• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超局所解析・半古典解析を用いたシュレディンガー作用素の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20J00221
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分12020:数理解析学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

平良 晃一  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード自己共役性 / スペクトル理論 / 散乱理論
研究開始時の研究の概要

半古典シュレディンガー作用素の共鳴極の性質について:本研究の物理学的な視点での解釈を述べる.古典力学を考えたときに粒子が捕捉されるような系を考える.本研究ではこれに対応する量子系において,粒子がトンネル効果を通じて消滅していくスピードや収束する様子を定量的に解析する.これを具体的なモデルの解析から始めてそれがどの程度一般化できるかを考える,という手順を踏んで研究を行う.
閉多様体上の微分作用素の本質的自己共役性について:微分作用素の本質的自己共役性は物理学的には,粒子が満たさなければならない境界条件の一意性を意味する.本研究では,境界条件がいつ一意性になるかを古典力学的な視点から明らかにする.

研究実績の概要

今年度得られた研究結果は以下の通りである:
(1)3 次元離散シュレディンガー作用素の l^p 型レゾルベントの解析を行った.この研究ではレゾルベント評価を,超曲面上の面積測度の Fourier変換の減衰オーダーを導出するという調和解析の問題に帰着できることを利用して 3 次元の場合の離散空間の異方 性の影響(レゾルベント評価が成り立つ最良の p)を明らかにした.この調和解析の問題は Erdos と Salmhofer により研究されていたが,それは部分的な研究でかつ最良な結果ではなかった.これらの問題を曲面の曲率の効果を詳しくみることで解決して最良な結果を得た.
(2)1 次元トーラス上の実主要型の擬微分作用素を考察し,その本質的自己共役性と対応する Hamilton 流の完 備性の同値性を証明した.これにより,当初研究計画で予想していた主張を 1 次元の場合に証明でき,かつ近年Colin-de-VerdierとBihan によりなされた予想を部分的に解決した.手法としては,以前自身が書いた論文中の 反発型シュレディンガー作用素の場合の証明を応用した.今回考えているのは 1 次元の場合なので,実主要型という条件を用いると主シンボルが非退化な特異点しかもたないことがわかる.すると,特異点の周りで古典軌道 が具体的に計算可能でかつ radial 評価を使って特異性の伝播を計算することができる.
(3)漸近的に Minkowski な Lorentz 多様体上で Klein-Gordon 作用素を考え,その極限吸収原理を証明した.また,レゾルベントの実軸への極限が Gerard と Wrochna により構成された Feynman 伝播関数と一致することを示した.

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Some properties of threshold eigenstates and resonant states of discrete Schrodinger operators2020

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nomura, Kouichi Taira
    • 雑誌名

      Annales Henri Poincare

      巻: 21 号: 6 ページ: 2009-2030

    • DOI

      10.1007/s00023-020-00912-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limiting absorption principle onLp-spaces and scattering theory2020

    • 著者名/発表者名
      Taira Kouichi
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Physics

      巻: 61 号: 9 ページ: 092106-092106

    • DOI

      10.1063/5.0011805

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uniform resolvent estimates for the discrete Schrodinger operators in dimension three2020

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Taira
    • 雑誌名

      Journal of Spectral Theory

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scattering theory for repulsive Schrodinger operators and applications to limit circle problem2020

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Taira
    • 雑誌名

      Analysis & Partial Differential Equations

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essential self-adjointness of real principal type operators2020

    • 著者名/発表者名
      Shu Nakamura, Kouichi Taira
    • 雑誌名

      Annales Henri Lebesgue

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Uniform Sobolev estimats for discrete Schrodinger operator in dimen- sion three2021

    • 著者名/発表者名
      平良 晃一
    • 学会等名
      日本数学会2021年度春季総合分科会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Limiting absorption principle and Feynman propagator on asymptotically Minkowski spacetimes2020

    • 著者名/発表者名
      平良 晃一
    • 学会等名
      スペクトル散乱理論とその周辺
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi