• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固液界面における光圧作用による分子捕捉技術の創出

研究課題

研究課題/領域番号 20J20967
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分28010:ナノ構造化学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

小山田 伸明  北海道大学, 大学院総合化学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2022年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2021年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2020年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード表面増強ラマン散乱(SERS) / 局在表面プラズモン共鳴(LSPR) / 分子マニュピレーション / 電気化学界面 / 水素発生反応(HER) / 電気化学in-situ測定 / 固液界面分子凝集
研究開始時の研究の概要

本研究では光と物質の間における相互作用について化学反応性やエネルギー準位の側面から分光学的な理解を試みる。伝搬光を金属のプラズモンと共鳴させることにより界面にてナノスケールで電場が局在化することを利用し、光のエネルギーを選択的に物質に作用させた際に物質の運動やエネルギー準位に変調が生じるかを観測する。観測手法には回転・振動準位を可視化追跡できるラマン散乱、特に上記の電場増強による界面選択的な表面増強ラマン散乱を用いる。これらの計測によって見込まれる成果は分子選択的な溶媒中の運動の制御、すなわち光トラッピングと局在化した電場分布による化学反応変調の理解といった究極的な分子操作手法の確立である。

研究実績の概要

電気化学反応を始めとする界面化学反応の更なる制御のためには、分子の構造や運動などの状態制御を含めた反応設計が重要とされる。過年度の実験からは光圧作用場では分子運動が変調され分子状態が変化することを見出した。これを踏まえた本年度の研究では光圧作用場での分子操作の可能性を模索し、プラズモン共鳴により局所化した光局在場での分子構造の把握、そして分子共鳴状態形成による反応性の変化を確認することを目的とした。2020年度、2021年度において最適化された表面増強ラマン散乱分光法を使い、電極界面の水分子をターゲットとした電気化学反応中のin-situ分光観測を行うと同時に、ビデオ画像の自動解析による水素発生反応量の定量化に着手した。
気体発生反応下でも顕微測定が可能な静水圧系での電気化学分光測定系を最適化し、種々の金属構造での水素発生反応の観測に成功した。本年度ではナノ構造体を電極上に作成し、これらの原子間力顕微鏡や走査型電子顕微鏡による表面評価、消光や散乱による分光学的評価、更に時間領域差分法による電場シミュレーション評価を行った。
プラズモン活性な電極では、負電位領域における水素発生に関与する水分子が電気化学電位に応じて異なるスペクトル形状を与えることを検証したほか、重水と軽水を混合した系でのカチオン依存性等の実験において水和構造が与える影響を解明することに成功し、電極界面の水分子反応素過程の変調が起こることを明らかとした。これらの知見を集約し、リソグラフィー法によってナノ構造体を周期的に配列した際には、高過電圧・高圧力下での泡の発生量が構造に依存して変化することを見出し、光圧作用場でのナノ構造による電気化学反応極限制御に新たな指針を提唱することに成功した。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] Room-Temperature Molecular Manipulation via Plasmonic Trapping at Electrified Interfaces2022

    • 著者名/発表者名
      Oyamada Nobuaki, Minamimoto Hiro, Murakoshi Kei
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 6 ページ: 2755-2764

    • DOI

      10.1021/jacs.1c12213

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of optical molecuar manipulation dynamics at solid-liquid interface via surface enhanced raman scattering2021

    • 著者名/発表者名
      Oyamada Nobuaki, Minamimoto Hiro, Murakoshi Kei
    • 雑誌名

      Proc. SPIE 11926, Optical Manipulation and Structured Materials Conference 2021

      巻: 11926 ページ: 28-30

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 電気化学界面における室温分子光圧捕捉2023

    • 著者名/発表者名
      小山田伸明、南本大穂、村越敬
    • 学会等名
      第3回次世代プラズモニック化学への挑戦
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 水素発生反応過程における同位体効果の界面分光計測2022

    • 著者名/発表者名
      小山田伸明、南本大穂、村越敬
    • 学会等名
      ナノ学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 金属ナノ構造界面での水素発生反応における水分子構造の解明2022

    • 著者名/発表者名
      小山田伸明、南本大穂、村越敬
    • 学会等名
      2022年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Molecular Manipulations at the Solid-Liquid Interface Controlled by Localized Surface-Plasmon Resonance and Electrochemical Potential2022

    • 著者名/発表者名
      小山田伸明、南本大穂、村越敬
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高活性ナノ構造水素発生電極触媒における異常水構造のRaman振動分光2022

    • 著者名/発表者名
      小山田伸明、南本大穂、村越敬
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高静水圧条件下における水素発生反応の電極界面分子構造2022

    • 著者名/発表者名
      小山田伸明、南本大穂、村越敬
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高静水圧下の水素発生反応の分光学的検証2022

    • 著者名/発表者名
      小山田伸明、南本大穂、村越敬
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Observation of Optical Molecular Manipulation Dynamics at Solid Liquid Interface via Surface Enhanced Raman Scattering”2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Oyamada, Hiro Minamimoto, Kei Murakoshi
    • 学会等名
      The 8th Optical Manipulation and Structured Materials Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 表面増強ラマン散乱による電気化学反応界面での動的水分子構造の解明2021

    • 著者名/発表者名
      小山田伸明、南本大穂、村越敬
    • 学会等名
      第36回電気化学会北海道支部ライラックセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Optical Molecular Condensation at Metal-Solution Interface under Electrochemical Potential Control2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Oyamada, Hiro Minamimoto, Kei Murakoshi
    • 学会等名
      72nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高静水圧中の水素発生界面に見られる水分子動的構造の観測2021

    • 著者名/発表者名
      小山田伸明、南本大穂、村越敬
    • 学会等名
      2021年電気化学秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 電気化学水素発生反応中における水分子の界面構造の観測2021

    • 著者名/発表者名
      小山田伸明、南本大穂、村越敬
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 静水圧制御下での水素発生電極界面の水分子構造評価2021

    • 著者名/発表者名
      小山田伸明、南本大穂、村越敬
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会,
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] プラズモン場における分子捕捉ダイナミクスの動的評価2020

    • 著者名/発表者名
      小山田伸明
    • 学会等名
      第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 固液界面におけるプラズモニック光分子マニュピレーション2020

    • 著者名/発表者名
      小山田伸明
    • 学会等名
      分子科学討論会オンライン討論会2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Control Factor of the Molecular Optical Trapping at Solid-Liquid Interface2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Oyamada
    • 学会等名
      The 101st CSJ Annual Meating
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi