• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造礁サンゴの幼生におけるオプシンを介した光受容と光応答的な遊泳のメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20J01841
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
研究機関大阪公立大学 (2022)
大阪市立大学 (2020-2021)

研究代表者

酒井 祐輔  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードオプシン / サンゴ / 光受容 / 刺胞動物 / 行動 / 造礁サンゴ / 感覚生態
研究開始時の研究の概要

サンゴ礁を形成する造礁サンゴは、自身の細胞内に共生する藻類の光合成産物に栄養源の大部分を依存している。そのため、生息地決定の際の適切な光環境選択が個体の生存にとって重要となる。しかし、サンゴにおける光感覚の全体像はこれまでほとんど明らかになっていない。本研究では、サンゴの幼生で見られる光応答行動に着目し、行動を制御する光センサーの同定を通して、サンゴが光をどのように情報利用しているのかを解明する。

研究実績の概要

本研究は、ウスエダミドリイシ(Acropora tenuis)がもつオプシン類について、その光受容タンパク質としての分子特性を明らかにし、幼生の光応答行動や光に応じた産卵といった様々な生理機能への関与を明らかにすることを目的としている。当該年度は、前年度までに同定・クローニングをした複数のオプシンについて、詳細な分子特性の解析を進めた。まずは、昨年度に引き続き花虫綱特異的な”ASO_II”とよばれるグループに属するオプシンについて、可視光受容に必要な対イオンに着目した実験を進めた。このグループは、他の動物オプシンに保存的な対イオンとして機能するグルタミン酸残基(Glu94, Glu113, Glu292のいずれか)をもっておらず、その可視光受容メカニズムは不明であった。対象オプシンの野生型と部位特異的変異体を培養細胞で発現させ、抽出・精製したタンパク質の分光学的解析を行なった。一連の実験により、可視光受容に寄与するアミノ酸残基の同定など、ASO_IIにおける可視光受容メカニズムの一端を明らかにした。その他にも、既知の動物オプシンで見られないサンゴオプシンに特徴的な分子特性(分光学的特性および光依存的な細胞内二次メッセンジャー応答)を複数発見した。これらの結果は、光によるサンゴの生理機能制御を解明する足がかりとなるだけでなく、細胞機能を光で操作する光遺伝学ツール開発の萌芽にもなりうる。一方、昨年度までは新型コロナウイルス感染症の拡大の影響でサンゴ産卵期の採集調査を中止せざるを得ず、サンゴ幼生を用いた行動実験については実施できていなかった。今年度は採用期間中ではじめて幼生を用いた行動実験を実施し、採集したプラヌラ幼生個体が刺激光の波長依存的に行動を変えることを発見するなど一定の結果を得ることに成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Multiple opsins in a reef-building coral, Acropora millepora2023

    • 著者名/発表者名
      Benjamin M. Mason, Mitsumasa Koyanagi, Tomohiro Sugihara, Makoto Iwasaki, Vladlen Slepak, David J. Miller, Yusuke Sakai, Akihisa Terakita
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 1628-1628

    • DOI

      10.1038/s41598-023-28476-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A coral spawning calendar for Sesoko Station, Okinawa, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Baird Andrew H.、Edwards Alasdair J.、Guest James R et al.
    • 雑誌名

      Galaxea, Journal of Coral Reef Studies

      巻: 24 号: 1 ページ: 41-49

    • DOI

      10.3755/galaxea.G2021_S10O

    • NAID

      130008149230

    • ISSN
      1883-0838, 1883-3969
    • 年月日
      2022-01-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A step-down photophobic response in coral larvae: implications for the light-dependent distribution of the common reef coral, Acropora tenuis2020

    • 著者名/発表者名
      Sakai Yusuke、Kato Kagayaki、Koyama Hiroshi、Kuba Alyson、Takahashi Hiroki、Fujimori Toshihiko、Hatta Masayuki、Negri Andrew P.、Baird Andrew H.、Ueno Naoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 17680-17680

    • DOI

      10.1038/s41598-020-74649-x

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Investigation of spectroscopic properties and spectral tuning of anthozoan opsins in a reef-building coral.2022

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Y., M. Koyanagi, A. Terakita.
    • 学会等名
      19th International Conference on Retinal Proteins (ICRP2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 造礁サンゴで発現する花虫綱特異的オプシンの分子特性解析2022

    • 著者名/発表者名
      酒井祐輔、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 造礁サンゴで発現する花虫綱特異的オプシンの吸収波長特性2022

    • 著者名/発表者名
      酒井祐輔、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      第22回 日本光生物学協会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 造礁サンゴで発現する花虫綱特異的オプシンにおける吸収スペクトルの制御メカニズムの解析2022

    • 著者名/発表者名
      酒井祐輔、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      第93回日本動物学会早稲田大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of spectral properties and spectral tuning mechanisms of anthozoan-specific opsins from a reef-building coral2022

    • 著者名/発表者名
      酒井祐輔・小柳光正・寺北明久
    • 学会等名
      日本生物物理学会第60回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of spectroscopic properties and spectral tuning of anthozoan opsins in a reef-building coral.2022

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Y., M. Koyanagi, A. Terakita.
    • 学会等名
      日本比較生理生化学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 造礁サンゴがもつ多様なオプシン類の光受容特性の解析2021

    • 著者名/発表者名
      酒井祐輔、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      日本動物学会近畿支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Light response behavior of coral larvae and its implications for the light-dependent distribution in the common reef coral, Acropora tenuis.2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Y., K. Kato, H. Koyama, A. Kuba, H. Takahashi, T. Fujimori, M. Hatta, A.P. Negri, A.H. Baird, N. Ueno
    • 学会等名
      14th International Coral Reef Symposium (ICRS2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 造礁性のウスエダミドリイシがもつ多様なオプシン類の光受容特性の解析2021

    • 著者名/発表者名
      酒井祐輔、塚本寿夫、小柳光正、寺北明久
    • 学会等名
      第92回日本動物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Spectroscopic characterization of anthozoa-specific opsins found in a reef-building coral.2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Y., M. Koyanagi, A. Terakita
    • 学会等名
      43rd Annual Meeting, JSCPB
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] How coral larvae sense and respond to light stimuli?: investigations of opsins and light-response behavior in the reef-building coral, Acropora tenuis.2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Yusuke.
    • 学会等名
      NIBB-Academia Sinica International Webinar of Aquatic Model Organisms for Basic Biology to Human Disease Model
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Larval light-response behavior and implications for the depth distribution in the reef-building coral, Acropora tenuis2020

    • 著者名/発表者名
      酒井祐輔・加藤輝・小山宏史・Alyson Kuba・高橋弘樹・藤森俊彦・服田昌之・Andrew Negri・Andrew Baird・上野直人
    • 学会等名
      第22回日本進化学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of opsins in the reef-building coral, Acropora tenuis, exhibiting a light-response behavior at the larval stage.2020

    • 著者名/発表者名
      Sakai, Yusuke, Hisao Tsukamoto, Naoto Ueno, Mitsumasa Koyanagi, Akihisa Terakita.
    • 学会等名
      第42回日本比較生理生化学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi