• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パネルデータによる動的解析に基づく災害復興政策のデザイン

研究課題

研究課題/領域番号 20J15157
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

渡邉 萌  熊本大学, 自然科学教育部, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2021年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2020年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード災害復興 / 熊本地震 / 災害公営住宅 / 応急仮設住宅 / パネルデータ / 住まい意向
研究開始時の研究の概要

過去に発生した震災事例では,発災から時間が経過するにつれ,被災者の住まい意向は大きく変化したことが報告されている.その場合,意向が変化する度にその都度災害公営住宅の供給計画を見直す必要がある.それによって整備完了までに多くの時間を要するケースや,必要以上の戸数が建設されるケースが生じた.これらの問題を解決するためには,復興政策の検討において被災者の状態を静的にみるのではなく,時間軸を意識した動的な分析が不可欠である.本研究は,被災者の住まい意向における生活再建までのプロセスの動的な解析と予測手法の構築を行い,災害公営住宅供給や災害復興政策における,新しい施策提案や制度設計を行う.

研究実績の概要

前年度に実施した熊本地震後の益城町における被災世帯を対象とした住まい意向の三時点パネル分析を通して,被災世帯の入居以降の経時的な変化をより詳細に分析する必要があることが示された.必要な分析を実施するためには,データ構造に適した手法の開発が必要であったため,採用期間の最終年度である当該年度では (a) 2値の結果変数を扱うサンプルセレクションモデルの開発,(b) 多項型のサンプルセレクションを記述可能なモデルの開発,(c) 選択肢相関を記述可能な操作変数モデルの開発を行った.(a), (b) のモデルは,復興期の被災者を対象としたパネルデータの脱落 (パネルアトリッション) や,住まい再建意向の経時的な変遷を記述可能なモデルである.シミュレーションと交通調査データを用いた実証分析を実施し,開発したモデル (a), (b) の検証を行った.これらの成果を国内外の学会にて発表し,様々な研究者と議論を重ねた.また,(c) 選択肢相関を記述可能な操作変数モデルは,災害前の居住地区,被災後入居した仮設団地など,被災者が所属している集団から受ける影響 (Peer group effect) の有無を検証可能なモデルである.シミュレーションによりモデルのパフォーマンスを検証し,その結果は2022年5月に開催される国際学会にて発表予定である.開発したこれらのモデルを用いた益城町の住まい意向データの分析は採用期間内に行うことはできなかったが,将来的には住まい意向データの三時点パネルデータ解析への適用を予定している.

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] How different are daily fluctuations and weekly rhythms in time-use behavior across urban settings? A case in two Japanese cities2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Hajime, Chikaraishi Makoto, Maruyama Takuya
    • 雑誌名

      Travel Behaviour and Society

      巻: 22 ページ: 146-154

    • DOI

      10.1016/j.tbs.2020.09.004

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Residential preference transitions of disaster victims: A case using three-wave panel data in Mashiki following the 2016 Kumamoto earthquake in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, H. and Maruyama, T.
    • 雑誌名

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      巻: 54 ページ: 102062-102062

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2021.102062

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Describing unobserved residential location choice and travel behavior dependency as a missing data mechanism: A Bayesian extension of sample selection model2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Watanabe
    • 学会等名
      Transportation Research Board 101st Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] データ欠測に着目した居住地・交通行動選択のモデリングとWAICによる評価2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉萌
    • 学会等名
      土木学会第63回土木計画学研究発表会・春大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 多項型サンプルセレクションモデルによる居住地-交通行動選択モデリングとベイズ推定アルゴリズムの提案2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉萌
    • 学会等名
      土木学会第64回土木計画学研究発表会・秋大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 離散型サンプルセレクションモデルとベイズ推定: 都市環境が自動車保有に及ぼす因果効果の検証2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉萌
    • 学会等名
      土木学会第62回土木計画学研究発表会・秋大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 災害公営住宅の需要予測に向けた住まい意向の三時点パネルデータ解析2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉萌
    • 学会等名
      第2回復興デザイン会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi