• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

隕石中難揮発性包有物の再現実験による初期太陽系物理化学環境の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20J11855
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分17010:宇宙惑星科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

上林 海ちる  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2021年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2020年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード原始太陽系円盤 / 難揮発性包有物 / 結晶化実験 / 水素圧
研究開始時の研究の概要

太陽系の最初期につくられた物質である難揮発性包有物 (CAI) は、凝縮・蒸発といった高温プロセスとそれに続く結晶化などの化学反応を経て形成したと考えられているが、その形成機構についてはまだ十分に理解されていない。そこで、実験室に太陽系初期の環境を模した低水素圧条件を作り出し、模擬物質を用いて蒸発・結晶化実験をおこなうことで、天然CAIの鉱物・岩石学的、化学的、同位体的特徴を再現しうるようなCAI形成機構、また初期太陽系の物理条件を制約する。

研究実績の概要

初期太陽系円盤の水素圧力条件を推定するため、太陽系最初期に形成された固体物質である難揮発性包有物 (CAI)の組成・組織再現実験をおこなった。
本年度は異なる出発組成からの系統的な実験もおこない、その結果、出発組成に関わらずPH2=10^-4 bar と、PH2=10^-5 barの冷却速度の遅い(5℃ h^-1)実験ではタイプB1 CAIで観察されるメリライトマントルに類似した組織の形成が見られ、PH2 = 10^-6 barと、PH2=10^-5 barの速い冷却速度(>20℃ h^-1)ではタイプB2 CAIと同様にメリライトの場所によらないランダムな分布が見られることがわかった。
またPH2 = 10^-4 bar、1420℃で短時間(~1h)加熱されたサンプルのメルト組成は、メルト表面に向かってMgOが減少しており、これはメリライトマントルの組成分布と整合的であった。得られたメルト組成ゾーニングに対して、表面蒸発を考慮した3次元拡散モデリングを行ったところ、MgOの蒸発・拡散速度が得られ、メルト中の元素拡散に律速された条件での蒸発によってメリライトマントルが晶出することが示された。
本研究の結果からは、タイプB CAI形成時の水素圧力は10^-4~10^-6 barであったことが示された。このことからCAIの形成が原始太陽系円盤の高温領域(>1300K)で、また太陽近傍(~0.1au)で起こったとすれば、質量降着率の低い円盤(~10^-8 Msun yr^-1)、もしくは1Myr以上進化した円盤においてCAI形成のT-PH2条件が満たされることになる。一方で~1 auでCAIが形成された場合、質量降着率の高い円盤(~10^-6~10^-7 Msun yr^-1)、または若い円盤(コア崩壊から1Myr以内)においてCAIが形成されたと考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effect of hydrogen gas pressure on calcium-aluminum-rich inclusion formation in the protosolar disk: A laboratory simulation of open-system melt crystallization.2021

    • 著者名/発表者名
      Kamibayashi, M., Tachibana, S., Yamamoto, D., Kawasaki, N. and Yurimoto, H.
    • 雑誌名

      Astrophys. J. Lett.

      巻: 923 号: 1 ページ: L12-L12

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ac3c41

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experiments quantifying elemental and isotopic fractionations during evaporation of CAI-like melts in low-pressure hydrogen and in vacuum: Constraints on thermal processing of CAIs in the protoplanetary disk.2020

    • 著者名/発表者名
      Mendybaev R. A., Kamibayashi M., Teng F.-Z., Savage P. S., Georg R. B., Richter F. M. and Tachibana S.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 292 ページ: 557-576

    • DOI

      10.1016/j.gca.2020.09.005

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Chemical and isotopic fractionation of Type B CAI caused by evaporation: An experimental study2021

    • 著者名/発表者名
      Michiru Kamibayashi, Shogo Tachibana, Noriyuki Kawasaki, Daiki Yamamoto, Hisayoshi Yurimoto
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Chemical and isotopic fractionation of Type B CAI caused by evaporation: An experimental study2021

    • 著者名/発表者名
      M. Kamibayashi, S. Tachibana, N. Kawasaki, D. Yamamoto, and H. Yurimoto2,3
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi