• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無機化合物における量子臨界点近傍の物性および新奇遍歴電子状態の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20J20353
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分34010:無機・錯体化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

森山 広大  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2022年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード量子臨界現象 / 磁気抵抗効果 / 超伝導 / 構造相転移
研究開始時の研究の概要

本研究では、低温で結晶構造の変化(構造相転移)を起こし、磁場中での電気抵抗率の増大(正の磁気抵抗効果)を示す超伝導体A3Co4Sn13(A=Ca, La)への元素置換と電子状態の解析を組み合わせることで、「自分自身が反粒子」という性質をもつマヨラナ粒子の実現を目指す。
具体的には、A3Co4Sn13のAサイトの一部をSrやYで置換した単結晶試料を合成し、磁気抵抗やX線回折,散乱スペクトルの変化などを系統的に調べることにより、構造相転移温度や電子のエネルギーを制御しつつ、これらと新奇な電子状態との関連を解明できると考えている。

研究実績の概要

本研究では、比熱や電気抵抗などの物性測定やX線回折測定などからA3Co4Sn13の構造相転移と超伝導との関連を明らかにし、量子臨界点近傍での特異な挙動を見出すこと、およびそれらと線形磁気抵抗効果との関連やそれに付随する特異な現象の解明を目指していた。本年度は磁気抵抗測定に使用する磁場発生装置が故障のため使用できなかったが、DFT計算によりLa3Co4Sn13のディラック的な分散関係を有するバンドが主としてCoの3d軌道に由来していることが明らかとなった。A3Co4Sn13と同じ結晶構造を有するLa3Rh4Sn13が従来型の磁気抵抗を示すことも鑑みると、A3Co4Sn13の線形磁気抵抗がCo3d軌道に由来するディラックバンドに起因したトポロジカル物性であることが示唆される。
関連物質として単結晶合成を行っていたSrCo2(Ge1-xPx)2については、組成変化に伴う結晶構造の変化と磁気相の変化が密接に関わっており、隣接CoX(X=Ge, P)層間のX-X化学結合のランダムネスに起因して2つの強磁性量子臨界点が出現していることが見出された。また31P-NMR測定の結果から、幅広いP置換率の領域で強磁性揺らぎが支配的となっており、揺らぎのエネルギーの組成依存性が小さいことが明らかとなった。
さらに、量子臨界近傍のCo化合物であるRCo9Si4(R=Y, La)について59Co-NMR測定とそのデータ解析を行い、両物質の基底状態の差異(R=Y:強磁性, R=La:強磁性近傍金属)が磁気揺らぎのエネルギースケールの差に起因していることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Ferromagnetic quantum critical phenomena in single-crystalline SrCo2(Ge1-xPx)22023

    • 著者名/発表者名
      K. Moriyama、C. Michioka、H. Ueda、K. Yoshimura
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 13 ページ: 134427-134427

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.134427

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遍歴電子磁性体<i>R</i>Co<sub>9</sub>Si<sub>4</sub> (<i>R</i> = Y, La)における強磁性スピン揺らぎ2022

    • 著者名/発表者名
      MORIYAMA Kodai、MURAKAWA Joichi、KANAGAWA Hibiki、MICHIOKA Chishiro、UEDA Hiroaki、MICHOR Herwig、YOSHIMURA Kazuyoshi
    • 雑誌名

      粉体および粉末冶金

      巻: 69 号: 11 ページ: 467-474

    • DOI

      10.2497/jjspm.69.467

    • ISSN
      0532-8799, 1880-9014
    • 年月日
      2022-11-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Peak in the critical current density in (CaxSr1-x)3Rh4Sn13 tuned towards the structural quantum critical point2022

    • 著者名/発表者名
      Xinyou Liu, Wei Zhang, Kwing To Lai, K. Moriyama, J. L. Tallon, K. Yoshimura, and Swee K. Goh
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 105 号: 21 ページ: 214524-214524

    • DOI

      10.1103/physrevb.105.214524

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 遍歴電子磁性体SrCo2(Ge1-xPx)2における強磁性量子臨界近傍の物性2022

    • 著者名/発表者名
      森山広大, 道岡千城, 植田浩明, 吉村一良
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] NMR測定によるSrCo2(Ge1-xPx)2の遍歴電子磁性の研究2022

    • 著者名/発表者名
      森山広大, 道岡千城, 植田浩明, 吉村一良
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会2022年度春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 遍歴電子強磁性体SrCo2(Ge1-xPx)2の単結晶を用いた磁性研究2022

    • 著者名/発表者名
      森山広大, 道岡千城, 植田浩明, 吉村一良
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 層状化合物SrCo2(Ge1-xPx)2における遍歴強磁性とスピン揺らぎ2021

    • 著者名/発表者名
      森山広大, 道岡千城, 植田浩明, 吉村一良
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会2021年度春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 層状化合物SrCo2(Ge1-xPx)2における遍歴強磁性Ⅱ2021

    • 著者名/発表者名
      森山広大, 道岡千城, 植田浩明, 吉村一良
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 層状化合物SrCo2(Ge1-xPx)2における遍歴強磁性とスピン揺らぎⅡ2021

    • 著者名/発表者名
      森山広大, 道岡千城, 植田浩明, 吉村一良
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 籠状3-4-13系化合物の超伝導と磁気抵抗効果2020

    • 著者名/発表者名
      森山広大, 村川譲一, 道岡千城, 植田浩明, Swee K. Goh, 吉村一良
    • 学会等名
      日本物理学会 2020 年 秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi