• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん幹細胞のタンパク質分解系を標的とした革新的抗がん剤創成の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 20J21092
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

平岩 茉奈美  岐阜薬科大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2020-04-24 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2022年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2020年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードがん幹細胞 / 膠芽腫 / SMURF2 / リン酸化修飾
研究開始時の研究の概要

近年、「がんの病態」と「がん幹細胞の幹細胞性」に緊密な関連性が示されている。悪性脳腫瘍・膠芽腫(GBM)においても、グリオーマ幹細胞(GIC)の幹細胞性維持機構が重要な役割を担うことが報告されている。我々はSmurf2の新規リン酸化サイト(Smurf2Thr249)を発見し、そのリン酸化修飾が間葉系幹細胞の幹細胞性維持に重要であることを見出した。本研究では、Smurf2Thr249のリン酸化修飾が、がん幹細胞の幹細胞性及び、がんの悪性化進展度に与える影響の解明を目指す。さらに、がん幹細胞におけるSmurf2Thr249のリン酸化修飾を創薬標的とした、革新的な治療薬の開発を指向する。

研究実績の概要

膠芽腫(GBM)は、あらゆるがんの中で最も予後不良の中枢神経系腫瘍であり、根本的な治療法の開発が望まれている。近年、「がん幹細胞の幹細胞性」と「がんの病態」に緊密な関連性が示されており、GBMの発症・進展や抗がん剤・放射線に対する抵抗性においても、グリオーマ幹細胞(GSCs)の幹細胞性維持機構が重要な役割を担うことが報告されている。我々はこれまでに、SMURF2のリン酸化修飾(SMURF2T249)が、TGF-βシグナルによるGSCsの幹細胞性維持機構とグリオーマ進展制御機構において重要である可能性を見出している。そこで本研究では、「SMURF2リン酸化修飾によるGSCsの幹細胞性調節機構」を解明し「がん幹細胞のSMURF2T249を標的とした抗がん剤開発の基盤確立」を目指す。
本年度は、「SMURF2のリン酸化修飾を標的としたグリオーマ新規治療薬の有用性」を明らかにするため、SMURF2T249特異的に作用するホスファターゼを阻害する化合物の同定を目指した。基質としてSMURF2T249周辺ペプチドを使用したモリブデン酸・マラカイトグリーンアッセイ法により、化合物ライブラリーのスクリーニングを実施した。その結果、SMURF2T249特異的に作用するホスファターゼを阻害する化合物として、化合物Xが同定された。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] SMURF2 phosphorylation at Thr249 modifies glioma stemness and tumorigenicity by regulating TGF-β receptor stability2022

    • 著者名/発表者名
      Hiraiwa Manami、Fukasawa Kazuya、Iezaki Takashi、Sabit Hemragul、Horie Tetsuhiro、Tokumura Kazuya、Iwahashi Sayuki、Murata Misato、Kobayashi Masaki、Suzuki Akane、Park Gyujin、Kaneda Katsuyuki、Todo Tomoki、Hirao Atsushi、Nakada Mitsutoshi、Hinoi Eiichi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 5 号: 1 ページ: 22-22

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02950-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 【プレスリリース】薬理学研究室の檜井栄一教授ら、がん幹細胞の機能を制御する"スイッチ"を発見!

    • URL

      https://www.gifu-pu.ac.jp/news/2022/01/post-69.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] がん幹細胞の機能を制御する"スイッチ"を発見! -がん根治に向けた新規治療薬の創製へ-

    • URL

      https://www.gifu-u.ac.jp/news/research/2022/01/entry12-11245.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] がん幹細胞の機能を制御する“スイッチ”を発見! -がん根治に向けた新規治療薬の創製へ-

    • URL

      https://research-er.jp/articles/view/106670

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-07-07   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi