• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床現場で利用可能なコレステロール引き抜き能評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20J13446
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

堀内 優奈  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード高比重リポタンパク / コレステロール引き抜き能 / 固相化リポソーム結合ゲルビーズ / 粥状動脈硬化症 / 心血管疾患
研究開始時の研究の概要

抗動脈硬化機能を有する高比重リポタンパク(HDL)の量は必ずしも動脈硬化を起因とする心血管疾患(CVD)のリスクを反映しないことから、従来のHDLの量に加え機能の測定が試みられている。コレステロール引き抜き能(CEC)はHDLの主要な機能であり、CVDリスクマーカーとしての有用性もすでに報告されているものの、その測定の煩雑さから実臨床での利用には至っていない。
我々は病院検査室で測定可能なCEC測定法である固相化リポソーム結合ゲルビーズ(ILG)法を開発した。本研究では、ILG法で測定したCECと実臨床における冠動脈の動脈硬化病変との関連を明らかにし、ILG法によるCEC評価法の確立を目指す。

研究実績の概要

現在、心血管疾患(CVD)発症リスクマーカーとして広く用いられている高比重リポタンパクコレステロール濃度(HDL-C)は、必ずしもCVD発症リスクを反映しないことも同時に報告されている。そのため、HDL-Cに加え、HDLの持つ抗粥状動脈硬化機能そのものの測定が試みられている。コレステロール引き抜き能(CEC)はHDLの主要な機能であり、CVDリスクマーカーとしての有用性もすでに報告されているものの、その測定の煩雑さから実臨床での利用には至っていない。我々は本研究実施以前に、病院検査室で測定可能なCEC測定法である固相化リポソーム結合ゲルビーズ(ILG)法を開発し、その臨床利用における妥当性を報告した。本研究では、ILG法によるCEC評価法の確立およびその臨床的意義の解明を目指した。
ILG法は従来法より簡便なCEC測定法ではあるものの、まだ臨床現場で測定を行うには明らかにすべき点が残っていた。本検討では、ILG法による臨床現場でのCEC測定をより実現可能なものへと改良することを目的とした。測定時間の短縮、reference物質の設定、血清以外の測定検体の検討、血清中の他の物質の影響などについて検討を行い、従来法よりより簡便に、かつより様々な特性の検体を測定できるILG改良法を確立した。
また、これまで確立したILG法で測定したCECが、実臨床における冠動脈の動脈硬化病変とどのように関連するかを明らかにすることは、ILG法の臨床利用を目指す上で最も重要である。冠動脈疾患を有する患者または冠動脈疾患が疑われる患者を対象とし、116名の患者より得られた血液検体のCECの測定を行った。現在、患者の基礎背景や生化学検査結果、心エコー検査結果や、冠動脈造影所見および光干渉断層法所見等の臨床データとCEC値について解析を進めている最中である。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Marked Changes in Serum Amyloid A Distribution and High-Density Lipoprotein Structure during Acute Inflammation2021

    • 著者名/発表者名
      Shimano Shitsuko、Ohkawa Ryunosuke、Nambu Mayu、Sasaoka Mai、Yamazaki Azusa、Fujii Yuki、Horiuchi Yuna、Lai Shao-Jui、Kameda Takahiro、Ichimura Naoya、Fujita Koji、Tohda Shuji、Tozuka Minoru
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2021 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1155/2021/9241259

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of a novel cholesterol efflux assay using immobilized liposome-bound gel beads with the conventional method2020

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Yuna、Lai Shao-Jui、Kameda Takahiro、Tozuka Minoru、Ohkawa Ryunosuke
    • 雑誌名

      Bioscience Reports

      巻: 40 号: 8 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1042/bsr20201495

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/3e428e4d-83ce-4a05-9c69-ae4800ad38e9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cholesterol transport between red blood cells and lipoproteins contributes to cholesterol metabolism in blood2020

    • 著者名/発表者名
      Ohkawa, R., Low, H., Mukhamedova, N., Fu, Y., Lai, S.J., Sasaoka, M., Hara, A., Yamazaki, A., Kameda, T., Horiuchi, Y., Meikle, J.P., Pernes, G., Lancaster, G.I., Ditiatkovski, M., Nestel, P., Vaisman, B.L., Sviridov, D., Murphy, A.J., Remaley, A.T., Sviridov, D., and Tozuka, M
    • 雑誌名

      Journal of Lipid Research

      巻: 61 号: 12 ページ: 1577-1588

    • DOI

      10.1194/jlr.ra120000635

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Apolipoprotein C-II and C-III preferably transfer to both high-density lipoprotein (HDL)<sub>2</sub>and the larger HDL<sub>3</sub>from very low-density lipoprotein (VLDL)2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Azusa、Ohkawa Ryunosuke、Yamagata Yuka、Horiuchi Yuna、Lai Shao-Jui、Kameda Takahiro、Ichimura Naoya、Tohda Shuji、Tozuka Minoru
    • 雑誌名

      Biological Chemistry

      巻: 402 号: 4 ページ: 439

    • DOI

      10.1515/hsz-2020-0288

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 培養細胞および放射性物質を用いない新たな測定法によるコレステロール引き抜き能とHbA1cの関連の検討2020

    • 著者名/発表者名
      堀内 優奈, 山崎 あずさ, 島野 志都子, 亀田 貴寛, 市村 直也, 東田 修二, 戸塚 実, 大川 龍之介
    • 学会等名
      第52回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Novel cholesterol efflux assay using immobilized liposome-bound gel beads: comparison to conventional method2020

    • 著者名/発表者名
      Yuna Horiuchi, Shao-Jui Lai, Shitsuko Shimano, Takahiro Kameda, Naoya Ichimura, Shuji Tohda, Minoru Tozuka, Ryunosuke Ohkawa.
    • 学会等名
      the 88th European Atherosclerosis Society Congress
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 炎症患者における血清アミロイドAによる高比重リポタンパクのコレステロール引き抜き能への影響2020

    • 著者名/発表者名
      陸田 優芽,堀内 優奈,島野 志都子,藤井 祐葵,山崎 あずさ,賴 劭睿,亀田 貴寛,市村 直也,藤田 浩二,東田 修二,戸塚 実,大川 龍之介
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 無細胞系コレステロール引き抜き能測定法の臨床現場での測定に向けた検討2020

    • 著者名/発表者名
      堀内 優奈, 島野 志都子, 賴 劭睿,亀田 貴寛, 市村 直也, 東田 修二, 戸塚 実, 大川 龍之介.
    • 学会等名
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] MPO酸化修飾およびN-ホモシステイン化修飾がHDLの血管内皮修復能に及ぼす影響について2020

    • 著者名/発表者名
      亀田 貴寛, 島野 志都子, 堀内 優奈, 矢野 康次, 賴 劭睿, 市村 直也, 東田 修二, 栗原 由利子, 戸塚 実, 大川 龍之介.
    • 学会等名
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] HDL亜分画におけるアポリポタンパクC-IIおよびアポリポタンパクC-IIIの分布とVLDLからの転送について2020

    • 著者名/発表者名
      山崎 あずさ,堀内 優奈,賴 劭睿,亀田 貴寛,市村 直也,東田 修二,戸塚 実,大川 龍之介.
    • 学会等名
      第60回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 無細胞系コレステロール引き抜き能測定法の臨床現場での測定に向けた検討2020

    • 著者名/発表者名
      堀内 優奈, 島野 志都子, 賴 劭睿,亀田 貴寛, 市村 直也, 東田 修二, 戸塚 実, 大川 龍之介.
    • 学会等名
      第60回日本臨床化学会年次学術集会 学生シンポジウム(日本臨床検査学教育学会臨床化学分科会共催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 無細胞系コレステロール引き抜き能測定法におけるreference serumに代わるタンパクの探索2020

    • 著者名/発表者名
      堀内 優奈, 賴 劭睿,島野 志都子, 亀田 貴寛, 市村 直也, 東田 修二, 戸塚 実, 大川 龍之介
    • 学会等名
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 自動分析装置による高比重リポタンパク亜分画コレステロールの測定2020

    • 著者名/発表者名
      藤井 祐葵, 島野 志都子, 渡部 芽以, 堀内 優奈, 亀田 貴寛, 大野 一彦, 市村 直也, 東田 修二, 大川 龍之介.
    • 学会等名
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 赤血球膜コレステロール含有量測定法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      山崎 あずさ,堀内 優奈,賴 劭睿,亀田 貴寛,市村 直也,東田 修二,大川 龍之介.
    • 学会等名
      第67回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Novel cholesterol efflux assay using immobilized liposome-bound gel beads: confirmation and improvement for application in clinical laboratory2020

    • 著者名/発表者名
      Yuna Horiuchi, Shao-Jui Lai, Shitsuko Shimano, Takahiro Kameda, Naoya Ichimura, Shuji Tohda, Minoru Tozuka, Ryunosuke Ohkawa.
    • 学会等名
      the 2020 AACC Annual Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of cholesterol uptake and efflux by red blood cells2020

    • 著者名/発表者名
      Ryunosuke Ohkawa, Hann Low, Nigora Mukhamedova, Ying Fu, Shao-Jui Lai, Mai Sasaoka, Yuna Horiuchi, Michael Ditiatkovski, Paul Nestel, Dmitri Sviridov, Minoru Tozuka.
    • 学会等名
      the 2020 AACC Annual Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dramatic change of high-density lipoprotein structure and serum amyloid A distribution after orthopedic surgery2020

    • 著者名/発表者名
      Shituko Shimano, Ryunosuke Ohkawa , Mayu Nambu, Mai Sasaoka, Azusa Yamazaki,Yuki Fujii, Konomi Igarashi, Yuna Horiuchi, Shao-Jui Lai, Naoya Ichimura, Koji Fujita, Shuji Tohda, Minoru Tozuka.
    • 学会等名
      the 2020 AACC Annual Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi