• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

依存症とその再発に関する心理学的メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20J00921
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分10040:実験心理学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

藤巻 峻  早稲田大学, 文学学術院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード習慣 / 目的的行動 / 依存 / 再発 / 更新効果 / 反応復活 / 復元効果 / 消去 / 道具的(オペラント)条件づけ
研究開始時の研究の概要

薬物をはじめとする様々な依存症は大きな社会問題となっている。多くの人が依存症を克服できない原因の一つは、断ち切ったはずの行動が再発しやすい点にある。依存症は行動上の問題であることを踏まえると、依存や再発のメカニズムの解明には、依存的な行動の性質の解明が不可欠である。本研究では連合学習理論を軸とした実験と動画解析技術を駆使して、依存的な行動の性質を明らかにするとともに、依存症再発を防ぐための応用技術の確立に向けた研究を展開する。

研究実績の概要

本年度は習慣行動から目的的行動への逆移行現象を検証するための行動実験を中心に実施した。基本的な方法としては、1)オペラント条件づけを通じた行動の訓練後の消去テストで習慣行動であることを確認する。2)行動を完全に消去する。3)消去された行動の再発をテストする。という3段階で検証した。昨年度は更新効果(renewal effect)という現象の手続きを用いた実験を行ったが、本年度は反応復活(resurgence)という現象も組み込んで実験を行った。2)と3)の間に特定の実験操作を導入することによって、一度は習慣として確立された行動が、再発テストでは目的的行動として発現することを明らかにした。この結果についての脳損傷実験による検討と、トラッキング技術を用いた目的的行動と習慣行動の生起に前後する前兆的な行動パターンの同定にも取り組んだ。これまでの研究では、目的的行動から習慣行動への移行を促進する様々な要因が明らかにされてきたのに対し、その逆のプロセスが起こりうるか、起こるとすればその要因は何か、という問いはほとんど検討されてこなかった。本研究は、目的的行動から習慣行動への移行は不可逆的なものではなく、特定の条件下では再び目的的行動へ戻る可能性を示した点に意義がある。習慣行動は薬物などに対する依存の基礎となることが様々な研究で示されてきた。本研究の重要性は、そうした依存的な行動を特定の操作によって目的的な性質の行動に戻すことができる可能性を示した点にあり、依存症の克服と再発可能性を最小限に抑える技法の発展に向けた基礎的な成果となりうる点に発展的な意義がある。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [学会発表] Transition between habits and goal-directed actions in the renewal effect2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki, S. & Kosaki, Y.
    • 学会等名
      Society for neuroscience
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rで学ぶシングルケースデザイン2022

    • 著者名/発表者名
      藤巻峻
    • 学会等名
      行動分析学会 春の学校
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] R で学ぶシングルケースデータの分析-医療領域での活用を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      藤巻峻
    • 学会等名
      医療行動分析学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] B.F.スキナー重要論文集Ⅲ 社会と文化の随伴性を設計する2021

    • 著者名/発表者名
      B.F.スキナー、スキナー著作刊行会
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326251520
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Rではじめるシングルケースデザイン2021

    • 著者名/発表者名
      藤巻峻・山田剛史
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      ratik
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] B.F.スキナー重要論文集Ⅱ 行動の哲学と科学を樹てる2020

    • 著者名/発表者名
      B.F.スキナー、スキナー著作刊行会
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      4326251433
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi