• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仲介役ロボットが高齢者の悩みを有効に家族に伝えるための質量感提示手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20J10887
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分61050:知能ロボティクス関連
研究機関筑波大学

研究代表者

野口 洋平  筑波大学, システム情報工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2021年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2020年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードソーシャルロボティクス
研究開始時の研究の概要

研究代表者はこれまで「高齢者」と「遠方の家族」とをつなぐ「仲介役ロボット」について研究を行ってきた。仲介役ロボットの活用は、高齢者にとって、普段の電話では家族に言いにくい話題 (悩み等) を話しやすくする効果がある。本研究では、メッセージの『重み』をも伝達可能な仲介役ロボット「OMOY(オモイ)」を開発する。このロボットはユーザーに把持された状態でメッセージを仲介する。その過程で、仲介先にメッセージを伝える際には、その文脈に応じて、OMOY内部に実装されたおもりの移動によって把持点にトルクが生み出される。本研究では、この機構を題材として、メッセージングにおける心理的重みの工学的再構成を目指す。

研究実績の概要

2021年度には、本研究の基本コンセプトである、ロボットの重心移動により発話に「重み」をもたらすという効果について、参加者実験(N=94)を通して調査した。具体的には、2020年にトップ国際会議CHIにて発表したタングステン製可動錘を有するハンドヘルド型ロボットOMOYを用いて、OMOYの発話と重心移動の組合せがユーザーにどのような心理的影響をもたらすかを調査した。心理学分野で確立された会話シナリオに基づく調査の結果、発話中の重心移動提示はユーザーにOMOYの真剣さをより強く認識させることが明らかとなった。加えて、そうしたOMOYによる真剣さの表出は、他者とのメッセージング中に知覚されるユーザーの攻撃的感情(怒りや報復的動機づけ等)を、23%程度低減できる可能性があることも分かった。本研究の成果は、Frontiers in Robotics and AI誌に掲載されており、加えて、筑波大学プレスリリースをはじめとする各国メディアでの報道も行われた。また、同時に進めていた仲介役ロボットの対話AIに関する研究では、2018年に実施した大規模調査研究により得られたデータに基づき、ロボットが高齢者の悩みを遠方の家族に伝える際に、その伝え方を切り替えていくための対話システムを構築した(伝え方の例として、「ロボットからも家族にサポートを訴える」や「あえて匿名化する」といった方法が挙げられる)。そして、開発した対話システムの有効性を高齢者との対話実験(N=36)に基づいて検証した。その結果、仲介者であるロボットが高齢者にとって好ましい伝え方をする場合、悩みを打ちあけることに対して高齢者が感じる不安は小さくなる(=より安心して家族に悩みを打ち明けられるようになる)ことが明らかとなった。本研究成果については、別途国際雑誌への論文投稿を済ませた。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Weight Shift Movements of a Social Mediator Robot Make It Being Recognized as Serious and Suppress Anger, Revenge and Avoidance Motivation of the User2022

    • 著者名/発表者名
      Yohei Noguchi, Hiroko Kamide, Fumihide Tanaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 9 ページ: 790209-790209

    • DOI

      10.3389/frobt.2022.790209

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 重心移動を用いた仲介役ロボットの介入行動は対人葛藤場面における人々の攻撃的感情を抑制するか?2022

    • 著者名/発表者名
      野口洋平、上出寛子、田中文英
    • 学会等名
      2022年度 人工知能学会全国大会(第36回)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] OMOY: A Handheld Robotic Gadget that Shifts its Weight to Express Emotions and Intentions2020

    • 著者名/発表者名
      Yohei Noguchi, Fumihide Tanaka
    • 学会等名
      CHI '20: CHI Conference on Human Factors in Computing Systems
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 体重移動により感情や意図を表出するハンドヘルド型コミュニケーションロボットOMOY2020

    • 著者名/発表者名
      野口 洋平, 田中 文英
    • 学会等名
      第34回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi