• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成人自閉症者における記憶のモニタリング機能の低下とその基盤となる脳内機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20J00590
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関京都大学

研究代表者

山本 健太  京都大学, 人間・環境学研究科, 特別研究員(PD) (00895542)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / 成人期 / エピソード記憶 / 記憶モニタリング
研究開始時の研究の概要

これまでの研究は,自身と関連のある出来事については記憶成績が高まることを報告している。しかしながら,自閉スペクトラム症者は自己と関連づけても他者と関連づけても記憶成績に差がない。これまでに,申請者は自己と関連付けられた記憶の低下や同じ失敗の繰り返しについて行動実験で検証してきた。その結果,自閉スペクトラム症者は,出来事の詳細を思い出す機能(モニタリング)が低下しているために自己と関連づけられた記憶の低下や同じ失敗を繰り返していることが明らかとなった。本研究では,行動実験での結果の解釈が妥当であるかどうかを明らかにするためにモニタリングの神経基盤を検証する。

研究実績の概要

本年度は昨年度に引き続き,成人自閉スペクトラム症者が就労訓練をおこなう就労移行支援事業所での参与観察,児童精神科医とのカンファレン スを中心に研究活動を遂行した。
参与観察では,自閉スペクトラム症者が同僚と協調して仕事を遂行することができない問題の一つに,これまでに学習してきた体験を状況に応じて想起することができないことが原因である可能性という研究の着想を得た。年度途中での研究機関異動のため,このテーマについては異動先の研究機関で遂行したい。
児童精神科医とのカンファレンスでは自閉スペクトラム症診断補助ツールの一つであるADOS-2(Autism Diagnostic Observation Schedule Second Edition)の陪席を中心に自閉スペクトラム症の評価について理解を深めた。また,自閉スペクトラム症だけでなく,関連する精神疾患についても理解を深めた。
研究成果の発表では,昨年度までに取得したデータの論文投稿や学会発表をおこなった。
論文投稿では,感情調整に関する論文が発達障害研究に採択された。この研究では,自閉スペクトラム症者は出来事を再解釈し前向きに捉えるといった適応的な感情調整方略の使用頻度が少ないことを明らかにした。そのほかに,想像と現実の区別であるリアリティモニタリング(例えば,鍵をかけようと思っただけなのか,実際に鍵をかけたかの判別)に関する実験結果を投稿し,現在査読中である。 同様の内容を国際学会にて発表した。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ASD者における感情調整に関する横断的研究ー方略の使用頻度,精神的健康,認知機能に着目してー2022

    • 著者名/発表者名
      山本健太・増本康平
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 43 ページ: 405-414

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Memory for Actions and Reality Monitoring in Adults with Autism Spectrum Disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto.K. & Masumoto, K.
    • 学会等名
      International Society for Autism Research (INSAR) Annual Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 成人ASD者の感情調整と認知機能の関連2020

    • 著者名/発表者名
      山本健太・増本康平
    • 学会等名
      第58回日本特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 成人自閉症者の認知バイアスに関する研究-オプションフレーミング課題を用いて-2020

    • 著者名/発表者名
      山本健太・田旻・増本康平
    • 学会等名
      第84回日本心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の記憶の役割:自己定義記憶に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      増本康平・山本健太・原田和弘・塩崎麻里子
    • 学会等名
      第62回日本老年社会科学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 個人ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/yamamotopsychology/home

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/yamamotopsychology/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi