ディラックバンドにおける光波駆動スピン流のシミュレーション並びに、バレー・スピン偏極TMDCにおける光波電界駆動効果のシミュレーションの研究では、結果をまとめると共に、実験デザインの検討を計測チームと開始する。

評価記号
中間評価所見 (区分)

A: 研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの進展が認められる

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 研究概要(中間評価) ( PDF )   実績報告書   中間評価(所見) ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (161件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 8件、 査読あり 26件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (128件) (うち国際学会 57件、 招待講演 30件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] National Tsing Hua University, Taiwan(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] National Tsing Hua University, Taiwan(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] National Tsing Hua University, Taiwan(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Friedrich-Alexander-Universitat(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] National Tsing Hua University, Taiwan(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Implementation of the Time-Dependent Complete-Active-Space Self-Consistent-Field Method for Diatomic Molecules2024

    • 著者名/発表者名
      Li Yang、He Feng、Sato Takeshi、Ishikawa Kenichi L.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 128 号: 8 ページ: 1523-1532

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.3c06799

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] X-ray reciprocal space mapping analysis of ferromagnetic GdN films grown by pulsed laser epitaxy2024

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tanaka, Yoshiharu Krockenberger, Yoji Kunihashi, Hideki Gotoh, Junsaku Nitta, Haruki Sanada
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 124 号: 7 ページ: 72408-72408

    • DOI

      10.1063/5.0188805

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical Study on Origin of CVD Growth Direction Difference in Graphene/hBN Heterostructures2023

    • 著者名/発表者名
      Kageshima Hiroyuki、Wang Shengnan、Hibino Hiroki
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 21 号: 4 ページ: 251-256

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2023-031

    • ISSN
      1348-0391
    • 年月日
      2023-04-15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancement of Zener tunneling rate via electron-hole attraction within a time-dependent quasi-Hartree-Fock method2023

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Shinohara, Haruki Sanada, Katsuya Oguri
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 108 号: 13 ページ: 134309-134309

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.134309

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Operation at 1 MHz of 1.7-cycle multiple plate compression at 35-W average output power2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Okamoto, Yoji Kunihashi, Yasushi Shinohara, Haruki Sanada, Ming-Chang Chen, and Katsuya Oguri
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 48 号: 10 ページ: 2579-2582

    • DOI

      10.1364/ol.477372

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of substrate sapphire orientation on direct CVD growth of graphene2023

    • 著者名/発表者名
      Kawai Yoshikazu、Nakao Takuto、Oda Takato、Ohtani Noboru、Hibino Hiroki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 号: 8 ページ: 085503-085503

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acea0b

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of rotation angles of multilayer graphene on SiC (000-1) by substrate off-direction and angle2023

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara Ryotaro、Bao Jianfeng、Hayashi Naoki、Ito Takahiro、Hibino Hiroki、Norimatsu Wataru
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 35 号: 38 ページ: 385001-385001

    • DOI

      10.1088/1361-648x/acdebf

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polarized Raman scattering spectroscopy of array of embedded graphene ribbons grown on 4H-SiC(0001)2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Sekine、Katsuya Oguri、Hiroki Hibino、Hiroyuki Kageshima、Yoshitaka Taniyasu
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 16 号: 6 ページ: 065001-065001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/acd0f1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbonization-driven motion of Si islands on epitaxial graphene2023

    • 著者名/発表者名
      Hibino Hiroki、Kageshima Hiroyuki
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 7 号: 5 ページ: 054003-054003

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.7.054003

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] hBN-グラフェンヘテロ構造のCVD成長機構2023

    • 著者名/発表者名
      影島 博之、Shengnan Wang、日比野 浩樹
    • 雑誌名

      日本結晶成長学会誌

      巻: 50 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.19009/jjacg.50-1-01

    • ISSN
      0385-6275, 2187-8366
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of Erfgau Potential for Simulations of Multielectron Dynamics in Intense Laser Pulses2023

    • 著者名/発表者名
      Orimo Yuki、Sato Takeshi、Ishikawa Kenichi L.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 127 号: 49 ページ: 10499-10505

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.3c06530

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of Ion-Photoelectron Entanglement and Coherence Via Rabi Oscillations2023

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Kenichi L.、Prince Kevin C.、Ueda Kiyosh
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 127 号: 50 ページ: 10638-10646

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.3c06781

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Bismuth induced enhancement of Rashba spin-orbit interaction in GaAsBi/GaAs heterostructures2023

    • 著者名/発表者名
      Kunihashi Yoji、Shinohara Yasushi、Hasegawa Sho、Nishinaka Hiroyuki、Yoshimoto Masahiro、Oguri Katsuya、Gotoh Hideki、Kohda Makoto、Nitta Junsaku、Sanada Haruki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 122 号: 18 ページ: 182402-182402

    • DOI

      10.1063/5.0145496

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High harmonic generation from GaSe in a deep-UV range well above the bandgap2022

    • 著者名/発表者名
      Imasaka Kotaro、Shinohara Yasushi、Kaji Tomohiro、Kaneshima Keisuke、Ishii Nobuhisa、Itatani Jiro、Ishikawa Kenichi L.、Ashihara Satoshi
    • 雑誌名

      Optics Continuum

      巻: 1(5) 号: 5 ページ: 1232-1232

    • DOI

      10.1364/optcon.451394

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Attosecond Optical and Ramsey-Type Interferometry by Postgeneration Splitting of Harmonic Pulse2022

    • 著者名/発表者名
      Takuya Matsubara , Yasuo Nabekawa, Kenichi L. Ishikawa , Kaoru Yamanouchi, and Katsumi Midorikawa
    • 雑誌名

      Ultrafast Science

      巻: 2022 ページ: 9858739-9858739

    • DOI

      10.34133/2022/9858739

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced energy deposition and carrier generation in silicon induced by two-color intense femtosecond laser pulses2022

    • 著者名/発表者名
      Tani Mizuki、Sasaki Kakeru、Shinohara Yasushi、Ishikawa Kenichi L.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 106 号: 19 ページ: 195141-195141

    • DOI

      10.1103/physrevb.106.195141

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surface etching and edge control of hexagonal boron nitride assisted by triangular Sn nanoplates,2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Hsin, P. Solis-Fernandez, H. Hibino, and H. Ago,
    • 雑誌名

      Nanoscale Advances

      巻: 4 号: 18 ページ: 3786-3792

    • DOI

      10.1039/d2na00479h

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermodynamic constraints and substrate influences on the growth of high-quality Bi2Te3 thin films by pulsed laser deposition2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tanaka, Yoshiharu Krockenberger, Yoji. Kunihashi, Haruki Sanada, Hiroo Omi, Hideki Gotoh, and Katsuya Oguri
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 15 号: 6 ページ: 065502-065502

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac6e27

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atomic real-space perspective of light-field-driven currents in graphene2022

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Yuya、Shinohara Yasushi、Ishikawa Kenichi L、Hommelhoff Peter
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 24 号: 3 ページ: 033051-033051

    • DOI

      10.1088/1367-2630/ac5c18

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Correlation between structures and vibration properties of germanene grown by Ge segregation2021

    • 著者名/発表者名
      S. Mizuno, A. Ohta, T. Suzuki, H. Kageshima, J. Yuhara, and H. Hibino
    • 雑誌名

      Applied Physic Express

      巻: 14 号: 12 ページ: 125501-125501

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac3185

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semiclassical description of electron dynamics in extended systems under intense laser fields2021

    • 著者名/発表者名
      Tani Mizuki、Otobe Tomohito、Shinohara Yasushi、Ishikawa Kenichi L.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 号: 7 ページ: 075157-075157

    • DOI

      10.1103/physrevb.104.075157

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Theoretical study on role of edge termination for growth direction selectivity in chemical vapor deposition of hBN/graphene heterostructure on Cu surface2021

    • 著者名/発表者名
      H. Kageshima, S. Wang, and H. Hibino
    • 雑誌名

      Applied Physic Express

      巻: 14 号: 8 ページ: 085502-085502

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac0ece

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric single-cycle control of valence electron motion in polar chemical bonds2021

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Yuya、Shinohara Yasushi、Tani Mizuki、Chen Bo-Han、Ishikawa Kenichi L.、Baum Peter
    • 雑誌名

      Optica

      巻: 8 号: 3 ページ: 382-382

    • DOI

      10.1364/optica.414213

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detecting electron-phonon coupling during photoinduced phase transition2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Takeshi、Shinohara Yasushi、Lu Yangfan、Watanabe Mari、Xu Jiadi、Ishikawa Kenichi L.、Takagi Hide、Nohara Minoru、Katayama Naoyuki、Sawa Hiroshi、Fujisawa Masami、Kanai Teruto、Itatani Jiro、Mizokawa Takashi、Shin Shik、Okazaki Kozo
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 号: 12 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1103/physrevb.103.l121105

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-order nonlinear dipole response characterized by extreme ultraviolet ellipsometry2021

    • 著者名/発表者名
      Kuang-Yu Chang, Long-Cheng Huang, Koji Asaga, Ming-Shian Tsai, Laura Rego, Pei-Chi Huang, Hiroki Mashiko, Katsuya Oguri, Carlos Hern?ndez-Garc?a, and Ming-Chang Chen
    • 雑誌名

      Optica

      巻: 8 号: 4 ページ: 484-492

    • DOI

      10.1364/optica.413531

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spatially resolved spectral phase interferometry with an isolated attosecond pulse2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Mashiko, Ming-Chang Chen, Koji Asaga, Akihiro Oshima, Ikufumi Katayama, JunTakeda,Tadashi Nishikawa, and Katsuya Oguri
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 28 号: 14 ページ: 21025-21034

    • DOI

      10.1364/oe.393922

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Cu基板へのAg不純物添加がグラフェンCVD成長に及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      奥田 留奈、横澤 翔太、日比野 浩樹
    • 学会等名
      第71回応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] エチレンによるサファイア上でのグラフェン直接CVD成長の低温化2024

    • 著者名/発表者名
      小田 昂到、川合 良知、日比野 浩樹
    • 学会等名
      第71回応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 多層h-BNのCVD成長における冷却速度の影響2024

    • 著者名/発表者名
      横澤 翔太、野島 翼、日比野 浩樹
    • 学会等名
      第71回応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] グラフェン/hBNヘテロ構造CVD成長における前駆体の理論検討2024

    • 著者名/発表者名
      影島 博之、Wang Shengnan、日比野 浩樹
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Control of ion-photoelectron entanglement and coherence via Rabi oscillations2024

    • 著者名/発表者名
      Kenichi L. Ishikawa, Kevin C. Prince, Kiyoshi Ueda
    • 学会等名
      High-Brightness Sources and Light-Driven Interactions Congress (HILAS)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アト秒現象の理論研究2024

    • 著者名/発表者名
      石川顕一、佐藤健
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 時間分解ARPESによる10-fs時間スケールバレー間散乱の観測2024

    • 著者名/発表者名
      吉岡亮, 永井恒平, 岡本拓也, 樋浦健斗, 篠原康, 国橋要司, 加藤景子, 増子拓紀, 関根佳明, 日比野浩樹, 片山郁文, 武田淳, 小栗克弥
    • 学会等名
      第71会応用物理学会春季学術後援会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アト秒パルス分光で拓くペタヘルツスケール光物性研究2024

    • 著者名/発表者名
      小栗克弥 , 吉岡亮, 岡本拓也, 加藤景子, 増子拓紀, 永井恒平, 篠原康, 国橋要司, 関根佳明, 日比野浩樹, 片山郁文, 武田淳, 眞田治樹
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第44回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NTTにおけるアト秒技術の新展開2024

    • 著者名/発表者名
      小栗克弥
    • 学会等名
      第2回超高速光エレクトロニクス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] First-principles calculation for electron energy distribution of an insulator excited by intense laser pulse2023

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Shinohara, Haruki Sanada, and Katsuya Oguri
    • 学会等名
      APLS 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of electron-hole attraction on tunneling rate in crystalline solids described by quasi-Hartree-Fock equation2023

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Shinohara, Haruki Sanada, and Katsuya Oguri
    • 学会等名
      CLEO/Europe,
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高強度光で励起された半導体の電子エネルギー分布の第一原理計算2023

    • 著者名/発表者名
      篠原康
    • 学会等名
      物性研究所スパコン共同利用・CCMS合同研究会「計算物質科学の新展開」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 電子・正孔相互作用によるトンネリングレート向上の理論的研究2023

    • 著者名/発表者名
      篠原康、眞田治樹、小栗克弥
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] High harmonic spin-orbital angular momentum conversion of light in uniaxial solids2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nagai, Takuya Okamoto, Yasushi Shinohara, Haruki Sanada, Katsuya Oguri
    • 学会等名
      APLS 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Generation of high-order vortex harmonics in solids through spin-orbit interaction of light2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nagai,Takuya Okamoto,Yasushi Shinohara,Haruki Sanada,and Katsuya Oguri
    • 学会等名
      CLEO/Europe,
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Megahertz operation of extreme-ultraviolet continuum generation2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Okamoto, Kohei Nagai , Yoji Kunihashi , Haruki Sanada , Ming-Chang Chen , Katsuya Oguri
    • 学会等名
      APLS 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1.7-Cycle Intense Pulse Source for MHz Attosecond Pulse Generation2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Okamoto; Kohei Nagai; Yoji Kunihashi; Yasushi Shinohara; Haruki Sanada; Ming-Chang Chen; Katsuya Oguri
    • 学会等名
      CLEO/Europe,
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高強度超短パルスレーザーによる窒素ドープダイヤモンドの時間分解反射率計測2023

    • 著者名/発表者名
      山崎 航, 菱川 明栄, 加藤 景子
    • 学会等名
      第54回中部化学関係協会支部連合秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Growth mechanism and vibrational properties of germanene fabricated through Ge segregation2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Hibino, Akio Ohta, Hiroyuki Kageshima, Junji Yuhara
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japan Society of Vacuum and Surface Science 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グラフェンを直接成長させたサファイア基板上でのGaNリモートエピタキシーのリアルタイムX線回折2023

    • 著者名/発表者名
      小田 昂到、川合 良知、佐々木 拓生、横澤 翔太、日比野 浩樹
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部 2023年度 第2回講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] グラフェンを直接成長させたサファイア基板上でのGaNリモートエピタキシーのリアルタイムX線回折2023

    • 著者名/発表者名
      小田 昂到、川合 良知、佐々木 拓生、横澤 翔太、日比野 浩樹
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 表面顕微鏡法を用いた二次元物質のナノスケール構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      日比野 浩樹
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Using the Smooth Potential Erfgau in Real-Time First-Principles Simulations of Molecules under Intense Laser Pulses2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Orimo, Takeshi Sato, and Kenichi L. Ishikawa
    • 学会等名
      9th International Conference on Attosecond Science and Technology (ATTO IX)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Attosecond and Strong Field Processes from the First Principles2023

    • 著者名/発表者名
      Kenichi L. Ishikawa
    • 学会等名
      Control of Ultrafast (Attosecond and Strong Field) Processes Using Structured Light 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Simulations of intense laser-driven nonadiabatic molecular dynamics using classical and quantum computers2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sato
    • 学会等名
      International Symposium on Ultrafast Intense Laser Science (ISUILS2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Enhanced energy absorption in silicon by femtosecond laser double pulses with different wavelengths2023

    • 著者名/発表者名
      Eiyu Gushiken
    • 学会等名
      †he 24th International Symposium on Laser Precision Microfabrication
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wavelength Dependence of Energy Transfer from Femtosecond Laser Double Pulse to Silicon2023

    • 著者名/発表者名
      Eiyu Gushiken
    • 学会等名
      The European Conference on Lasers and Electro-Optics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhanced Energy Absorption and Electron Excitation in Crystalline Silicon Induced by Two-Color Intense Femtosecond Laser Pulses2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Tani
    • 学会等名
      The European Conference on Lasers and Electro-Optics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electron excitation dynamics in silicon irradiated by femtosecond double pulses of different wavelength combination2023

    • 著者名/発表者名
      Eiyu Gushiken
    • 学会等名
      XXXIII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC2025)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theory for ionization rate of dielectrics in two-color strong laser fields2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Tani
    • 学会等名
      XXXIII International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC2025)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Energy Transfer from Multi-Color/Multi-Pulse Femtosecond Laser Fields to Silicon2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Tani, Kakeru Sasaki, Eiyu Gushiken, Daiju Horii, Hiroki Katow, Yasushi Shinohara, Kenichi L. Ishikawa
    • 学会等名
      ICCNAAM Quantum Science (QS) Symposium 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Energy Transfer from Two-Color Femtosecond Laser Pulses to Semiconductors2023

    • 著者名/発表者名
      Kenichi L. Ishikawa
    • 学会等名
      2nd International Conference on UltrafastX and 3rd Youth Forum on Ultrafast Science
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ferromagnetic GdN films grown by pulsed laser epitaxy2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tanaka, Yoshiharu Krockenberger, Yoji. Kunihashi, Hideki Gotoh, Junsaku. Nitta, Haruki. Sanada
    • 学会等名
      The 27th Symposium on the Physics and Applications of Spin-related Phenomena in Semiconductors
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] PLD法による(100)MgO上の磁性GdN薄膜の結晶方位制御2023

    • 著者名/発表者名
      田中祐輔, Yoshiharu Krockenberger, 国橋要司, 新田淳作, 後藤秀樹, 眞田治樹
    • 学会等名
      第84会応用物理学会秋季学術後援会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 時間分解ARPESによるバルクWSe2表面励起子ダイナミクスの観測2023

    • 著者名/発表者名
      吉岡亮, 永井恒平, 篠原康, 岡本拓也, 国橋要司, 加藤景子, 増子拓紀, 関根佳明, 日比野浩樹, 片山郁文, 武田淳, 小栗克弥
    • 学会等名
      第84会応用物理学会秋季学術後援会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Dynamical band imaging of light-dressed Volkov state in WSe2 based on sub-5-fs high harmonic source2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Oguri, Ryo Yoshioka, Yasushi Shinohara, Takuya Okamoto, Yoji Kunihashi, Yusuke Tanaka, Keiko Kato, Hiroki Mashiko, Yoshiaki Sekine, Hiroki Hibino, Ikufumi Katayama, and Jun Takeda
    • 学会等名
      Conference on Laser and Synchrotron Radiation Combination Experiment 2023 (LSC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フェムト秒レーザーダブルパルスからシリコンへのエネルギー移行の波長依存性2023

    • 著者名/発表者名
      具志堅英雄、谷水城、石川顕一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高強度フェムト秒レーザーから金属へのエネルギー移行 における電子間散乱の効果2023

    • 著者名/発表者名
      谷水城、乙部智仁、篠原康、石川顕一
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] hBN/グラフェンヘテロ構造CVD成長におけるエッジ終端機構2023

    • 著者名/発表者名
      影島 博之、Wang Shengnan、日比野 浩樹
    • 学会等名
      第70回応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] c、m面サファイア上でのグラフェンCVD成長メカニズムの比較2023

    • 著者名/発表者名
      川合 良知、小田 昂到、中尾 拓登、日比野 浩樹
    • 学会等名
      第70回応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Ag(111)薄膜上でのゲルマネン偏析のその場LEEM観察2023

    • 著者名/発表者名
      日比野 浩樹、大田 晃生、影島 博之、柚原 淳司
    • 学会等名
      第70回応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Cu表面上グラフェン・hBNヘテロ構造CVD成長におけるエッジ終端起源の理論探求2023

    • 著者名/発表者名
      影島 博之、Wang Shengnan、日比野 浩樹
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高強度超短パルスレーザーによる窒素ドープダイヤモンドのキャリア・フォノンダイナミクス2023

    • 著者名/発表者名
      山崎航, 小栗克弥, 菱川明栄, 加藤景子
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] MHz繰返しアト秒パルス光源に向けた1.7サイクル高強度光パルス発生2023

    • 著者名/発表者名
      岡本 拓也、永井 恒平、国橋 要司、篠原 康、眞田 治樹、陳 明彰、小栗 克弥
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] GaAsBiエピタキシャル薄膜におけるスピン軌道相互作用パラメータの定量評価2023

    • 著者名/発表者名
      国橋要司, 篠原康, 長谷川将, 西中浩之, 吉本昌広, 小栗克弥, 後藤秀樹, 好田誠, 新田淳作, 眞田治樹
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] MHz繰返しアト秒パルス光源に向けた1.7サイクル高強度光パルス発生2023

    • 著者名/発表者名
      岡本拓也, 永井恒平, 国橋要司, 篠原康, 眞田治樹, 陳明彰, 小栗克弥
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光のスピン軌道相互作用を介した固体高次高調波発生2023

    • 著者名/発表者名
      永井恒平、岡本拓也、篠原康、眞田治樹、小栗克弥
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第43回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光のスピン軌道結合下での光渦固体高次高調波発生と動的対称性2023

    • 著者名/発表者名
      永井恒平、岡本拓也、篠原康、眞田治樹、小栗克弥
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] First-principles calculation of energy transfer from femtosecond laser pulse bursts to silicon2022

    • 著者名/発表者名
      Daiju Horii, Mizuki Tani, Hiroki Katow, Yasushi Shinohara, Kenichi L. Ishikawa
    • 学会等名
      International Conference on High Energy Density Sciences 2022 (HEDS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Semiclassical Simulation of Electron-Laser Field Dynamics in Metal Thin Film under Intense Laser Irradiation2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Tani, Tomohito Otobe, Yasushi Shinohara, Kenichi L. Ishikawa
    • 学会等名
      International Conference on Laser Ablation
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ab Initio Study on Enhanced Energy Transfer from Intense Dual-Color Laser Fields to a Semiconductor2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Tani, Kakeru Sasaki, Yasushi Shinohara, and Kenichi L. Ishikawa
    • 学会等名
      8th International Conference on Attosecond Science and Technology (ATTO VIII)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 直線偏光二色レーザーによる絶縁体のイオン化確率の理論的研究2022

    • 著者名/発表者名
      谷水城、石川顕一
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced Energy Transfer from Two-Color Femtosecond Laser Pulses to Silicon2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Tani, Kakeru Sasaki, Yasushi Shinohara, and Kenichi L. Ishikawa
    • 学会等名
      12th Asian Symposium on Intense Laser Science
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theoretical study on origin of CVD growth direction difference in graphene/hBN heterostructures2022

    • 著者名/発表者名
      H. Kageshima, S. Wang, and H. Hibino
    • 学会等名
      14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '22 (ALC'22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of graphene grown on sapphire with different orientations by atmospheric-pressure CVD2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawai, T. Nakao, and H. Hibino
    • 学会等名
      14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '22 (ALC'22)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 炭素源をC2H4としたCVD法によるh-BN/グラフェン縦型ヘテロ構造作製2022

    • 著者名/発表者名
      中尾 拓登、川合 良知、友本 巧朗、横澤 翔太、日比野 浩樹
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CVD法により各種面方位のサファイア上に成長させたグラフェンの比較2022

    • 著者名/発表者名
      川合 良知、中尾 拓登、小田 昂到、日比野 浩樹
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] hBN/グラフェンヘテロ構造CVD成長におけるエッジ終端の起源2022

    • 著者名/発表者名
      影島 博之、Wang Shengnan、日比野 浩樹
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Cu表面上グラフェンリボン・hBNリボンのエッジH終端とファンデルワールス力補正効果2022

    • 著者名/発表者名
      影島 博之、Wang Shengnan、日比野 浩樹
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 2次元層状物質とヘテロ構造の結晶成長2022

    • 著者名/発表者名
      日比野浩樹
    • 学会等名
      日本学術振興会 光電相互変換第125委員 第260回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intense three-cycle-pulse generation at 250 kHz towards MHz attosecond pulse sources2022

    • 著者名/発表者名
      Takuya Okamoto, Yoji Kunihashi, Haruki Sanada, Ming-Chang Chen, Katsuya Oguri
    • 学会等名
      International Conference on Ultrafast Phenomena (UP 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 80W 級Yb:KGW レーザーを用いた1.7 サイクル高強度光パルスの1MHz 繰返し発生2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 拓也、国橋 要司、篠原 康、眞田 治樹、陳 明彰、小栗 克弥
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Electron spin dynamics induced by spin-orbit effective magnetic field in GaAsBi2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Kunihashi, H. Sanada, Y. Tanaka, K. Oguri, M. Kohda, J. Nitta, S. Hasegawa, H. Nishinaka, M. Yoshimoto, H. Gotoh
    • 学会等名
      The 35th International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pulsed laser deposition for high-quality Bi2Te3 thin films on (111) BaF2 substrate2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, Y. Krockenberger, Y. Kunihashi, H. Sanada, H. Gotoh, K. Oguri
    • 学会等名
      The 35th International Conference on the Physics of Semiconductors (ICPS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamical band mapping for 2D semiconductor based on sub-5-fs high harmonic source2022

    • 著者名/発表者名
      K. Oguri, R. Yoshioka, Y. Shinohara, T. Okamoto, Y. Kunihashi, Y. Tanaka, K. Kato, H. Mashiko, Y. Sekine, H. Hibino, I. Katayama, and J. Takeda
    • 学会等名
      International Symposium on Ultrafast Intence Laser Science 2022 (ISUILS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamical band imaging of simultaneous light-dressed Volkov state and photo-induced carrier state in WSe2 using high-harmonic-based Tr-ARPES2022

    • 著者名/発表者名
      R. Yoshioka, Y. Shinohara, T. Okamoto, Y. Kunihashi, K. Kato, H. Mashiko, Y. Sekine, H. Hibino, I. Katayama, J. Takeda and K. Oguri
    • 学会等名
      8th International Conference on Attosecond Science and Technology (ATTO VIII)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] First-Principles Simulations for Spatial Symmetry Sensitive Transient Attosecond Absorption of a Polar Semiconductor Driven by an Intense Laser Pulse2022

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Shinohara, and Katsuya Oguri
    • 学会等名
      International Conference on Ultrafast Phenomena (UP 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近赤外パルス下GaNのアト秒過渡吸収分光の第一原理計算2022

    • 著者名/発表者名
      篠原康、 眞田治樹 、 小栗克弥
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of various types of extreme ultraviolet high-order-harmonic-based spectroscopic techniques in NTT2022

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Oguri, Hiroki Mashiko, and Keiko Kato
    • 学会等名
      Conference on Laser and Synchrotron Radiation Combination Experiment 2022 (LSC2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High-Order Nonlinear Dipole Response Characterized by Extreme-Ultraviolet Ellipsometry2022

    • 著者名/発表者名
      Kuang-Yu Chang, Long-Cheng Huang, Koji Asaga, Ming-Shian Tsai, Pei-Chi Huang, Laura Rego, Hiroki Mashiko, Katsuya Oguri, Carlos Hernandez-Garcia, Ming-Chang Chen
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics PacificRim 2022 (CLEO-PR2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Controlled growth of heterostructures of graphene and hexagonal boron nitride2022

    • 著者名/発表者名
      H. Hibino, S. Wang, and H. Kageshima
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time-resolved observation of Fano resonance in p-type Si2022

    • 著者名/発表者名
      K. Kato
    • 学会等名
      The 24th International Workshop on Theory for Attosecond Quantum Dynamics (IWTAQD24)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Semiclassical Simulation of Ultrafast Electron Dynamics in Bulk Metals under Intense Laser Fields2022

    • 著者名/発表者名
      M. Tani, T. Otobe, Y. Shinohara, and K. L. Ishikawa
    • 学会等名
      High-Brightness Sources and Light-Driven Interactions Congress 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 時間分解ARPESによるWSe2光ドレスト状態の超高速バンドイメージング2022

    • 著者名/発表者名
      吉岡亮、篠原康、岡本拓也、国橋要司、加藤景子、増子拓紀、関根佳明、日比野浩樹、片山郁文、武田淳、小栗克弥
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Multi-Plate Continuum圧縮法による42マイクロジュール・3サイクルパルス光のMHz級高繰り返し発生2022

    • 著者名/発表者名
      岡本拓也、国橋要司、 眞田治樹、陳明彰、小栗克弥
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 二色フェムト秒ハ?ルスレーサ?ーによる半導体の光吸収2022

    • 著者名/発表者名
      谷水城、佐々木翔、篠原康、石川顕一
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] hBN/グラフェンヘテロ構造CVD 成長におけるエッジ終端の役割2022

    • 著者名/発表者名
      影島博之、Shengnan Wang、日比野浩樹
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] c面とr面サファイア上への常圧CVD法を用いたグラフェンの直接成長2022

    • 著者名/発表者名
      川合良知、福家聖也、原田哲匡、中尾拓登、日比野浩樹
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] c面サファイア上に成長させたグラフェン上におけるGaNリモートエピタキシーのその場XRD解析2022

    • 著者名/発表者名
      福家聖也、佐々木拓生、川合良知、日比野浩樹
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CVD法を用いたサファイア基板上h-BNの合成制御2022

    • 著者名/発表者名
      原田哲匡、八木龍斗、川合良知、佐々木拓生、日比野浩樹
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Petahertz-scale solid state physics using attosecond high-order-harmonic-based spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      K. Oguri, H. Mashiko, and K. Kato
    • 学会等名
      2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICCHEM 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] LEEMによる表面現象のリアルタイム観察2021

    • 著者名/発表者名
      日比野浩樹
    • 学会等名
      阪大産研テクノサロン「表面・界面現象の分析技術」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transient reflection measurements for ultrafast carrier and phonon dynamics toward atto-second time region2021

    • 著者名/発表者名
      K. Kato
    • 学会等名
      The 4th Workshop of the Reaction Infography (R-ing) Unit
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ペタヘルツスケール光物性に向けた高次高調波時間分解分光技術2021

    • 著者名/発表者名
      小栗克弥
    • 学会等名
      第1回超高速光エレクトロニクス研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 単原子層物質の成長機構と構造制御2021

    • 著者名/発表者名
      日比野浩樹、Shengnan Wang、影島博之
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Controlled Growth of Hexagonal Boron Nitride and Heterostructures with Graphene2021

    • 著者名/発表者名
      H. Hibino, S. Wang, and H. Kageshima
    • 学会等名
      2021 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Growth mechanism and structural control of hexagonal boron nitride and its heterostructures with graphene2021

    • 著者名/発表者名
      H. Hibino, S. Wang, and H. Kageshima
    • 学会等名
      The Global Summit and Expo on Graphene and 2D Materials (2DMAT2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ペタヘルツエンジニアリングを切り拓く極限光波技術2021

    • 著者名/発表者名
      小栗克弥
    • 学会等名
      第1回Q-LEAP次世代レーザー領域シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Theoretical Study of hBN/Graphene Heterostructure CVD Growth2021

    • 著者名/発表者名
      H. Kageshima, S. Wang, and H. Hibino
    • 学会等名
      International Symposium on Novel Materials and Quantum Technologies (ISNTT) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of Single-Oriented Domains Bi2Te3 Thin Films on BaF2 Substrates2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, Y. Krockenberger, Y. Kunihashi, H. Sanada, H. Gotoh, K. Oguri
    • 学会等名
      International Symposium on Novel Materials and Quantum Technologies (ISNTT) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Controlling synthesis of h-BN films on c-plane and r-plane sapphire substrates2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Harada, Y. Kawai, R. Yagi, and H. Hibino
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Surface Science (ISSS-9)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In-situ X-ray diffraction analysis of GaN growth on epitaxial graphene with AlN buffer layer2021

    • 著者名/発表者名
      S. Fuke, T. Sasaki, Y. Kawai, and H. Hibino
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Surface Science (ISSS-9)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theoretical Study on Role of Edge Termination in CVD Growth of hBN/Graphene Heterostructure on Cu Surface2021

    • 著者名/発表者名
      H. Kageshima, S. Wang, and H. Hibino
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Surface Science (ISSS-9)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth of high-quality Bi2Te3 thin films by pulsed laser deposition2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, Y. Kunihashi, K. Oguri, H. Gotoh, Y. Krockenberger
    • 学会等名
      The joint conference of the 24th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-24/MSS-20)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Vlasov Simulation of Electron Dynamics in Solids Under Intense Laser Fields2021

    • 著者名/発表者名
      M.Tani, T. Otobe, Y. Shinohara, K. L. Ishikawa
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics/Europe ? European Quantum Electronics Conference 2021 (CLEO/Europe-EQEC 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Semi-Classical Description of Electron Dynamics in Solids Driven by Intense Laser Fields2021

    • 著者名/発表者名
      M.Tani, T. Otobe, Y. Shinohara, K. L. Ishikawa
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics 2021 (CLEO 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ダブルアト秒パルスを用いた過渡屈折分光法による内殻複素ダイナミクスの観測2021

    • 著者名/発表者名
      大島彬広、増子拓紀、片山郁文、武田淳、小栗克弥
    • 学会等名
      第6回フォトニクスワークショップ 「光が拓く科学技術の未来!!」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] AlNバッファ層を用いたグラフェン/SiC基板上におけるGaN成長2021

    • 著者名/発表者名
      福家聖也、佐々木拓生、川合良知、日比野 浩樹
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部2021年度第2回講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 線形偏光電場による高次高調波角度依存性の時空間対称性による記述2021

    • 著者名/発表者名
      篠原康、今坂光太郎、芦原聡、石川顕一
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 極性固体中価電子の非対称単一サイクルコントロール2021

    • 著者名/発表者名
      森本裕也、篠原康、谷水城、Bo-Han Chen、石川顕一, Peter Baum
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] グラフェン/Cu およびhBN/Cu 表面C 吸着におけるファンデルワールス力補正効果2021

    • 著者名/発表者名
      影島博之、Shengnan Wang、日比野浩樹
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 固相の高強度場科学のための時間依存一電子励起配置間相互作用法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      寺村拓磨、佐藤健、石川顕一
    • 学会等名
      第16回 分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ダブルアト秒パルスを用いた過渡複素屈折分光2021

    • 著者名/発表者名
      大島彬広、増子拓紀、片山郁文、武田淳、小栗克弥
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 直線偏光電場に対する高調波の角度依存性の時空間対称性による記述2021

    • 著者名/発表者名
      篠原康、今坂光太郎、芦原聡、石川顕一
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 水晶を例とした絶縁体における非線形吸収異方性の第一原理計算2021

    • 著者名/発表者名
      松永将之、篠原康、石川顕一
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 時間依存一電子配置間相互作用法の固体への適用2021

    • 著者名/発表者名
      寺村拓磨、篠原康、佐藤健、石川顕一
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CVD におけるhBN/グラフェン積層ヘテロ構造成長の起源2021

    • 著者名/発表者名
      影島博之Shengnan Wang、日比野浩樹
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] N2雰囲気下でのグラフェン成長によるh-BNとのヘテロ構造作製2021

    • 著者名/発表者名
      中尾拓登、福家聖也、川合良和、日比野浩樹
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] グラフェン/SiC基板上GaN成長におけるAlNバッファ層の影響2021

    • 著者名/発表者名
      福家聖也、佐々木拓生、川合良知、日比野浩樹
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 過渡反射/屈折分光法を用いたアト秒電子物性の解明2021

    • 著者名/発表者名
      増子拓紀、加藤景子、小栗克弥、大島彬広、山﨑友奨、Ming-Chang Chen、片山郁文、武田淳
    • 学会等名
      理研シンポジウム第8回「光量子工学研究」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高次高調波ベース時間分解ARPESを用いたWSe2の光励起初期過程ダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      山口大也、加藤景子、増子拓紀、関根佳明、日比野浩樹、片山郁文、武田淳、小栗克弥
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第41回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Growth of hexagonal boron nitride/graphene bilayer heterostructure via epitaxial intercalation2021

    • 著者名/発表者名
      Shengnan Wang, Jack Crowther, Hiroyuki Kageshima, Hiroki Hibino, Yoshitaka Taniyasu
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] hBN/グラフェンヘテロ構造のCVDにおける成長方向選択性の起源2021

    • 著者名/発表者名
      影島博之、Wang Shengnan、日比野浩樹
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] グラフェンを用いたGaNリモートエピタキシーのその場XRD解析2021

    • 著者名/発表者名
      福家聖也、佐々木拓生、川合良知、日比野浩樹
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ゲルマネンの超高真空ラマン分光2021

    • 著者名/発表者名
      水野将吾、大田晃生、鈴木利明、柚原淳司、日比野浩樹
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] High-order Nonlinear Dipole Response Characterized by Extreme-Ultraviolet Ellipsometry2020

    • 著者名/発表者名
      Kuang-Yu Chang, Long-Cheng Huang, Koji Asaga, Ming-Shian Tsai, Laura Rego Cabezas, Pei-Chi Huang, Hiroki Mashiko, Katsuya Oguri, Carlos Hernandez-Garcia, and Ming-Chang Chen
    • 学会等名
      OSA High-brightness Sources and Light-driven Interactions Congress 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Supercontinuum spectral phase interferometry with isolated attosecond pulse2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Mashiko, Akihiro Oshima, Ming-Chang Chen, Koji Asaga, Ikufumi Katayama, Jun Takeda,Tadashi Nishikawa, and Katsuya Oguri
    • 学会等名
      The 22nd International Conference on Ultrafast Phenomena (UP 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic electron energy and momentum mapping for ultrafast intervalley relaxation in layered WSe22020

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Yamaguchi, Keiko Kato, Hiroki Mashiko, Yoshiaki Sekine, Hiroki Hibino, Ikufumi Katayama, Jun Takeda, and Katsuya Oguri
    • 学会等名
      The 22nd International Conference on Ultrafast Phenomena (UP 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-sensitivity time-resolved reflectivity in extreme ultraviolet region for probing carrier and phonon dynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kato, Hiroki Mashiko, Yoji Kunihashi, Hiroo Omi, Hideki Gotoh, and Katsuya Oguri
    • 学会等名
      The 22nd International Conference on Ultrafast Phenomena (UP 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-Harmonic Dipole Response Characterized by Ellipsometry2020

    • 著者名/発表者名
      Kuang-Yu Chang, Long-Cheng Huang, Koji Asaga, Pei-Chi Huang, Ming-Shian Tsai, Laura Rego, Luis Plaja, Hiroki Mashiko, Katsuya Oguri, Carlos Hernandez Garcia, and Ming-Chang Chen
    • 学会等名
      The 22nd International Conference on Ultrafast Phenomena (UP 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 時間分解ARPESによるWSe2の超高速バレー間緩和過程の測定2020

    • 著者名/発表者名
      山口大也、加藤景子、増子拓紀、関根佳明、日比野浩樹、片山郁文、武田淳、小栗克弥
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 単一アト秒パルスを用いた超広帯域スペクトル位相干渉2020

    • 著者名/発表者名
      大島彬広、増子拓紀、Chen Ming-Chang、片山郁文、武田淳、小栗克弥
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] アト秒高次高調波で探るペタヘルツスケール光物性2020

    • 著者名/発表者名
      小栗克弥、増子拓紀、加藤景子
    • 学会等名
      応用物理学会「量子ビームによる表面界面の光機能探究研究会」第2回
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Extreme ultraviolet interferometry with isolated attosecond pulse2020

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Oshima, Hiroki Mashiko, Ming-Chang Chen, Koji Asaga, Tadashi Nishikawa, Ikufumi Katayama, Jun Takeda, and Katsuya Oguri
    • 学会等名
      The 9th advanced lasers and photon sources (ALPS 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 二次元物質上でのGaN成長のその場X線回折2020

    • 著者名/発表者名
      日比野浩樹
    • 学会等名
      JAEA物質科学研究センターシンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Theoretical study on nonlinear optical absorption of crystalline solids via two-color laser from first-principles2020

    • 著者名/発表者名
      Kakeru Sasaki, Yasushi Shinohara, and Kenichi L Ishikawa
    • 学会等名
      International Congress on Applications of Lasers & Electro-Optics 2020 (ICALEO 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inter-atomic distance effects on high-harmonic generation by one-dimensional array2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Tani, Yasushi Shinohara, Takeshi Sato, and Kenichi L. Ishikawa
    • 学会等名
      High-brightness Sources and Light-driven Interactions Congress
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A microscopic theroy for selection rules of solid-state high-harmonic generation based on time-dependent Schr_dinger equation2020

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Shinohara
    • 学会等名
      High-brightness Sources and Light-driven Interactions Congress
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 薄膜の物性評価法2022

    • 発明者名
      加藤景子、小栗克弥
    • 権利者名
      加藤景子、小栗克弥
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-202890
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 空間的に位相が変調された紫外光の非線形光学効果を用いた発生技術2022

    • 発明者名
      永井恒平、岡本拓也、篠原康、眞田治樹、小栗克弥
    • 権利者名
      永井恒平、岡本拓也、篠原康、眞田治樹、小栗克弥
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2020-09-07   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi