研究課題/領域番号 |
20J13900
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分34010:無機・錯体化学関連
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
鎌倉 吉伸 東京工業大学, 理学院, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-24 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | 金属-有機構造体 / 配位高分子 / 光導電性 / 半導体特性 / 可視光吸収 / 光触媒 |
研究開始時の研究の概要 |
構造中に微細な細孔を有する金属-有機構造体(MOF)は一般的に絶縁体であり、高い比表面積や規則性の高い細孔を利用して物質分離材や貯蔵材として研究が展開されてきた。もしMOFを半導体として利用できれば、その高い比表面積や構造デザイン性を有した太陽電池や光触媒として利用できる新規半導体材料として位置付けることができる。本研究では、硫黄を用いることで酸素よりも高いエネルギーである硫黄の3p軌道を利用して半導体MOFの合成とその物性評価を行う。
|
研究実績の概要 |
本研究では、硫黄を配位元素とした金属-有機構造体(S-MOF)の合成し、可視光吸収特性や光導電性など特異な物性を持つMOFの開発を目指した。 本年度は、前年度に続き新規S-MOFの合成とその基礎物性評価を行った。前年度では、Pbイオンのみに注目して合成を行ったが、本年度ではAgやSnといったほかの金属イオンを用いて合成・基礎物性評価を行った。 また、今年度開発したS-MOFの一つを水分解による水素発生・二酸化炭素還元の光触媒として検討したところ、このS-MOFは二酸化炭素をギ酸へと選択的に還元できることが明らかとなり、その活性はこれまで非常に高活性なものであった。 このようにS-MOFが光触媒として有用な材料群として利用可能であることを強く示していることが明らかになった。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|