• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CuSCN/有機色素ハイブリッド薄膜の自己組織化電析と次世代デバイスへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 20J20455
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分26030:複合材料および界面関連
研究機関山形大学

研究代表者

宇田 恭太  山形大学, 大学院理工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2022年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードチオシアン酸銅 / 電解析出法 / 有機EL / ペロブスカイト太陽電池 / 無機/有機ハイブリッド材料 / 発光素子 / ダイオード / CuSCN / 物理的特性 / 発光デバイス
研究開始時の研究の概要

無機材料と有機材料が強い相互作用によって自発的形成される無機/有機ハイブリッド材料は協奏的機能の発現を期待させる。今まで太陽電池のホール輸送材料として限定的であったCuSCNの機能を有機材料と複合化することで協奏的機能の拡張に成功した。そこで、さらなる機能拡張に向けたCuSCN/有機色素ハイブリット薄膜の特性のチューニング、また新展開として、ハイブリッドEL素子の作製と、CO2還元に向けた電極触媒としての応用を目指す。

研究実績の概要

本研究ではチオシアン酸銅(CuSCN)の製膜条件と基礎的な物性の相関解明、すなわち結晶性、光学特性、エネルギー構造を調べると共に、有機ELホール注入層およびペロブスカイト太陽電池ホール抽出層に応用し、デバイス特性制御手段としての有用性を明らかにした。
まず、種々の制御因子と得られる膜構造や物理物性の相関解明に取り組んだ。溶媒や用いる基板、電位などの変化が及ぼすCuSCN薄膜への影響の調査に加え、特に浴中のCu2+:SCN-原料濃度比によって、形態、結晶配向、ヘイズ率を高度に制御できることと、バンドギャップ不変のまま、仕事関数を広範囲に制御し得ること明らかにした。さらにデバイスへの応用として電析CuSCNを用いた薄膜ダイオードを作製評価した。高い整流性と共に、仕事関数の変動に呼応してオンセット電圧が変動し、電析法によるエネルギー構造制御がデバイス特性に反映されることが明らかとなった。
また、電析CuSCNをホール輸送層に用いた有機EL素子を作製評価を行った。Cu2+過剰浴からの電析で価電子帯を浅くすることで動作電圧の低減と発光効率が向上することが分かり、発光層に適合したCuSCNのエネルギー構造制御が可能であることを示した。
一方、鉛ハライドペロブスカイト太陽電池ではホール抽出層にCuSCN電析膜を用い、デバイス特性への影響を調べた。ELの場合とは逆に、SCN-過剰浴からの電析で価電子帯を深くすることで、開回路電圧と変換効率の向上が果たせることが確認された。上記の成果より塗布法では不可能な電析法独自の機能制御の余地の大きさと、それがデバイス性能向上への有効な手段となることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Tuning of Morphological, Crystallographic and Optoelectronic Properties of CuSCN By Electrodeposition2023

    • 著者名/発表者名
      Kyota Uda, Yuki Tsuda, Tensho Nakamura, Lina Sun, Yoshiyuki Suzuri, Tsukasa Yoshida
    • 雑誌名

      Applied Research

      巻: e202200097 号: 5 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1002/appl.202200097

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optical Properties of CuSCN/Stilbazolium Dye Hybrid Thin Films2021

    • 著者名/発表者名
      L.V. Poperenko, I.V. Yurgelevych,, D.V. Gnatyuk, K. Uda, T.Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Nano- and Electronic Physics

      巻: 13 号: 6 ページ: 06033-1-06033-4

    • DOI

      10.21272/jnep.13(6).06033

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Photochemical Conversion of Ethanolamine-Zn2+ Complex Gel under Vacuum Ultraviolet Irradiation Associated with Color-Tunable Photoluminescence2021

    • 著者名/発表者名
      Sun Lina、Uda Kyota、Yoshida Tsukasa、Suzuri Yoshiyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 125 号: 9 ページ: 5417-5424

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c00318

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrochemical Self-Assembly of CuSCN/4-Cyano-4’-(N’-methyl)Stilbazolium Hybrid Thin Films2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Yuki、Suzuki Toru、Nakamura Tensho、Uda Kyota、Okada Shuji、Yamakado Ryohei、Stadler Philipp、Yoshida Tsukasa
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 97 号: 7 ページ: 457-469

    • DOI

      10.1149/09707.0457ecst

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Tuning of Morphological, Crystallographic and Optoelectronic Properties in Electrodeposition of CuSCN for Device Applications2022

    • 著者名/発表者名
      Kyota Uda, Yuya Harada, Tensyo Nakamura, Yuki Tsuda, Lina Sun, Yoshiyuki Suzuri, Tsukasa Yoshida
    • 学会等名
      242nd ECS Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tuning of Morphological, Crystallographic and Optoelectronic Properties in Electrodeposition of CuSCN for Device Applications2022

    • 著者名/発表者名
      Kyota Uda, Tensho Nakamura, Yuki Tsuda, Lina Sun, Yoshiyuki Suzuri, Masatoshi Yanagida, Tsukasa Yoshida
    • 学会等名
      European Materials Research Society (E-MRS) Fall Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tuning of Morphological, Crystallographic and Optoelectronic Properties of CuSCN By Electrodeposition for Device Applications2021

    • 著者名/発表者名
      Kyota Uda, Tensho Nakamura,Yuki Tsuda, Lina Sun, Yoshiyuki Suzuri, Tsukasa Yoshida,
    • 学会等名
      First International Conference on Technologies for Smart Green Connected Society 2021 (ICTSGS)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CuSCN薄膜電析における表面形態、結晶配向および光電子特性制御とデバイス応用2021

    • 著者名/発表者名
      宇田 恭太, 中村 天彰, 津田 勇希, Lina Sun , 硯里 善幸, 吉田 司
    • 学会等名
      2021年電気化学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Concerted Photoluminescence of Electrochemically Self-Assembled CuSCN / Stilbazolium Dye Hybrid Thin Films2020

    • 著者名/発表者名
      Kyota Uda
    • 学会等名
      237th ECS Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tuning of Morphological, Crystallographic and Optoelectronic Properties of CuSCN By Electrodeposition2020

    • 著者名/発表者名
      Kyota Uda
    • 学会等名
      PRiME 2020 (ECS,ECSJ, & KECS joint Meeting)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi