研究課題/領域番号 |
20J20599
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
石井 卓也 金沢大学, 医薬保健学総合研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-24 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2022年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2021年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2020年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 合成反応 / 有機分子触媒 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、アルデヒドをアシルラジカル等価体として利用できる、新たなN-ヘテロ環カルベン(NHC)有機触媒反応を開発し、本手法をアシル化の有用な手法として確立するものである。元来、求電子的な性質を有するアルデヒドを、NHCと反応させBreslow 中間体とすることで、ラジカル種として利用する反応を開発する。一電子移動反応の特性を活かし、これまで困難であった一段階でのカルボニル化合物合成や、種々の置換基導入の新手法に展開する。
|
研究実績の概要 |
昨年度までの研究において、エノラート型Breslow中間体がヨウ化アリールを一電子還元し、アリールラジカルを与えることが明らかとなった。この報告では、o-ヨード芳香族カルボン酸とアルキルアミンから合成された“アミド誘導体”と“アルデヒド”をNHC触媒存在下、反応させると窒素α位がアシル化された生成物が得られた。本反応は、“窒素α位のC(sp3)-H結合”と“系中で発生したアリールラジカル”の間での1,5-HATを経由して進行する。この知見に基づき、本年度は、アリールラジカル駆動型1,5-HATを活用した、アルキルアミンのβ位選択的C(sp3)-H結合アシル化反応を開発した。つまり、窒素原子から二原子離れた位置にアリールラジカルを発生させることができる“o-ヨードアリール基”を窒素原子上に導入したアルキルアミンを設計・合成した。実際に、芳香族アルデヒドとチアゾール型NHC触媒を用いた反応に適用したところ、目的のβ位アシル化体が得られた。本反応では、窒素α位にてアシル化が進行した生成物は得られておらず、配向基として機能するo-ヨードアリール基の合理的な設計により、ラジカルの発生位置を能動的に制御できたといえる。本研究において、第48回反応と合成の進歩シンポジウム(2022年10月、千葉、ポスター発表、1P-45 「N-ヘテロ環カルベン触媒によるラジカル介在型アシル化反応)にてポスター発表を行い、発表賞を受賞した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|