• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結晶基底の組み合わせ論的表示と、クラスター理論への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20J00186
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分11010:代数学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

金久保 有輝  筑波大学, 数理物質系, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードアファイン量子群 / 多面体表示 / decoration
研究開始時の研究の概要

結晶基底は、純数学の分野のみならず、統計物理や離散的計算モデルなど、幅広い分野で応用されている研究対象である。結晶基底は様々な表され方をするが、本研究では、結晶基底を空間上の整数点で表す「多面体表示」の性質を多く解明したいと考えている。Verma加群、既約加群という重要な加群に対する結晶基底が主に研究されるが、本研究では、それらの多面体表示の具体的な形を明らかにする。その応用として、クラスター理論で盛んに研究されている「potential」という関数を、結晶基底の立場から理解することも目標にしている。

研究実績の概要

本年度は、これまで扱った以外の古典的アファイン型リー環に対するVerma加群の結晶基底の多面体表示について、その組み合わせ論的対象による記述を研究した。具体的には、higher level Young wallという既存の組み合わせ論的対象を使った、多面体表示の具体形の記述を研究した。その結果、具体形の記述に関する予想を立てることができた。また、これまでの研究で、いくつかの古典的アファイン型リー環に対する既約加群の結晶基底の多面体表示の組み合わせ論的記述に関して、予想を立てることができていた。本年度の研究で、予想の解決を行うことができた。結果を論文にまとめ、論文誌に投稿した。本研究課題については、研究集会「物理的な代数と組合せ数学セミナー」で研究発表を行った。

既約加群を一般化したextremal weight加群の結晶基底についても、その多面体表示を研究した。具体的には、多面体表示の具体形に関する特徴付けを行った。本研究課題については、受入研究者である佐垣氏と共同研究を行った。いくつかの古典的アファイン型リー環とweightに対する結晶基底の多面体表示について、その具体形を求めることができた。

また、Koshevoy氏、中島氏と共同研究を行い、古典型リー群上のdecorationを明示的に求めるアルゴリズムを構築することができた。結果を論文にまとめ、現在論文誌に投稿中である。本研究課題については、研究集会「Algebraic Lie Theory and Representation Theory (ALTReT) 」で研究発表を行った。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] HALF POTENTIAL ON GEOMETRIC CRYSTALS AND CONNECTEDNESS OF CELLULAR CRYSTALS2022

    • 著者名/発表者名
      KANAKUBO YUKI、NAKASHIMA TOSHIKI
    • 雑誌名

      Transformation Groups

      巻: 28 号: 1 ページ: 327-373

    • DOI

      10.1007/s00031-022-09788-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An algorithm for Berenstein-Kazhdan decoration functions and trails for minuscule representations2022

    • 著者名/発表者名
      Nakashima T. (with Kanakubo Y. and Koshevoy G.)
    • 雑誌名

      Journal of Algebra

      巻: 608 ページ: 106-142

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2022.04.042

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Adapted sequences and polyhedral realizations of crystal bases for highest weight modules2021

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Nakashima with Yuki Kanakubo
    • 雑誌名

      Journal of Algebra

      巻: 574 ページ: 327-374

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2021.01.016

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adapted sequence for polyhedral realization of crystal bases2020

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Nakashima with Yuki Kanakubo
    • 雑誌名

      Communications in Algebra

      巻: 48 号: 11 ページ: 4732-4766

    • DOI

      10.1080/00927872.2020.1770274

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] An algorithm for Berenstein-Kazhdan decoration functions on classical groups2022

    • 著者名/発表者名
      金久保有輝
    • 学会等名
      Algebraic Lie Theory and Representation Theory (ALTReT) 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Polyhedral realizations and extended Young diagrams of several classical affine types2022

    • 著者名/発表者名
      金久保有輝
    • 学会等名
      物理的な代数と組合せ数学セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An algorithm for Berenstein-Kazhdan decoration functions for minuscule representations2022

    • 著者名/発表者名
      金久保有輝
    • 学会等名
      日本数学会2022年度年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] An algorithm for Berenstein-Kazhdan decoration functions on classical groups2022

    • 著者名/発表者名
      金久保有輝
    • 学会等名
      Algebraic Lie Theory and Representation Theory (ALTReT)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Polyhedral realizations and extended Young diagrams, Young walls of several classical affine types2021

    • 著者名/発表者名
      金久保有輝
    • 学会等名
      RIMS共同研究「組合せ論的表現論および関連分野との連携」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] The inequalities defining polyhedral realizations and monomial realizations of crystal bases2020

    • 著者名/発表者名
      金久保有輝
    • 学会等名
      組合せ論的表現論の最近の進展
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi