• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固有覚を持つ擬人化ロボットアームの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20J14065
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
研究機関電気通信大学

研究代表者

李 文揚  電気通信大学, 情報理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2021年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2020年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードロボットアーム / モジュール化 / ヒューマノイドロボットアーム / ソフトロボットアーム / 小型軽量アーム / 固有覚 / ワイヤ牽引機構 / ワイヤ干渉機構 / 機構設計
研究開始時の研究の概要

本研究では,ワイヤ干渉駆動に基づいて,安全,軽量,高出力の駆動方式を提案する,またワイヤ干渉駆動モジュールに固有覚を付与することで,制御精度と知能化の課題を解決し,固有覚を持つ擬人化ロボットアームを開発する.
これまで実現した擬人化ロボットアームの運動機能に,感覚機能(固有覚)を付与し,視覚と触覚と統合することで,制御精度の向上と知能化を図ることは,本研究の目的である.研究内容を,(1)固有覚を持つモジュールの開発,(2)固有覚を導入した動力学モデルの構築,(3)固有覚,視覚,触覚の統合との三つの課題である.

研究実績の概要

擬人化ロボットアームの運動機能に,感覚機能の付与,制御精度の向上と知能化の実現が本研究の目的である.
固有覚をワイヤ干渉駆動関節ジュールに付与するために,ワイヤ駆動の阻害をしないような小型軽量な張力センサを開発した.ワイヤの張力によるフレームの変形を赤外線センサで読み取ることで,ワイヤ駆動ロボットに搭載できる小型の固有覚モジュールを実現した.張力センサが機構に巻き込まれないようにワイヤ上に固定されなく,取り付けやすい構造を設計した.ロボットアームの各関節トルクの違いによって,関節に適する4種類の固有覚モジュールを開発した.そのうち,最大の物は40×25×11[mm]で,重さ7.1gで,測定範囲200-800Nである.最小の物は40×20×8[mm]で,重さ4.1gで,測定範囲30-170Nである.製作した固有覚モジュールの張力測定においての誤差は理論値の約15%の範囲内にあり,サイズや,重量,測定範囲に関しては十分であった.
次に,軽量高トルクのロボットアームを開発し,制御精度の向上のため,運動学解析を行った.ワイヤ干渉駆動に基づいて,安全,軽量,高出力を図る2及び3モータ3自由度ワイヤ干渉駆動モジュールを提案した.そして,モータの位置,関節プーリーの位置とワイヤのルーティング方式によって分類し,ワイヤ干渉駆動の選択,開発および設計に参考例を提案した.ワイヤ干渉駆動モジュールの組み合わせによって人型ロボットアームを構築した.ワイヤ張力調整機構と干渉および非干渉の問題は,ワイヤ伝動において避けられない問題であり.本年度は3つのワイヤ張力調整機構と3つの干渉と非干渉共存の解決策を提案した.本研究のロボットアームは,人間の腕と同じ運動学を有し,自重はヒトの腕より軽く,2.57kgであり,ペーロードは2.5kgである.高出力と低重量を両立できており,同機能で世界一の軽量性を実現した.

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Inverse kinematics for a 7-DOF humanoid robotic arm with joint limit and end pose coupling2022

    • 著者名/発表者名
      Dou Rutong、Yu Shenbo、Li Wenyang、Chen Peng、Xia Pengpeng、Zhai Fengchen、Yokoi Hiroshi、Jiang Yinlai
    • 雑誌名

      Mechanism and Machine Theory

      巻: 169 ページ: 104637-104637

    • DOI

      10.1016/j.mechmachtheory.2021.104637

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ワイヤ干渉駆動とそのモジュール化設計2021

    • 著者名/発表者名
      姜銀来, 李文揚, Wang Yiwei, 東郷俊太, 横井浩史
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 39 ページ: 803-806

    • NAID

      130008117375

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modularization of 2- and 3-DoF Coupled Tendon-Driven Joints2021

    • 著者名/発表者名
      Wenyang Li, Peng Chen, Dianchun Bai, Xiaoxiao Zhu, Shunta Togo, Hiroshi Yokoi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Robotics

      巻: 37 号: 3 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1109/tro.2020.3038687

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Survey on Main Drive Methods Used in Humanoid Robotic Upper Limbs2021

    • 著者名/発表者名
      Wang Yiwei、Li Wenyang、Togo Shunta、Yokoi Hiroshi、Jiang Yinlai
    • 雑誌名

      Cyborg and Bionic Systems

      巻: 2021 ページ: 1-12

    • DOI

      10.34133/2021/9817487

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a Humanoid Shoulder Based on 3-Motor 3 Degrees-of-Freedom Coupled Tendon-driven Joint Module2021

    • 著者名/発表者名
      Wenyang Li, Yiwei Wang, Shunta Togo, Hiroshi Yokoi,and Yinlai Jiang
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters

      巻: 6 号: 2 ページ: 1105-1111

    • DOI

      10.1109/lra.2021.3056376

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モジュール化したワイヤ干渉駆動型ヒューマノイド・ロボットアーム2020

    • 著者名/発表者名
      姜銀来,李文揚, 陳鵬,東郷俊太, 横井浩史
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 38 号: 7 ページ: 657-666

    • DOI

      10.7210/jrsj.38.657

    • NAID

      130007897136

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A 3-DOF Bionic Waist Joint for Humanoid Robot2021

    • 著者名/発表者名
      Yiwei Wang, Wenyang Li, Tongyang Cao, Shunta Togo, Hiroshi Yokoi, Jiang Yinlai
    • 学会等名
      43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inverse Kinematics and Master-Slave Control for a 7-DoF Tendon-Driven Humanoid Robot Arm2021

    • 著者名/発表者名
      Zhenyu Sun, Wenyang Li, Xiaobei Jing, Xu Yong, Yinlai Jiang and Hiroshi Yokoi
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Real-time Computing and Robotics (RCAR)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a Humanoid Shoulder Based on 3-Motor 3 Degrees-of-Freedom Coupled Tendon-Driven Joint Module2021

    • 著者名/発表者名
      Wenyang. Li, Yiwei Wang, Shunta Togo, Hiroshi Yokoi, and Jiang Yinlai
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of a 3-DOF Coupled Tendon-Driven Waist Joint2021

    • 著者名/発表者名
      Yiwei Wang, Wenyang Li, Shunta Togo, Hiroshi Yokoi, and Yinlai Jiang
    • 学会等名
      2021 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a Humanoid Shoulder Based on 3-Motor 3 Degrees-of-Freedom Coupled Tendon-Driven Joint Module「発表確定」2021

    • 著者名/発表者名
      W. Li, Y. Wang, S. Togo, H. Yokoi, and Y. Jiang
    • 学会等名
      International Conference on Robotics and Automation (ICRA)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of a 3-DOF Coupled Tendon-Driven Waist Joint「発表確定」2021

    • 著者名/発表者名
      Yiwei Wang, Wenyang Li, Shunta Togo, Hiroshi Yokoi, and Yinlai Jiang
    • 学会等名
      International Conference on Robotics and Automation (ICRA)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi