研究課題/領域番号 |
20J12268
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分10010:社会心理学関連
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
宮川 えりか 立教大学, 現代心理学部, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-24 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
中途終了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2021年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2020年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | リカバリー経験 / well-being / 職場環境 / 仕事の負担 / 仕事の資源 |
研究開始時の研究の概要 |
リカバリー経験は,就労者のストレス回復のみならず,仕事パフォーマンスやwell-beingにもプラスの影響を及ぼす可能性があるとされている。そのため,いかにしてリカバリー経験を促進し,それらが就労者に対してどのようにポジティブな効果をもたらすのかを検討することは重要であるが,本邦においては十分な検討が行われていない。そこで本研究では,就労者のリカバリー経験を規定する要因を明らかにし,仕事パフォーマンスおよびwell-beingとの関係性を検討することを目的とする。
|
研究実績の概要 |
本研究課題では,就労者のリカバリー経験を規定する要因を明らかにし,仕事パフォーマンスおよびwell-beingとの関係性を検討することを目的とした。令和3年度は,これまでに収集したデータに基づいて,リカバリー経験と職場環境の関連について検討していくことに加えて,就労者のリカバリー経験がwell-beingに及ぼす影響についても検討し,研究成果を公表することに専念した。具体的には,職場環境が就労者のリカバリー経験に及ぼす影響に関して,産業・組織心理学会第36回大会にて学会発表を行った。また,就労者のリカバリー経験がwell-beingに及ぼす影響に関して,日本心理学会第85回大会にて学会発表を実施した。これらの結果をまとめると,就労者のリカバリー経験を促進することでwell-beingが高まる可能性が示唆された。リカバリー経験には,「心理的距離」「リラックス」「熟達」「コントロール」の4つの要素があるが,その中でも熟達の重要性が示された。さらに,そのリカバリー経験を促進するためには,複数の仕事や職場環境に関する要因に着目していく必要があることが示唆された。 上記の学会発表のほかに,リカバリー経験の形態の1つでもある旅行経験に着目した論文執筆にも取り組み,そのうち,家族旅行の心理的効果について検討した論文については,国際的な学術誌に掲載されることが決定した。今後は,未公刊の研究の論文執筆を順次進めていき,引き続き研究成果の公表に努めていく予定である。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|