研究課題/領域番号 |
20J12732
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
仇 嘉禾 東北大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-24 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2021年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2020年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 腎臓リハビリテーション / ADPKD / 長期的運動 / 多発性嚢胞腎 |
研究開始時の研究の概要 |
常染色体優性多発性嚢胞腎は、本邦では新規透析導入の原因疾患の第4位となっており、その治療対策が喫緊の課題として認識されている。本研究は長期的運動と薬物の併用療法の有効性を検証することにより、腎保護効果を解明することで臨床医学への貢献を試みる橋渡し研究であり、メカニズムの解明に繋がる薬学的研究ともいえる。そこに薬学や疫学との融合領域として新たな因子を標的とした化合物スクリーニングによる多発性嚢胞腎の新規治療薬開発を行うことで、臨床医学の新たな可能性を開くだけでなく、創薬研究の対象を既知の因子だけでなく未知の因子にまで拡張し得る研究体制の新たな形を指し示すものであるといえる。
|
研究実績の概要 |
常染色体優性多発性嚢胞腎(以下ADPKD)は,腎腫大や腎機能低下において,腎機能の悪化は70歳までに約半数が末期腎不全にいたる。現在使用されている薬剤は多尿や口渇等の副作用頻度が高いため,患者の生活の質(QOL)を損なわない新たな治療法が求められている。そこで,ADPKDへの長期的運動の有効性と運動の作用機序に関するαアドレナリン受容体の効果を明らかにするため,ADPKDモデルラットにおいて腎機能,腎嚢胞面積および細胞増殖機構への長期的運動とαアドレナリン受容体作動薬の影響を検討した。 本研究は多発性のう胞腎と同様な病態を示すモデルのPCKラットを用い,腎嚢胞増大や腎機能障害の進展に対する12週間の中等強度トレッドミル運動の腎保護効果を検証した。また,αアドレナリン受容体作動薬投与群は12週間の経口投与を行い,18週齢で解剖した。血漿サンプルでは一般生化学,尿サンプルでは蛋白,クレアチニン,L-FABP,バソプレシンの項目を測定,摘出した腎臓は嚢胞面積や糸球体硬化を組織学的に解析し,腎内cAMP測定や蛋白発現の解析を行った。今回の研究は、長期的運動は多発性嚢胞腎モデルラットに対して運動耐容能を向上させ、腎嚢胞形成、細胞増殖、腎糸球体障害を抑制することを明らかにした。この研究成果は、2021年7月21日に米国スポーツ医学会機関誌であるMedicine & Science in Sports & Exerciseに掲載された。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|