• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様性を考慮した熱的快適性評価手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20J14702
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分23020:建築環境および建築設備関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

野元 彬久  早稲田大学, 創造理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード熱的快適性 / 人体熱モデル / 温熱環境 / 生理量 / 心理量 / 被験者実験 / 赤外放射 / 波長 / 代謝量 / 個人属性 / 数値計算
研究開始時の研究の概要

快適な温熱環境の創出には、在室者の熱的快適性を客観的に評価する指標が必要である。現在、建築空間におけるヒトの熱的快適性を評価する指標として、PMVなどがあげられるが、これらの指標は熱的に均一な環境を対象としており、半屋外空間などの不均一環境を評価することは難しい。また、対象者の個人属性を考慮することはできない。
本研究では、ヒトの個人特性を考慮した温熱生理量を精度よく予測するモデルを開発する。加えて、温冷感や快適感を予測するプログラムを開発し、それらを統合することで、個人ごとに異なる人体生理を考慮した、非定常環境の熱的快適性評価を可能にする数値シミュレータを構築する。

研究実績の概要

本研究では、人体を取り巻く様々な温熱環境に対する温熱快適性評価や健康性評価を行うことを目的としており、2021年度は主に以下の3課題に取り組んだ。
1) 日本人若年男女の代謝量測定:昨年度実施した代謝量測定実験のデータ分析を行い、5種類のオフィス活動を模擬した被験者の測定平均値は、ISO8996の基準値と比較していずれの活動量においても有意に低いことを明らかにした。また、この違いによって日本人男女オフィス作業時の熱的中立温度の違いを予測した。この成果をまとめ、国際誌Building and Environmentに投稿し、掲載された。
2)新たな熱的快適性シミュレータ(TAT)の開発:昨年度開発した人体体温調節モデルJOS-3(周囲の温熱環境条件から人体の生理量を予測する数値モデル)の生理量予測値を用いて、温冷感を予測する数値モデルを開発した。このモデルは頭、胸、手、足などの人体各部位の温冷感を評価することが可能である。また、紫外線、可視光線、赤外線などの異なる波長帯の放射に対する皮膚の温冷感を予測する新たな数値モデルを開発した。このモデルは日射環境下における詳細な温冷感を評価することができる。これらの成果はすでに国内の学会にて発表し、国際会議(Indoor Air 2022)にて発表される予定である。
3)異なる波長帯赤外放射に対する皮膚の温熱感覚に関する調査:本年度は新たに頬部、手背部、前腕部、大腿部、下腿部の5部位を対象とした実験を行い、温熱感度の部位差を検討した。すべての部位において遠赤外放射は近赤外放射に比べ被験者の皮膚温をより高く上昇させ、より強い暑さ感や不快感を与えることが分かった。この傾向は頬部や手背部、前腕部で顕著である一方で、大腿部や下腿部においては隠微であり、温熱感の部位差を確認した。本成果は2022年度の空気調和・衛生工学会学会にて発表される予定である。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Indirect calorimetry of metabolic rate in college-age Japanese subjects during various office activities2021

    • 著者名/発表者名
      Nomoto Akihisa、Hisayama Ryo、Yoda Shu、Akimoto Mizuho、Ogata Masayuki、Tsutsumi Hitomi、Tanabe Shin-ichi
    • 雑誌名

      Building and Environment

      巻: 199 ページ: 107909-107909

    • DOI

      10.1016/j.buildenv.2021.107909

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermoregulation model JOS-3 with new open source code2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yoshito、Nomoto Akihisa、Yoda Shu、Hisayama Ryo、Ogata Masayuki、Ozeki Yoshiichi、Tanabe Shin-ichi
    • 雑誌名

      Energy and Buildings

      巻: 231 ページ: 110575-110575

    • DOI

      10.1016/j.enbuild.2020.110575

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Development of prediction model for thermal sensation effected by radiations of different wavelengths2022

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Nomoto, Yoshiichi Ozeki, Miyoko Oiwake, Ryo Hisayama, Yutaro Ogawa, Mizuho Akimoto, Shin-ichi Tanabe
    • 学会等名
      Indoor Air 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation Method of Metabolic Rate for Thermal Comfort Considering Individual Attributes2022

    • 著者名/発表者名
      Ryo Hisayama, Akihisa Nomoto, Shu Yoda, Mizuho Akimoto, Masayuki Ogata, Hitomi Tsutsumi, Shin-ichi Tanabe, Yoshiichi Ozeki
    • 学会等名
      Healthy Building America
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人体温冷感・快適感予測モデルに関する研究(その26)被験者実験による異なる波長帯赤外放射に対する人体各部位の温熱感覚の検討2022

    • 著者名/発表者名
      尾関義一、野元 彬久、小川 裕太郎、追分 美代子、秋元 瑞穂、田辺 新一
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人間-熱環境系快適性数値シミュレータ(その70)姿勢の違いが人体部位別着衣熱抵抗・蒸発熱抵抗に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      依田 柊、野元 彬久、久山 遼、小川 裕太郎、秋元 瑞穂、藤井 香菜子、田辺 新一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人間-熱環境系快適性数値シミュレータ(その71)3D-CAD上における体温調節モデルJOS-3と環境シミュレーションの連成手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      小川 裕太郎、依田 柊、久山 遼、野元 彬久、秋元 瑞穂、藤井 香菜子、新藤 幹、中川 純、田辺 新一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人間-熱環境系快適性数値シミュレータ(その72)人体生理シミュレーションに基づいた熱的快適性評価を目的とした連成モデルの精度検証2021

    • 著者名/発表者名
      久山 遼、小川 裕太郎、依田 柊、野元 彬久、秋元 瑞穂、藤井 香菜子、中川 純、田辺 新一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人間-熱環境系快適性数値シミュレータ(その73)波長別赤外放射に対する皮膚温熱感に関する被験者実験2021

    • 著者名/発表者名
      野元 彬久、尾関義一、久山 遼、小川 裕太郎、秋元 瑞穂、藤井 香菜子、依田 柊、田辺 新一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人間-熱環境系快適性数値シミュレータ(その74)感覚量数値モデルを用いた波長別皮膚温熱感に関する理論的考察2021

    • 著者名/発表者名
      尾関義一、野元 彬久、久山 遼、小川 裕太郎、秋元 瑞穂、藤井 香菜子、依田 柊、田辺 新一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人体温冷感・快適感予測モデルに関する研究(その22)個人属性に応じた代謝量推定手法が熱的快適性評価に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      久山 遼、野元 彬久、小川 裕太郎、依田 柊、田辺 新一
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人体温冷感・快適感予測モデルに関する研究(その23)3D-CAD上における体温調節モデルJOS-3と環境シミュレーションの連成手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      小川 裕太郎、依田 柊、久山 遼、野元 彬久、秋元 瑞穂、藤井 香菜子、新藤 幹、高橋好斗、中川 純、田辺 新一
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人体温冷感・快適感予測モデルに関する研究(その24)異なる波長帯赤外放射に対する手背の皮膚温熱感覚2021

    • 著者名/発表者名
      野元彬久、尾関義一、久山遼、小川裕太郎、秋元瑞穂、藤井香菜子、依田柊、追分美代子、田辺新一
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人体温冷感・快適感予測モデルに関する研究(その25)皮膚光学特性を考慮した感覚量数値モデルによる波長別皮膚温熱感の理論的考察2021

    • 著者名/発表者名
      尾関義一、野元彬久、追分美代子、久山遼、小川裕太郎、秋元瑞穂、藤井香菜子、依田柊、田辺新一
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of Metabolic Rate in Japanese Subjects for Different Activities using Indirect Calorimetry2021

    • 著者名/発表者名
      Nomoto Akihisa、Hisayama Ryo、Takahashi Yoshito、Yoda Shu、Akimoto Mizuho、Ogata Masayuki、Tanabe Shin-ichi、Tsutsumi Hitomi
    • 学会等名
      Roomvent 2020 online
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Heatstroke Risk Evaluation using Thermoregulation Model JOS-22021

    • 著者名/発表者名
      Yoda Shu、Nomoto Akihisa、Takahashi Yoshito、Ogata Masayuki、Shin-ichi Tanabe
    • 学会等名
      Roomvent 2020 online
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多様性を考慮した温熱快適性評価手法に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      野元 彬久、久山 遼
    • 学会等名
      自動車技術会 第3回車室内環境部門委員会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人間―熱環境系快適性数値シミュレータ(その68)体表面積推定式の選定が代謝量に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      久山 遼、野元 彬久、依田 柊、秋元 瑞穂、尾方 壮行、田辺 新一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 人間―熱環境系快適性数値シミュレータ(その69)人体体温調節モデルJOS-3の開発2020

    • 著者名/発表者名
      田辺 新一、尾関 義一、久山 遼、依田 柊、野元 彬久、尾方 壮行
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 人体温冷感・快適感予測モデルに関する研究(その19)人体体温調節モデルJOS-2を用いたWBGT指標の妥当性検証2020

    • 著者名/発表者名
      依田 柊、野元 彬久、久山 遼、尾方 壮行、田辺 新一
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 人体温冷感・快適感予測モデルに関する研究(その20)個人属性を考慮した代謝量推定式の精度検証2020

    • 著者名/発表者名
      久山 遼、野元 彬久、依田 柊、秋元 瑞穂、尾方 壮行、田辺 新一、堤 仁美、尾関 義一
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 人体温冷感・快適感予測モデルに関する研究(その21)人体体温調節モデルJOS-3の開発および予測精度の検証2020

    • 著者名/発表者名
      尾関 義一、依田 柊、野元 彬久、久山 遼、尾方 壮行、田辺 新一
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Joint system thermoregulation model (JOS-3)

    • URL

      https://pythermalcomfort.readthedocs.io/en/latest/reference/pythermalcomfort.html#joint-system-thermoregulation-model-jos-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 体温調節モデルJOS-3のプログラムソースコード

    • URL

      https://github.com/TanabeLab/JOS-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi