研究課題/領域番号 |
20J15532
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
澁川 幸加 京都大学, 教育学研究科 教育学環専攻 連携教育学講座 高等教育学コース, 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-24 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2021年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 反転授業 / 事前学習 / 授業設計 / 大学教育 / 単位制度 / ブレンド型授業 / 高等教育 / 教育工学 |
研究開始時の研究の概要 |
反転授業は従来の授業外学習時間の使い方を変えることで、学生の深い学習を促すことが期待される教授法である。学生の深い学習を促すには、事前学習時の講義映像を用いた学習活動と理解を深化させる対面授業時の学習活動を連関させることが不可欠である。しかし、事前学習と対面授業の学習の効果を弁別した検討や、それらを有機的に結びつけるための授業設計の議論は熟していない。 そこで本研究は,講義映像・事前学習への取り組み方・対面授業の3要素を有機的に結びつけ、深い学習を促す反転授業設計手法を開発することを目的とする。各要素の実態や要素間の関係を検討した後、この知見を基にした反転授業設計手法の開発とその効果検証を行う。
|
研究実績の概要 |
今年度は、昨年度開発した反転授業設計手法の効果検証を行った。主な研究結果は以下の通りである。 まず、昨年度開発した「反転授業リデザインワークシート」のユーザー評価を行った。このワークシートは、深い学習を促すための学習プロセスと教員による働きかけを対応づけて可視化し、実際に入力して授業1コマを設計できるものである。大学教員を対象にオンラインワークショップ環境下でワークシートの使用とその評価を依頼した。大学教員14名の質問紙調査の回答及び成果物を分析した結果、開発したワークシートは、反転授業を導入する目的や学習目標と整合性があるように事前学習と対面授業を設計し、事前学習と対面授業が連関した設計を支援しうることが確認された。また、教員にとって効果・効率・魅力が高いツールであることを確認した。以上より「反転授業リデザインワークシート」は、開発意図に適合するように大学教員が使用できることが確認された。次に、反転授業の実践経験がない大学教員が「反転授業リデザインワークシート」をもとに設計した反転授業実践の効果検証を行った。A大学の3クラスを対象に、調査と分析を行った。その結果、学生の浅い学習アプローチは低下し、深い学習アプローチは高い得点を維持していたことが確認された。また、教員は反転授業の導入目的や学習目標と整合性のあるような反転授業を展開していたこと、開発したワークシートは教員の不安を解消したり「やりたい授業」づくりを支えたりする効果があることが明らかになった。そして、これまでの研究成果をもとに博士論文を執筆し、提出した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|